
旦那さんのお小遣いについて相談したいです。現在は月5万円+ボーナス時3万円ですが、増やすことが難しく、赤字が心配です。お金の話が難しく、別居や離婚も考えています。産休や育休中のお小遣いの変化も知りたいです。
こんにちは(^^)
旦那さんのお小遣いについて少しモヤモヤがあるので質問させてください💦
現在旦那さん手取りで25~31万あります。ボーナス時手取り67~71万です。
お小遣いを毎月5万ボーナス時プラス3万渡しています。
お小遣い.......多いですよね?
旦那さんと結婚する時に毎月5万はお小遣いくれないとお金を預けないと断固として言われてずっと、そのままです😱
来年にはもう1人子供が産まれるのですが、正直今でも赤字なので更に赤字になると思います。
ただお金の事を相談するとすぐイライラされてしんどいです😨何回かお小遣い交渉してるのですがダメでした😨
産休、育休の間など、旦那さんのお小遣いどうされてましたか?そのまま変わらずの金額で渡されていましたか?
もう旦那さんとお金の話をするのがしんどくて、いっそ別居か離婚してわ関わりたくないとも思ってしまいます。
- さんさん(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ミク
うちからしたら多いですね💧
うちはタバコ吸わず飲み代別お弁当持参で月1万程しか請求してこないです!!
子供産まれる前は3万程渡してました!!
ご主人何に使ってるんでしょうか?💧

とと
手取りの1割がお小遣いの限度だと思います💦
それでお金を渡さないというのはモラハラになるんじゃないでしょうか😅
-
さんさん
コメントありがとうございます✨
そうですよね😨
旦那さんを怖いと思う様になってきていました。モラハラですよね😱
私も働いてるんですが家事育児は全部私です。娘のお風呂をたまに入れてくれるくらいです。- 8月11日
-
とと
共働きなのに協力もないんですね💦
まぁ男の人って独身時代好きにお金使えてたから
制限されること自体に抵抗がある人が多いとは思います。
うちの主人も話を重ねて理解させて
今のお小遣いの額に納得させたので
話を聞いてくれるなら
キチンと毎月の出費と貯金を数字にして
話し合った方がいいと思います!
それでも改善しないようなら、ちょっと考えます😞
お金の話し共に、お互い働いてるから協力して欲しいと
なにをして欲しいかを明確に伝えた方がいいです!- 8月11日

み
多すぎますね💦
産まれるまで3万
生まれてから2万に減らしてくれました😊
ボーナスは1万プラスで渡しました!
飲みに行くとかなったら1万は渡してますが毎月とかじゃないのであげれる余裕があります😊
ボーナスでやりくりできるなら文句はいいませんが
それでも赤字になるなら
働きます✨
-
さんさん
コメントありがとうございます✨
普通減らしてくれますよね?💦
私も現在働いてるんですけど、私と子供だけでやっていけるからいいかなと最近思っています🙄- 8月11日

ぷー
5万は多いですね😥
そんなに何に使ってるのでしょうか💦
手取りも多めではあると思いますが、家計が赤字なら減らしてもらった方がいいですけどね💦
こどもが増えるなら尚更だと思います😱
-
さんさん
多いですよね😭
主人にこの投稿見せてやろうかと思います‼️
今日また再度話し合おうと思います😭- 8月11日

退会ユーザー
新婚当初、手取り30ほどで5万渡してました。
勝手に旅行に行ったり、合計何十万も使って、大喧嘩になり、独身気分もいいかげんにしろ。って怒ると、反省してくれました😅
それ以降3万です。
1回、お願いじゃなくて、叱ってみてはどうですか??
子どもが産まれる。5万は多いい。いい加減にして下さいって。
ケンカで、お金預けれない!オレが管理する!って言われたんですが、こんな金銭感覚の人に預けれない!って断りました。
限界(離婚)になりたくないから、話がある。これがムリなら、もうムリかもしれない。って切り出してみてもいいかもですよ。
-
さんさん
同じですね😱
私も怒りたいと思うのですが、一度強気に言い返されたのが恐怖で話すのさえ勇気がいります💦
モラハラみたいですね😭
その切り出し方いいですね!今日挑戦しようと思います‼️- 8月11日

ほげちゃん
その手取りで毎月5万は多いですね!
ご主人毎月お小遣いを使いきってるんですか?
うちは手取りで40位ですが、お小遣いは3万です!
しかもお金の管理は主人がやっているので、自分で3万でいいと決めていました(^^)
私が産休育休中も変わらず同じ額のお小遣いでしたよ。
-
さんさん
やはり多いですよね💦
お小遣い使い切ってます😂
年の割には自分は手取りが多い方だとプライドがあるようです😭
タチの悪い子どものようです💦
もう顔を見るのも嫌です💦- 8月11日

