![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘がおり、復職後の育児に不安を感じています。保育園入れないで育児をしたいが、一人っ子に集団行動の大切さを学ばせる必要があるか悩んでいます。早めに保育園に行かないことのデメリットについて知りたいです。
今11ヶ月の娘がおります。
来年の4月からは復職して保育園入れないとな...と思ってましたが、娘と離れたくないです😯
私は持病あり体力ない方なので、きっと復職したら帰宅後、ご飯にお風呂に寝んね、で精一杯で余裕なく、ろくに娘と触れ合う時間もなく、部屋も掃除をおろそかにして荒れるし、ご飯も既製品になるし、って見え見えです。
娘に寂しい思いをさせると思います。
あと、もう子供を作る予定はないので、最初で最後の育児を全力でやりたい。。。3歳から幼稚園でいいや。。
と思うようになりました。
でも一人っ子になる娘に集団行動の大切さなどを早めに学ばせた方が良いのでしょうか?
早めに保育園に行かない事にデメリは沢山ありますか?
※ 0歳で入園された方を批判してる訳ではありません!
- ちぴ(6歳)
![グミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グミ
職場は育休延長で、3歳からで幼稚園で大丈夫なんですか?!
大丈夫であればよいと思いますよ!!うちは、1歳半から保育園ですが、3歳まで親がみる!っていうのもすごくいいと思います。
保育園ももちろんいいところですが!!
ちぴさんが、そう思ったなら、とてもいいと思います。
早めに保育園行かないことにデメリットは別にないと思いますよ。あえていえば職場との兼ね合いですかねー。3年休んだらシステムとか若干変わってたり。けどそんなのもすぐ取り戻せますしね!!
コメント