 
      
      生後1ヶ月半の赤ちゃんがほとんど寝ない状況で、おっぱいを欲しがるが吐いてしまう悩みがあります。様々な方法を試しても効果がなく、困っています。何かアドバイスはありますか?
もうすぐ生後1ヶ月半。
1日中寝ないです。
24時間のうち1時間まとめて寝たらすごい方で
だいたい15分か30分ほどで目が覚めます。
それを小刻みに1日で繰り返していきます。
機嫌がいい時は抱っこで寝てる日もありましたが
ここ最近はほぼぐずってます。
ピークの時期だとわかっているのですが
何日も続くと私も頭痛や吐き気もしてきてしまい
生理も来たのでとてもしんどいです。
最大の悩みは混合なのですが
吐くまで飲んでもおっぱいをくわえたがります。
抱っこしても反り返り
ひたすらおっぱいを求めてきます(>_<)
その場合泣かせておく他何かできることはないですか?
検診でも特に身体や体調も問題なく、体重もきちんと増えていました。
ただ、おっぱいを加えたいのだと思いますがどうしても吐きだします。
また、乳首も痛くて限界です。
今まで試したのは
★おひな巻き
★スイマーバ
★おしゃぶり
★添い乳
★腕枕
最近は全部効果がないです。
色んな子がいるのは承知ですが本当に寝ないので何か参考になるアドバイスがあればと思います。
- なつぽっぽ♪(9歳)
コメント
 
            チービ
あるていど泣かせておくといつのまにか寝ていますよ(^^)
 
            はなまる子
1ヶ月半なら外出もできるはずなので、抱っこ紐に入れて出かけてみるのはどうですか?
自然な揺りかごになるので、安眠効果ありますよ✨
何かどうにかしなきゃ!!!
って思いに窮屈になってるようなので、ママさんにリフレッシュがそろそろ必要かもです🎵😊
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 抱っこ紐だとすぐに寝るので
 赤ちゃんの睡眠はそこで補われてます( ; ; )
 でもおろすと5分もたたずに大泣きです(>_<)
 
 2時間でもいいから寝られたらと願ってます😢😢- 4月2日
 
- 
                                    はなまる子 
 そうですね😭
 ママさんが少しでも寝たいんですもんね、、、💦
 抱っこ紐で1時間〜2時間のお散歩を誰か代わってくれるように頼んでみるのもいいかもです!
 
 おしゃぶりは、0ヶ月〜のものですか?
 
 おひな巻きした時に、部屋の温度は暑すぎたりはないですか?
 
 電動のハイローチェアを使ってみるのはどうですか?- 4月2日
 
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 ワガママな願いですが少しでも睡眠したいというのが本音です‥
 ママのかわりはいないので😢
 
 おしゃぶりは新生児から使えるというものを使用してます☺️👍
 
 おひな巻き、以前は寝ていたのですが
 最近は足を固定されるのを嫌がります。
 抱っこで寝ている時も足はだらんとしているのを好んでいます( ; ; )
 基本はエアコンはつけていなくて
 布団で温度調節をしています😔
 
 電動ではないのですがスイングのチェアを使ってますが1日で寝なくなってしまいました😢
 
 便秘気味がしょっちゅうなのでそれが理由で寝ないのかもしれないです(>_<)
 おならばかりしています!- 4月2日
 
- 
                                    はなまる子 
 便秘には、綿棒浣腸とお腹のオイルマッサージがいいですよ😊
 
 いま一人で育児してるんですか?
 全然寝れてないようですし、体も精神的にもきつそうなので、家族に協力をお願いした方がいい気がします😓
 
 まだ人見知りの時期でも無いので抱っこ紐で寝てくれるなら、1日1時間〜2時間、お散歩代行してもらったらどうかなあ〜と思いました。ママじゃないと赤ちゃん寝てくれませんか😊?- 4月2日
 
 
            yyym
しっかり抱っこしてあげたあとは泣かせてみてもいいのかもしれないです^ ^
何分間なら泣かせてもいい!とかはもう個人の感覚かと思いますが…泣いてる間近くから話しかけてあげたり、トントンしてみたり、近くにいることを感じさせてあげながらだったら良いと思いますよ^ ^
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 トイレや洗濯、自分が少し休憩したい時
 泣かせていますがヒートアップしたあと落ち着かせるのがとても大変です( ; ; )
 1ヶ月過ぎた辺りからとても変わりました。
 
