
コメント

退会ユーザー
イヤイヤ期の女の子と新生児の育児お疲れ様です。
いつまで続くか…は個人差がありますが、長い子は5歳になっても終わってなかったりします。
でも魔の2歳児と言われるくらいだし、だいたいは3歳になるころには落ち着くのかな?と思います。
妹ちゃんが産まれて、ヤキモチ妬いてるのが大きそうですね。
家の中でのことは嫌ならやらせないという選択もあります。
食べない、歯磨きしない、着替えない、それならそのまま放置でいいと思います。
無理に食べなくても死なないし、歯磨きも1週間抜けても大丈夫🙆♀️
何が気に入らないのかお子さん本人が向き合っていかないといけないことなので、その時間をあげてみるのもいいと思います。

riri
2歳で会話が出来るようになると一旦落ち着きましたが、今また里帰りしたのをキッカケに大炎上中です😂🔥
ここからさらに赤ちゃん返りが追加されるのかと思うと気が遠くなります。
2歳差舐めてました💧
よく聞くのは3歳ですね💧
イヤイヤ期のスタートが1歳半と早かったので、もうヘロヘロです😭😭
-
おもち
私も里帰り中にイヤイヤ期が更に酷くなりました😂😂
私が妊娠中はそこまでイヤイヤしてなかったのでこれなら大丈夫そう👏🏻とか思ってたら甘かったです😭💦
今日もご飯ぶちまけられてイライラがやばいです😭😭
ririさん双子妊娠中なんですね😍
元気に生まれて来ますように🤗💓お互い育児頑張りましょうね😭- 8月10日
おもち
回答ありがとうございます😭
長いと5歳まで😱😱😱考えただけで頭痛が、、( 笑 )
3歳になる頃にはどうにか落ち着いて欲しいです😭
ヤキモチ、、確かに妬いてると思います💦抱っこしてると下の子の足を思いっきり引っ張って来たりします。
それを注意するとまた癇癪を起こすのでどう注意すればいいのか悩んでます💦
このままだと精神的にやられそうなので少し手を抜いて程々にやってみます💪🏻
確かに着替えとかしなくても死なないですもんね🤣( 笑 )