
5ヶ月半の息子が離乳食を食べず、悩んでいます。早いのか、最初の反応なのか迷っています。続けるべきでしょうか?
生後5ヶ月半の息子に4日前から離乳食を開始したのですが、全然食べてくれません。
スプーンを持って行っても口を開けてくれない時もあります。
お粥を口の中に入れると一応ぺちゃぺちゃしてますが、飲み込んでる様子がありません。
麦茶もスプーンであげていて、昨日までは飲んでくれていたのですが、今日は口から全部吐き出していました。
大人が食事する様子をジーッと見てくるし、歯も生えてきたのでそろそろかなと思い始めたのですが、まだ早いのでしょうか?
それとも最初はこんなものなのでしょうか?
一旦辞めるべきかこのまま続けるべきか迷っています・・・
- そうたママ(6歳)

退会ユーザー
6ヶ月くらいまで様子見てもいいかもしれませんね😊
私の息子は5ヶ月ぴったりで始めましたが進まなかったので6ヶ月過ぎたくらいに再開しました!

退会ユーザー
我が家も3日前から始めて今5ヶ月半です!
うちも食事意欲はあるのにベーと出します😅泣いたりしますか?機嫌が悪くないならやめなくてもいいかなと思います!ただ飲み込み方が分からず出ちゃうだけかもしれませんし!
私も量は増やさず、小さじ1で続けるつもりです!

めくお
私ならそのまま続けて
ごっくん出来るまで
ひたすら10倍がゆ ひとさじしかあげません。
ごっくんが出来たら褒めて
毎回出来るようになったらひとさじずつ増やします。
出しちゃったら出しちゃったで
そのまま終わりにします!
あげるのは毎回決まった時間、場所で。
ご飯の時間だよ〜って意識付けるところから始めます💡
イヤイヤしたり、泣いたり怒ったりするなら
離乳食一旦やめちゃいます!
コメント