
娘が哺乳瓶をやめさせるタイミングや、コップでミルクを飲ませる方法について相談しています。便秘気味で哺乳瓶が好きな娘に、コップで飲ませる練習を続けるべきか悩んでいます。
1歳になる娘がいます。
ほぼミルクで寝る時おっぱいで育てています。
そろそろストローマグではなく、コップに興味が出てきて手で持ったりかじったりしているので、コップでミルクを飲ませたいと思ってここ1ヶ月練習しています。
コップにミルクを入れて、大人がサポートすると少しは飲んでくれるものの、少しだけ飲んで興味をなくし、哺乳瓶で欲しがります。哺乳瓶なら楽なんでしょう200とかをすぐ飲みきります。
でもそろそろ哺乳瓶を辞めさせたいと旦那は言い…でも私はまだしっかり飲む哺乳瓶を辞めさせたくは無いのです。
コップになれたらたくさんの量飲んでくれるようになるんでしょうか?
娘がやや便秘気味なのでミルクは哺乳瓶で飲んで欲しいのです。お茶はサポートしてコップでもいいとは思っていますが。お茶とジュースはストローマグでグイグイ飲みます。
哺乳瓶はいつまでに卒業させるのがいいのでしょうか?
教えてください。お願いします
- 早紀(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ずーゆ
ストローマグで飲めるのであればストローマグでミルクを飲ませるのはダメですか?
哺乳瓶はなるべく一歳半までにはやめた方がいいと保健士さん?に言われました💦
虫歯のリスクもあるけど、一歳半になるとだいぶ自我が芽生えてきて、やめるとき苦労することも多いそうです( ; ゚Д゚)

ゆう
哺乳瓶も母乳と同じで虫歯になりやすいので、なるべくマグやコップに切り替えた方がいいと思いますよ
1歳ならまだコップを自分で使いこなせないので、飲むペースを掴みきれなくて量はそんなに飲めないと思います
ミルクは哺乳瓶で飲むもの、と本人は思ってるのかもしれないですね
マグの方が本人のペースで飲めれるので、今はマグに入れて出すようにしてみてはどうですか?
哺乳瓶はおっぱい飲むのと同じで落ち着くので、2歳過ぎると執着が出てきて卒業するのが難しくなるみたいです
-
早紀
ストローマグでもミルク飲めるように練習していきます。最終目的地がコップになるように根気強く付き合おうと思います。
執着出てきて卒業するのが難しくなるのは嫌ですね💦
コメントありがとうございます- 8月10日

mOe。
哺乳瓶もですけど,ミルクも辞めた方がいいと思います💦
-
早紀
フォローアップミルクもやめんとあかんのですね。
パッケージには三歳頃までって書いてあるけどあかんのね- 8月10日
-
早紀
知らない事が多くてびっくりです。ありがとうございます
- 8月10日
-
mOe。
虫歯になります💦- 8月11日
早紀
ストローマグではミルクだけ飲んでくれないんです💦こぼれないと言う360度マグみたいなやつも試してはみたんですけど、こぼしはしないけど吸うのが大変みたいで吸わず💦
一歳半までには辞めた方が良いなら今のうちに遠退けた方がよさそうですね。
根気強く娘と取り組むのが一番だって事ですね。
頑張ってみます。ありがとうございます