
コメント

ゆな
気になりますよね!
わたしも気になって心配で寝れませんでした😢
仰向けに戻してもまたうつ伏せになるし…
最近はもうそのままうつ伏せで寝かせてたまにわたしが目が覚めたときに呼吸確認するくらいです!
苦しかったら泣いたりするかなぁっと😂
ゆな
気になりますよね!
わたしも気になって心配で寝れませんでした😢
仰向けに戻してもまたうつ伏せになるし…
最近はもうそのままうつ伏せで寝かせてたまにわたしが目が覚めたときに呼吸確認するくらいです!
苦しかったら泣いたりするかなぁっと😂
「寝返り」に関する質問
生後5ヶ月で寝返りはできるけどずり這いとかせずゴロンとして過ごしています。 その状態で子育て支援センター連れて行ってる人いますか? イメージ移動出来ないと家とあまり変わらないのかな?って思ってまだ連れて行った…
生後5ヶ月、8.6キロです。最近寝返りし始めました。 パンツタイプのMは3ヶ月くらいから履いていて、最近きつく感じてきたので今はパンパース通気性Lサイズを履いていました。 たまにおしっこ、うんちは頻繁に背中漏れし…
生後9ヶ月、ずり這い、つかまり立ちしません。 お座りからうつ伏せになり寝返りがえりしてという感じです。 うつ伏せから自分で座る形にも持っていけないので、一度うつ伏せになるとうつ伏せか仰向けでずっといます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐒
そうなんです…笑
マイブーム寝返りみたいで戻してはうつ伏せ戻してはうつ伏せのエンドレスで🤣🤣
枕と枕で壁作って寝ようかとも思いましたが変に埋もれても…と思い🥺
まあ慣れればそんな風になれますよね🤩
ゆな
うちも寝返り防止で両脇にペットボトル置いてましたが効果があったのは1ヶ月ほど…笑
乗り越えてまで寝返りするから全く意味がなくなり対策を考えるも限界が来て今に至ります…笑
だんだんおっきくなってくると心配も薄れていくと思うので今は大変かもしれませんがこまめにチェックするのが一番ですね😂