
コメント

わっちゃん
通えそうなところの見学をまずは申し込みました。激戦区でないなら、希望のところだけでもいいのかもしれませんが、うちは保活激戦区のため認可外なども見に行きました。
まずは区役所などで状況を聞いたらいいかもしれないですね。

アミまま
まずは市役所の保育園入所を管轄する部署に行くと申請までの流れなど教えてもらえますよ😊
それから希望園に見学に行ったりすることになると思います。うちは希望園はできるだけ全部見に行って、と言われました。
早めに予約を取らないと申請時期までに見学できないこともあるようです💦
-
ゆかちゃん
見学は絶対しないといけないのでしょうか?
- 8月12日

退会ユーザー
住んでいる地域等によっても違うと思いますが私のところは見学会の日程が決まっていてその時間の中でいくつか見学する感じでした。
なのでその前に見たいところをピックアップしてという感じですかね!!
-
ゆかちゃん
見学は絶対しないといけないのでしょうか?
- 8月12日
-
退会ユーザー
絶対しないといけないわけではないですけど、じゃあ見学にいかずに何を見て子供の行く保育園を決めるつもりですか?
- 8月12日
-
ゆかちゃん
家から近いところをと思っていました
- 8月12日
-
退会ユーザー
家から近いところを選ぶのはいいと思いますが、きちんとその保育園の雰囲気、先生方、室内など見た方がいいと思いますよ☆ホームページの文章だったりをあてにするのと実際を見るのでは全く違うし入れたとしてもここやめとけば良かったと思ってもできませんよ(^^)
- 8月12日
-
ゆかちゃん
見学に行こうと思います!
- 8月12日
-
退会ユーザー
その方がいいと思います!自分が保育園生活で重視することとかをメモしておいてその保育園がどうかなど選ぶ基準にしてください!あとは近いところばかりでなく通える場所という広い範囲で探したほうがいいと思いますよ!大変ですけど頑張ってください(^^)
- 8月12日
-
ゆかちゃん
ありがとうございます!
- 8月12日
ゆかちゃん
ありがとうございます!