

退会ユーザー
無理して1ヶ月の頃にしなくても100日祝と一緒にしても良いです!
お母さんの身体も赤ちゃんの身体も完全ではないし・・
100日経っていたほうが写真もニコニコ笑顔が撮れますし、赤ちゃんも首がすわりそうなので抱っこも楽です。
あくまで個人的な意見なので、参考までに😊

mari
記念になるし良いですね😊
うちは12月生まれで真冬だったので、少し暖かくなって来た3月頃に100日祝と一緒にお宮参り行きました!
ご祈祷自体はそれほど時間もかかりませんし、安産祈願もして頂いたので…☺️
必ずしもやるべき!とは思いませんが、何となく子供の事なので1つの行事としていい思い出になったと思っています✨

退会ユーザー
うちの息子は1月の真冬生まれだったため寒すぎたので100日は全然越えて3カ月くらいの時に行きました☺️✨
上の方もおっしゃってる通り、スタジオでの撮影中もご機嫌で良い写真がいっぱい撮れましたよ🥰
ご祈祷中は逆にグズグズでしたが誰も気にすることなく進めてくださいました!時間自体は10分もかからなかったと思います!

よっ
上の子の時100日とお宮参り一緒に8月にしました。両家がくるとのことでその日しかなかったです。ご祈祷は戌の日のときとかわらないぐらいでした。10分ぐらいかな?
写真もそのあと取りにスタジオアリスに行きました^ ^衣装も借りていたので。
コメント