
母乳育児についての相談です。母乳が出にくく、乳首が傷ついています。現在は母乳とミルクを組み合わせて育児しています。母乳の出が良くなる方法や経験を教えてください。
母乳について。
生後15日の赤ちゃんを育てています!
入院中は全くと言っていいほど母乳が出なく、それでも頻繁に吸わせていたら乳首が傷ついてしまいました‼️😱
母乳は徐々に出るようになってきたのですが、片乳15分ずつ吸わせて合わせて30ml飲めているくらいです😫💦
産院の指示でミルク40〜60を1日7回足しています。
最初母乳出なくても段々出るようになって、母乳育児軌道に乗った方いますか?これをしたら母乳の出が良くなった、という事などがあれば教えてください!✨
- ママリ
コメント

うさみみQ
私も最初は混合でしたが、頻回吸わせることで徐々に量が増えて、ほぼ母乳だけになりましたよ(*^^*)
食べ物は小豆や果物がいいみたいですよ♪
後、お風呂入ってるときにおっぱいマッサージしたらいいですよ♪
産院で母乳外来とかでおっぱいマッサージしてくれたりもします。まずは頻回吸わせるか、搾乳することだと思います(^^)

コーラぐみ
私もみんと☆まるさんと同じ感じ(血豆ができたり水ぶくれできたり)でしたが、二ヶ月終わりくらいに完母になりました!
出産されたばかりなので、ご飯食べる気力とか無いかもですが、よく食べて、温かい飲み物のんで(ルイボスティー良かったです)、赤ちゃんが寝てるうちは寝る。
めげずに毎回吸わせてるうちに段々おっぱい増えますよ!
-
ママリ
食欲はあるのでご飯はたくさん食べてます!✨
二ヶ月で完母になられたんですね!すごい!!ほんと乳首痛いですよね〜( ; ; )痛すぎて、心折れそうになりますが、赤ちゃんのために頑張ってみます( ; ; )- 4月2日
-
コーラぐみ
もうお持ちかもしれないですが、メデラのピュアレーン100というのを友達にもらって毎回授乳後つけてました!
気負わず頑張ってください~- 4月2日

らふぃ
頻回授乳で起動に乗りました!
ただ、哺乳瓶が嫌になったら困るので、1日1回ミルクにしてますが…
たんぽぽ茶が母乳量を増やして、ルイボスティーが質をよくするそうです。
私はルイボスティーを飲んでます。
-
ママリ
1日何回くらい授乳されてましたか??
ミルク飲んでも何しても寝ない時があり、1〜2時間くらい母乳あげ続けることもあって、たまに精神的に参ってしまいます😭💦
預ける事とか考えたらミルク飲めた方が良いですもんね☆- 4月2日
-
らふぃ
10〜12回だったと思います。なので、昼間はずっとおっぱいって感じですね💦寝なくても、機嫌が良ければ大丈夫ですよ。
夜は自分もしっかり寝ないといけないので、ミルク多めにしてました。
しんどいですが、頑張りどころです‼︎基本的には泣いたらおっぱいで良いのですが、1ヶ月検診までは、ミルク量は減らさない様にしてあげてくださいね。- 4月2日
-
ママリ
ありがとうございます!
私も完母とまではいかなくても、昼間だけでも母乳で足りる分泌量増えればいいのですが…
なんせ乳首が痛すぎて、授乳が辛いです( ; ; )
母乳が全く出なければ諦めもつくんですけど、段々出るようになってきているので諦めきれなくて😭- 4月3日

ひーこ1011
私は最初は完全混合でした。
どれくらい飲めてるか分からなかったので、搾乳したものを哺乳瓶でした飲ませてました。
その後は母乳量が増えてきたので、完母でもいけると言われましたが、体重が少なかったので、母乳よりの混合にしました(◍•ᴗ•◍)
お餅食べると良いですよ!
昔はお乳の出を良くするために、子供が生まれるとお餅をついて贈る…というしきたりがあったみたいです。
親戚のおばあちゃんがお餅ついて持ってきてくれました(◍•ᴗ•◍)
出が悪いようなら、乳製品も良いと思います!
クリーム系のパスタとか、ケーキとか…
-
ママリ
大体いつ頃から母乳量増えてきましたか??お餅結構食べてます!乳製品もいいんですね(*^^*)食べてみます♪
- 4月3日
-
ひーこ1011
2ヶ月半頃に赤ちゃん訪問があって、搾乳量を伝えたら、完母でもいけるよ〜!って言われました(◍•ᴗ•◍)
- 4月3日

うさみみQ
月齢によって目安は変わりますが、お子さんのサイズもありますが、生後15日でしたら、60~80位だと思いますよ♪家は小さめだったので、一ヶ月検診までは混合指示だったので、母乳の後にミルク40位足してました!一ヶ月検診までは無理に母乳だけってせずに、ミルクもたして、まずは体重が減らないようにした方が赤ちゃんのためにもいいと思います(^^)
赤ちゃんも、まだまだ吸いかたわからなくて泣いたりもしますので、根気強く頑張って下さいね(*^^*)
-
ママリ
今の所体重の増えは順調みたいです!(*^^*)体重増えないの怖いのでミルクは言われた通り足して行こうと思います✨
乳首痛い時は、3時間おきに搾乳で
乗り切ろうと思いますが大丈夫ですかね?😫💦赤ちゃんも吸い方上手くなってくれればいいんですが…女の子なのに暴れん坊で力強いです( ; ; )笑- 4月3日
-
うさみみQ
順調に増えてるならよかったですね🎵
赤ちゃんを日にちがたつにつれて飲む量も増えていきますし、今は母乳が安定するまでミルクと混合がみんと☆まるさんも楽だと思いますよ♪
母乳は30分したらまた新しい母乳作られるので、1時間おきか2時間位に搾乳した方が乳腺炎にもなりにくいですよ🎵
あと、上のかた否定するわけじゃないですが、昔は餅がいいっていわれてましたが、今はつまる原因なるから控えて下さいねって産院で言われました💦
ご飯の方が母乳の出がいいみたいです。
乳製品も同じく詰まって乳腺炎なりやすいみたいです。あと、母乳がまずくなるみたいですよ~
元気なのはいい事ですよ🎵授乳の際は大変だと思いますが💦- 4月3日
ママリ
そうなんですね!母乳だけでも行ける目安は何mlくらい飲ませられるようになればいいんでしょうか??
母乳外来は通ってて母乳の出とかは見てもらってますが中々💦泣き止まない時もありミルク足したくなりますが、頑張ります( ; ; )