![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、排卵が早く、原因不明。同じ症状で妊娠成功した方いますか?焦りと不安があります。
二人目不妊です。
一人目の子は、男性不妊で禁煙や漢方治療し、AIHでさずかりました。今、4歳半です。
3月からクリニックに通っていますが、原因がわかりません。(不妊専門ではないです)
気になる事と言えば、出産前は27〜28日周期で生理が来ていましたが、今は25〜26日位と、少し早いです。
どうやら、排卵までが早く11日〜12日でしてしまっているようです。卵子が未成熟で排卵しているかも、、とは言われますが、それが直接の原因かはわからないです。
基礎体温は二層ですが、若干低温期が安定していません。
同じく排卵早めで何か改善し、妊娠された方いますか?
すでに今から出来ても6学年差、私ももうすぐ30代半になるためため焦ってしまっています😭
- ままり
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
基礎体温見ると高温期の方が短く見えるんですが、低温期が短いんですか??
卵胞チェックや黄体ホルモン検査などもしてるってことですよね??
ままり
コメントありがとうございます😊
一応、排卵からは13-14日ある事がほとんどです。ただ、高温期のにあがりきるまで2、3日、生理前に下がりきるまで2、3日の事が多いので、一見高温期が短く見えます😔そういうのも、黄体ホルモンの乱れなどあるのでしょうか、、卵胞チェックは毎月しており、ホルモン検査などは一通りして問題なしでした。
おもち
高温期10日目くらいから下がり始めてしまってますよね??黄体ホルモンが十分でないとそうなることが多いと思うんですが、検査してらっしゃるんですね😣💦
私自身、排卵までが短いわけではないのです回答になってなくてすみません。
私も生理が25日周期になってしまってたことがあって、全く妊娠できないので婦人科を受診して検査したらホルモンバランスが崩れてました。
今は不妊専門に転院して更に詳しく検査して色々理由が分かってきました。
不妊専門の方が検査の内容も多かったりしますが、転院は今のところの検討されてないのでしょうか?😣
ままり
返信遅くなりすみません😭💦
大体、生理の2-3日前から下がる事が多いです😔そう言う場合黄体機能不全疑われるのですね😰
不妊専門ではないので、十分な検査はしていないと思います。それに、先生の排卵日の予測等があまり当たらず、正直あまり信頼出来ない感じです😂
不妊専門に行く予定はあります❗️一人目の時に行ってた所ですが、費用が高くまずは近所の婦人科で、、と思っていましたが、ダメそうです😰専門にいくと、しっかり検査してもらえそうですね😀