
3ヶ月の息子がなかなか泣き止まないとき「うるさい」と言うわたしの実の…
3ヶ月の息子がなかなか泣き止まないとき「うるさい」と言うわたしの実の両親についてちょっとなんだかなぁ、と思う時があります。
本気で怒っている訳では無いと思います。冗談っぽく言ってます。毎回言うということでもなく、本当にひどい泣き方のとき言います。でもだんだんと苛立っていくのがわかるし、顔にも余裕があるように見えません。
普段は遠くに住んでいて、今はお盆で帰省中です。
もっと別の言葉であやしてほしいと思うのですが、わたしが気にし過ぎですか?そんなじいばあは意外と多いものですか?
- ななしこ(6歳)
コメント

F
その気持ちわかります。
赤ちゃんって泣くのが仕事だししょうがないんですよね😔それなのにうるさいなんて言われるとかなしいですよね。

ぽぽちゃん☺︎
言っても分からないのに
そこまで言わなくてもと
思いますよね(。>_<。)
実の親なら
「仕方ないから言わないで〜」
って言います😫🙌🏻
たまにしか会わないなら
我慢するかですね、、、
-
ななしこ
はい、言っても分からないなら言わないで欲しいです。わたしと実の両親の関係性が微妙なのもあるかもしれないです。素直に「言わないで」と言えない…とりあえず我慢してます😣
- 8月11日

退会ユーザー
赤ちゃんの泣き声って全然うるさくないですよねw
2歳半をすぎた頃から「うるさいよ〜。そろそろやめようかぁ〜」とか言うようになりました。
実親から言われると「自分もこうやって育てられたのかな…」と悲しくなりますね。
-
ななしこ
普段は大泣きすることがあまりなくて、たいていあやすと泣き止むので、たまにひどい泣き方するとこんな感じです…。あまり良い親子関係と言えないので妙に納得です😞
- 8月11日

ママリ
うちもギャン泣きすると
うるちゃいな〜
って冗談で言われてましたが私が
うるさくないよ〜泣くのが仕事なんだからもっと泣いていいんだよ〜
って子供に言ってたら
元気に泣いてるね〜
って親も言いかた変えてくれました😂
うるさいって言われてもどうしようもないし理解して欲しいですよね😭💦
-
ななしこ
そうですね、直接だと言いにくいので、子供に語りかけるように言ってみます😢
- 8月11日

MaMa
気持ちはわかりますが、ちょっとひどいなと思いました😵
帰省してるんだから、抱っこ変わってくれるとかそれくらいの気遣い欲しいですね…
うちの実両親は子供好きですし、家も近いのでしょっちゅう会ってますが会うたび抱っこしたがりますよ笑
実父なんて特に😅
泣くと実母に渡してますけどね…
-
ななしこ
たまにしか会えないのに、って思います。今回けっこう長めに帰省してるってこともありますが、、あやしても泣き止まないとうるさいと思うみたいです。あやしたらすぐ泣き止むわけじゃないのに…
- 8月11日
-
MaMa
男の子は泣き声も大きいし、慣れない場所で場所見知りもするんですよね😭
そういうのもわかってないんじゃないですかね…
普段会ってないんだから、抱っこしたって泣き止みませんよー💦
早めに自宅帰るとかできないんですか?- 8月11日
-
ななしこ
お盆や夏休みで飛行機代が高く、安い便を選んだら2週間以上滞在することになってしまいました。ケチった過去の自分が憎いです。追加料金払ってでも早く帰ろうかと考えてます😞
- 8月11日
-
MaMa
そっか、お盆中ですもんね😱
3ヶ月じゃまだまだ大変な時期ですし、時期ずらして帰省がよかったかもですね💦
私はビビリなので旅行すら次男が7ヶ月の時にやーっと行きました笑
それでも夜泣かれて大変でしたよ!- 8月11日
-
ななしこ
親友の結婚式と、祖父の初盆が重なったので仕方なくの帰省でした。。ほんとに気が乗らなかったです😨ですが実母が帰ってくるよう強く言ってきたので…それでこれですからね笑
嫌になります😞
息子は2回目のフライトですが、今回わたしひとりで連れて帰ったので本当に大変でした…- 8月11日

そら
うちの子もギャンギャン泣くときあります!冗談でも、うるさいとか言われたら、私なら即帰ります。笑
赤ちゃんは泣くのが当たり前なのに、そんな言葉を我が子にかける人は私からしたら親でも敵ですね😂
-
ななしこ
やはりそれくらい嫌ですよね😭よかったです。かなり嫌悪感があります。もう長期で帰省するのはやめようと思います。
- 8月11日

そうちゃん
うちのじじばばも言いますが、笑顔で言います。
わがまま泣きの時は、本気で叱ってます。
まだ3ヶ月なので、「うるさい」と怒ったところで泣き止まないですよね😅
是非心に余裕をもってあやしてほしい。泣き出すと、泣き止まさなきゃ!と気を使ってしまいますね💦
-
ななしこ
もっと大きくなって、躾の意味なら理解できますが、まだこんなに小さいのに…泣くときだけじゃなく、甘えたり何か訴えたりしてるのかたまにぴゃー!っと奇声をあげたりするようになりましたが、それすらうるさいと言っていると悲しくなります。
- 8月11日

ゆいママ
じゃあ、あんたは子供の時泣かなかったんかい?って突っ込みたくなりますね💦
てか、うるさいと言っている声の方がうるさいですよね!
-
ななしこ
ほんとにそうです。普段全然泣かない子だからこそ、たまに大泣きすると心底疲れるみたいです…
- 8月12日
ななしこ
そうなんです😞あやしても何しても泣かないとうるさい、と話しかけてます。あやしたらすぐ泣き止むものではないと思うのですが…とても悲しいです。