
里帰り出産後、トイトレが逆戻りしてしまい、子供が泣いて嫌がるようになりました。地獄のようで辛いです。オムツをやめるのは難しいでしょうか。
少し順調だったトイトレ
里帰り出産の帰省でぜーんぶ水の泡。
環境がかわってしまったもんね
トイレを泣いて嫌がるようになってしまった
近づくだけで泣いて嫌がるように
おうちでは順調だったのにね。
悲しい。ほんとに辛い。
こんな風になるから里帰りはしたくなかったけど
ほんと思った通りになってしまった
もうトイトレ中断せざる負えなくなってしまった😔
みなさんこんな地獄から抜け出せた人いますか。。
この子はずっとオムツなんでしょうか😭
- れいな(3歳6ヶ月)
コメント

みにちゃん
里帰り中は中断しましたよー。
出産もなら尚更子供にストレスかかる時期だと思います。
うちの子の場合、里帰りから戻ってきて、こちらも余裕が無くトイレ放置していたら本人が勝手にトイレに行きだしいつの間に取れました。
おうちで順調なら大丈夫かと思います!
今は出産頑張ってください

N
お子さんはおいくつですか?
-
れいな
2歳9ヶ月です!
もうおやすみなんてしてる暇ないですよねー😭- 8月11日
-
N
え!おやすみして良いと思いますよ!うちの息子なんてまだトイトレしてないです💦成長ゆっくりなのと、私のやる気がないのと!
娘は2歳4ヶ月差で下の子産まれましたが、赤ちゃん帰りや自分の余裕のなさを見越して、トイトレは3歳過ぎてかなりお話がわかるようになってから始めましたよ!
れいなさん一人で二人連れて出掛けることもあると思うので、首座ってない子を抱っこしながら上の子のトイレに付き合うのも大変なので、下の子が腰が座る位まではもうしばらくオムツしてくれてた方が楽ですよ😁外出先でおもらしからのお着替えの手間を考えたら大変ですし😁
ズボラ母でごめんなさい(笑)- 8月11日
-
れいな
そんな風に言ってもらえて嬉しいです😢
幼稚園入園予定なので取ってしまいたいのが本音なんですが😖ここまで拒絶されるともうどうしようもないですね😭
オムツが楽だと言い聞かせてとりあえずトイトレは考えないようにします😂- 8月11日
-
N
うちも来年4月入園までに取れたら…と思いますが、もし取れなくても「なかなかうまく行かなくてすみません、あはは😅」くらいの気持ちです😁
トイトレでお互いイライラして親子関係悪くするよりは、オムツ継続するのも我ながら賢い選択だったと思います👍
お子さんの様子見ながら
「トイレ行ってみるー?」
「やだ!行かない!」
「そっかー。じゃぁまた行きたくなったら教えてねー。」
ってゆるーくトイレの存在ちらつかせておく程度で十分ですよ☺
しっかり排泄出来ていれば、それがトイレでもオムツでも大丈夫です😊✨- 8月11日
-
れいな
返事が遅くなりましたが、
オマルを置くことにしたところ、オマルでオシッコはしてくれてます!
トイレではないですが、オムツにするより座ってした方がいいということを忘れて欲しくなかったので、とりあえず里帰り期間はオマルで乗り切ろうかなぁと思ってます😖👏- 8月16日

Rmama
2歳9ヶ月なら全然お休みして大丈夫です!
ダラダラやるよりむしろ帰ってから改めて0からやった方がいいですよ☺︎✨
上の子が長々トイトレしてたのを思い切って途中で中断したら自分のタイミングがあったのか3歳半で急に出来るようになりました\( ¨̮ )/
-
れいな
3人目のお子さんなんですか?
先輩の言葉すごく説得力あります👏
こどものタイミングを待つのも大事ですよね😢- 8月11日
れいな
コメントありがとうございます🙇♀️
自分の家だけでは
オシッコだけですが教えてくれてトイレで出来てたんです😭
里帰り期間が都合により長めなので
帰ってからも嫌がられたらどうしようと頭を抱えてます😔