退会ユーザー
どこまでお小遣いでまかなっているかに
よるかな?と思います。
うちはお小遣い制でないので、10万円程
旦那は自由に使ってます😅
でも、お昼、飲み代、美容室代、移動の交通費
など全てこみこみなので、然程多くはないかな
って思います💦
-
さんさん
美容室代、お昼、交通費別で飲み会はお小遣いからです‼️
今日話し合いに挑戦しようと思います(^^)- 8月11日

ふじ
月5万?!
うちの夫が聞いたら羨ましがりそう…😅
100歩譲って子どもがいない間は良いとしても、子どもができたらお金かかりますし、そんな余裕はないとキッパリ言った方が良いですよ!
それができないのなら、例えば義母さんとの仲が良好であれば、言ってもらうとか…。
うちは子どもができる前とできた後で特にお小遣いの金額は変えませんでした。
でも5万なら減らしていいですよ!
一体何に使っているのか教えてほしいですね😅
-
さんさん
残念ながら、義母さんとは関わりが全然ないです💦放置主義です😂息子にあまあまなので絶対相談できません😱
本人はジュース代と後輩や下請け業者への飲み物の奢りらしいです😱- 8月11日

マーブルチョコ
子供生まれるたびにうちは減らしてきました(^^;
減らしたら増えることはなくてそのまま固定です
ちなみに今は二万ですよ!
赤字なら私は渡さないです
悪いけどお金足りないし今月からお小遣い減らすねって相談もしないし勝手に減額決定します
何か言われたらないものは出せないよっていいます( ̄^ ̄)
-
さんさん
やはり子ども産まれたら減らしますよね?💦
大好きで結婚したのに正直顔を見るのも嫌です😱
わたしも強気で行けるように頑張ります😱‼️- 8月11日

はじめてのママリ🔰
それだけ収入あるなら毎月5万、プラス3万でも問題ないと思いますよ☺️
-
さんさん
そうなんですか😦
一度自分でも家計の見直しはしてみるつもりです💪- 8月11日

tarako
手取り同じ感じです😊
が!うちはお小遣い2万ですよ💦営業職とかですか?
仕事の飲み会代等は別に渡していますが、5万はうちからすると多すぎます💦
-
さんさん
やはりそうですよね😂
全然営業職とかでないです💦
多いですよね😱
今日もう一度リベンジ頑張ります💪- 8月11日

はーちゃん
手取りの割にお小遣い多くないですか?
私だったら子供もいるので、毎月3万でボーナス時に5万です。
私もお小遣い減らす交渉してましたが、全く聞く耳持たないどころが、お小遣いの値上げ交渉されました。車買うときにお小遣い減らすの良いよって言ってたのに。
-
さんさん
ですよね💦
全く聞き耳持たないです!
正直開き直られます💦
話したくない話を結局何回もさせられる羽目になります😭
正直嫌でたまらないです💦- 8月11日

りん
多いと思います!
よく10分の1が理想とか聞きますけどね🤔
結婚時はそうだったとして、今は子供二人になって環境が変わってるのだからお小遣いも変わって当然だと思いますよ。
-
さんさん
ですよね!
もう少しお金は湧いて出るものでないと理解して欲しいです💦- 8月11日

しょこ
かなり多いですね💦
うちの旦那の給料同じくらいでボーナスは月々の給料くらいしかないですが毎月小遣い3万で妊娠するまではお弁当作ってましたが妊娠してからは昼代も小遣いからだしてもらってます✨
ボーナスはほぼ全て貯金にまわしてボーナス出たからってことでちょこっと欲しいのを買うくらいです( ´•д•` )💦
飲み代とかも小遣いから出してくれてます😊
3万でもたまに余るみたいでへそくりしてるみたいです(笑)
-
さんさん
本当ですか!!
やはり、うちの旦那おかしいですよね💦
こんなに金銭感覚おかしいと思わなかったです!- 8月11日

ぴぴ
えー高すぎてびっくりしました!うちも同じくらいの手取りです!
お弁当とお茶持たせてるので
お小遣いは渡していませんよー!旦那の財布の中は小銭しかないです。念のためカードは持たせてますが、、
服はボーナス時に家族分まとめて買いますし、美容院、お酒は家計からです。たまにの飲み会は都度請求してもらって渡します。
旦那さんなにに使うんですかね😲

YU0123
世帯でどれくらい収入があるかにもよりますが、産休育休中も手当が入るなら、急に減額する必要は無いのかなと思います。お小遣いの使い道にもよりますが(^^)うちは子供が産まれて出費も増えましたが、収入も上がってきているので何も変えてませんよ。
さんさん
コメントありがとうございます✨
やっぱり1~3万が妥当ですよね😱
主人が言うには飲み物代と後輩や下請けにジュースを奢ったり、ゴルフ代に毎月完全に消えるらしいです💦