
家事や育児は当たり前だと言われても、一言の感謝の言葉が欲しい。主人や義両親の態度に悲しみを感じています。
褒めて欲しいとは思わないですし、家事や育児を日常母親がやるのは当たり前と言われれば当たり前ですが…
一言、いつもありがとうとか…大変だねとか…言葉だけでもいいから欲しいと思ってしまいます。
主人は暇人なんだから、俺は昼間仕事しているから、とか言ってきて…義両親は一緒に買い物に行った時に私に面倒みとれる?とか…
いや、私毎日毎日ずっと一緒にいるけど?と思ってしまいました。
悲しくて涙が出てきましたし、私ってなんなんだろう…と思いショックが大きいです。
- ✴︎kah✴︎(4歳9ヶ月, 7歳)

ぺっっっち。
義両親の言葉はちょっと引っかかりますね。
「私、母親ですけど!」って心でブチ切れちゃうな・・・
毎日お疲れ様です😌❤
旦那さんに家事を手伝って貰うのはどうでしょうか?

いっちゃん
当たり前じゃないですよ。
父親が稼ぐのが当たり前でないのと同じです。
母親が稼いで、父親が家事育児でも問題ないと思います。
だからどっちも当たり前じゃなくて、どっちもお互いに感謝しあわなきゃいけない事だと思います。

ママ
当たり前じゃないですよね!!
大変だね、という言葉!共感してくれる言葉を旦那さんからかけてもらいですよね!!
義両親の言葉は理解不能ですね…
私この子の母親で毎日毎日お世話してますけど、と思ってしまいます。
コメント