![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日息子を2人、私だけで連れて屋外のフリーマーケットへ行きました。元…
今日息子を2人、私だけで連れて屋外のフリーマーケットへ行きました。元々親が出品予定で行こうとなっていて、朝次男が少し熱を出したので少し覗いてすぐ切り上げるつもりでした。
親と少し話したりして、20〜30分ほどでも暑く、屋内のクワガタなどを上の子と見て、帰ろうと思い、車へ戻ると鍵がありませんでした。
フリーマーケットがある場所と車は200メートルほど離れていて、どこに落としたかもわからなくて、下の子は熱があったのでパニックになってしまい、とりあえず親に電話で聞いてみたり、探してみたりしました。20分くらい探してもなかったので、旦那に電話して、鍵を無くしちゃったと言ったのですが、まじで??と言うだけ…。その時旦那は友達と川へ遊びに行っていました。迎えに来て欲しい気持ちが大きかったですが遊んでる所を帰らせるのは悪い気もして、私からは言い出せませんでした。
また、連絡すると言って電話を切り、汗だくになりながら鍵を探し、ほんとに泣きそうでした。子どもが熱中症とかなったらどうしようとか考えてパニックでした。
その後も見つからず電話したのですが、何も言わないので、迎えきて欲しい時連絡していい?と言ったら、いいよーとは言いましたが、もうこの人は頼れないな…と思い、あと少し探して見つからなかったらタクシーでとりあえず帰ることに決めました。
最終的には私が休憩所のテーブル下に落としてしまっていて、上の子が、鍵が落ちてるよ〜?って言って見つけてくれました。ほんとに息子に感謝と、旦那のこと何もしてくれない、励ましもしてくれないし、頼れない人だなと再確認しました。
しかも、家に帰って夕方頃に旦那帰ってきたのですが、お酒飲んでたんです…。匂いがしたのでお酒飲んだの?と聞いたら、かなり前にね〜と言ったので、まず迎えきて欲しいと言っても、迎えも来れなかったんでしょうね。
鍵を落とした私ももちろん悪いですが、旦那にはいつもガッカリさせられます…。
文章ぐちゃぐちゃのぐちをすいません。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![はちみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちみつ
んー、迎えに来て欲しいなら素直にそう言ったら良かったかなと思います🤔迎えに来て欲しいと伝えて「嫌だ」と言われてしまったら旦那さんにガッカリするのもわかりますが……
お酒を飲んでいたなら迎えに来られなかった結果は変わりありませんが。
察してほしい、ばかりだとご自分が疲れるだけです。
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
鍵見つかって本当に良かったですね(≧∀≦)
暑い中本当にお疲れ様でした💦
まさかの無く物とか、
自分自身にもイライラしちゃいますよね・・・
そんな時、思ったように旦那さんが動いてくれないと余計イライラしちゃいますが、
それは自分勝手な感情だと私は思っちゃうし、期待したら幻滅するだけなので、焦った時は素直にHELPをだします!
30〜40分以内で旦那が行動できる距離なら素直に迎えきてー!って。
遠方とか、遊びでも久しぶりな大事な約束なら、旦那には報告だけしてタクシーで帰ります。
私は期待すると疲れるし、
私自身もミスが多いし、
旦那とはフェアに仲良くやっていきたいので、、
期待はせずに!がモットーでやってますよー(^^)
-
ママリ
とにかく見つかって良かったです。着てる服が全部びしょびしょになりました🤣笑
ほんと自分のことも嫌になるし、疲れました😭
ほんとに自分勝手な感情でイライラしてはいけませんよね…😱これからはこういうことあったらとりあえずヘルプ出して、ダメならイラつきながらも(笑)他の方法考えようと思います🤣
2児のママ🔰さんみたいに仲良くしたい、と思えるの素敵ですね🙂
私は旦那とあまり仲良くもしたくないです…笑- 8月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
男性が察せないのはわかっているのですが、でも察して欲しいですよね😣
なんですぐ迎えに行こうかって言ってくれないのって思っちゃうし、自分がそんなに大変な状況だったのにお酒飲んでたってわかったら私はすごく嫌です😭
お子さん体調どうですか?ママリさんも大変だったと思うのでゆっくり休んでください💦
-
ママリ
あっちからしたら言わないとわからないの当たり前なんですけどね😭子供が熱あるのも知ってたので、子供のことも気遣って欲しかったです…。
幸い上の子も下の子も熱中症とかならずに下の子も熱はむしろ下がっていました😅
みんなで家帰って昼寝して回復しました〜🤣- 8月12日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
無事でよかったですね!
でも、何も伝えず周りの人が動いてくれると期待するのは良くないですね。。
うちでは逆に旦那が察してほしいタイプなので、私は毎回イライラします。笑
〇〇してほしい とお願いすることはいけないことじゃないので次からはしっかり自分のやってもらいたいと思うことは口に出して伝えましょう。
厳しいことを言ってしまうかもしれないですが、自分が希望を伝えず、相手が気を利かせてくれなかったとか思い通りに動いてくれなかった と文句を言うのはNGです。
焦る気持ちも 口に出してお願いする勇気がいることも理解できますが、男なんかは鈍感で言わないと分からないこと伝わらないことたくさんです!
-
ママリ
うちと逆ですね🤣やっぱ、察して欲しいなんて思われてもイライラしますよね〜😱
それで口論になったこともあるので、相手に察して欲しいって期待したら行けないなーとは分かってるんですが…。なんか子供のことはどうでもいいのかな…とかうじうじ考えちゃいます。笑
とりあえず、気持ちを言うことだけはしていこうと思います😭ありがとうございます😘- 8月12日
ママリ
察して欲しいって思ったら行けないとは分かってるんですが…特にうちの旦那は…😭ほんと自分も嫌になります。笑