![ベル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達からの妊娠に関する連絡が多くてプレッシャーを感じている。感謝の気持ちはあるが、干渉がしんどい。神経質になっているので、そっとしてほしいと思っている。
現在38w1dです。
昔仲良くしてた友達(3人子どもがいる)から毎週毎週、「検診どうだった?」「今何グラムになった?」「子宮口ひらいた?」などと連絡をしてきます。
気にしてくれたり心配してくれたりするのは嬉しいのですが、毎週毎週「どうだった?」と聞かれると正直ありがた迷惑というか…変にプレッシャー感じるから そんなに干渉しないで😓と思ってしまいます。
その友達に妊娠報告をしてからは、自分の事のように喜んでくれて、ありがたい事にベビー用品(ベビーベッドなど)のおさがりを頂いたり、先輩ママとしてアドバイスを頂いたりして とてもお世話になっているので感謝はしてるいるのですが、最近になってすごく干渉してくる感じに ちょっとしんどいなって思うようになってきました。
しんどいと思うのですが、感謝の気持ちもあるので、私からの返信は、したりしなかったりです。。
ホルモンの影響なのか、気持ちの上がり下がりがすごく激しいうえに、色んなことに神経質になっているので、そっとしてくれ って思ってしまいます😓
こういった経験された方いましたら、気持ちを共感できれば嬉しいと思っています😞
- ベル(1歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
過干渉はちょっと辛いですよね
私も予定日前に叔母に全く同じ事されてプレッシャーになってました。
予定日前最後の検診でも子宮口開いておらず、予定日超過するから大丈夫!と言っておきました。
予定日超過しそうだよって言っておけばそんなに突っ込んでこないかなーって思います💦
私は予定日ギリギリ超過しませんでしたが、とりあえず産まれるまでは叔母には連絡しませんでした🤣
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
私も友達が妊娠してすごく気になります。
どうだった?って聞きたい…
妊娠し始めのワクワク!を疑似体験したい!www
って思いましたw
まぁ何かあったら言うねって言っておいて、どうだった?って言われたら順調だよーんでいいと思う!
あれは?これは?って聞かれたら、先生から聞いてないの!でも順調ですねって言われたよーって言ってれば
つまんなくなって聞かなくなるかも
-
ベル
やはり気になっちゃいますよね!気になる気持ちもわかります🤔
でもこんなにも聞いてくるのか…と少しビックリしちゃいました(^-^;- 8月10日
![ぽん🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🌸
わかります、、、わたしも親友からよく連絡来て「順調?」、「検診どうだったー?」、「今何グラム?」とか「陣痛そろそろじゃない?」とか何やかんや言われてました💦
うちの子達は双子で大きさが小さめだったため、妊婦検診でも指摘されたりとかなりストレスだったので、友達のLINEにすごくイライラしてました。
なので「検診で色々ストレス溜まってナイーブになってるんだ〜😢
赤ちゃん妊娠して産むって毎変なんだね!!!
産まれたら○○ちゃんに直ぐに報告するね☺️!」と伝え、
最後の一文が良かったのか、その後向こうからの連絡はなかったです。笑
そして産後1週間ほどして連絡しました笑
今のうちからやんわり伝えておかないと産後もすぐ病院にお仕掛けてきそうですね💦
-
ぽん🌸
お仕掛けて⇒押しかけて
- 8月10日
-
ベル
ですよね😓検診でのストレスもあって、そっとしてほしい時とかありますよね。
完全に出産直後押しかけてきそうな勢いです。笑
やんわり伝えてみようと思います😅- 8月10日
![🙊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🙊
わたしもいました!
一人目の時に
生産期入る頃に
やたら、もうすぐだねーって連絡してくる子。
正直、ほっといて欲しい。って思ってました。
-
ベル
ですよね、産まれたら連絡するし。気になる気持ちや、応援してくれる気持ちは嬉しいしありがたいんだけど…って感じですよね(⌒-⌒; )
- 8月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生まれたらこちらから連絡するね!!
って念押ししたら伝わりませんかね?笑
ベル
気にかけてくれるのはありがたいけど、過干渉になるとやっぱりプレッシャーになりますよね😓
上手く流しつつ気にしないようにします(^_^;)
抹茶
ほんとですよね。
少し言ってもいいと思いますよ(><)
あまり無理しないでくださいね