 日々の変化を楽しんでいる半分
 毎日1時間も寝られない為疲れがきてしまってそれが赤ちゃんに伝わっているのかもしれないですね😢😢😢- 4月2日
 
 
            ぴーちゃん
眠いのに寝れなくて怒ってるのかもですね😅
抱っこ紐とかスリングとかないですか??
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 そうなんです(>_<)
 私も寝られないという事は赤ちゃんもあまり寝ていないので眠いのに寝られなくてぐずっている事があります!
 
 その時は赤ちゃんの睡眠を補うために抱っこ紐で寝かせます😊
 ですが抱っこ紐だと自分が全く寝られないので疲れが溜まってきてしまいました😢- 4月2日
 
 
            雪月花
友達に教わったのですが、シーシーって赤ちゃんの耳元でささやくと良いらしいです。
シーシーは歯と歯の隙間から息を出すような感じで。
お腹にいた時の音に似てるらしいです。
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 新生児の時、泣き止まなくてシーシーやった事あります😊🙌🏻
 
 でも残念ながらギャン泣きしてる時はあまり音に集中してくれないです😢😢- 4月2日
 
 
            こなかん
YouTubeなどで、赤ちゃん眠れる音楽で探すと色々ありますよ。色んなタイプの音楽があるので聞いてみて良さそうなの探すのも良いかも。
それを聞くと私も寝てしまい、赤ちゃんもグズグズ言っててもそのうち寝ています。
ダメ元で試してみては?
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 アプリで赤ちゃん用のとってみたり
 YouTubeの音楽や鼓動なども試しましたが音系は全く効果がありませんでした😢💔
 習慣づける為に寝かしつけの時は音楽がいいと産院で聞いたので一応泣いてる時もオルゴールは流しています☺️✊- 4月2日
 
 
            ぽぽちゃん♡
うちの子は抱っこ紐とチャイルドシートに乗ると良く寝てくれます。
もし車をお持ちであれば少し走らせて、寝たら自宅に戻って赤ちゃんを動かさないょぉ車の中で一緒に過眠はどぉでしょお⁇
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 車、持ってないです😭😭
 抱っこ紐はすぐ寝ますが背中スイッチがすごいのでどんなに熟睡していてもおろすと1分ほどモジモジしてすぐに起きちゃいます😢
 車羨ましいです😖- 4月2日
 
 
            ヘリポクター
お疲れ様です。
 うちの子は横だっこ?腕の中で揺りかごみたいなだっこがダメでした。
赤ちゃんならコレだろ!と思ってたんですが、全然寝ないし泣き止まない。
いろいろ変える中で、対面だっこ?(おしりをパパのおなかにあてて、手でおしりと頭を支えます。)コレがお気に召したようで、すんなり寝てくれたました。
何かしら効果的なものがあればいいなと思うので、羅列しますね。
うちの子は
太ももすりすり
頭皮マッサージ
背中トントン(胸はお嫌いみたい)
階段の登り降り
- 
                                    なつぽっぽ♪ 
 うちも最近横抱っこを嫌ってる事が多いです(>_<)
 抱っこ紐も横と縦どちらも持ってますが横だと泣きます😢
 パパとママで挟むって事ですか🤔?
 挑戦しやすそうなので是非やってみたいです!!!
 
 太ももすりすり、昨日なんとなくやってたらしばらくご機嫌でした!
 なんで好きなんですかね😊
 頭皮マッサージはびっくりです!
 新しい方法が沢山あるのでやります☺️✊- 4月2日
 
- 
                                    ヘリポクター 
 文章下手ですいません。
 パパでもママでも可です(。>д<)
 安定感が違うのか、パパのほうが成功率高かったので、そう書いちゃいましたが、分かりにくいですね。ごめんなさい。
 
 赤ちゃんは足を開いて、親の左手とおなかでおしり、右手で首のあたりを支えます。親のおへそと赤ちゃんのおしりがくっつく感じ。おしりを固定すると安心できると後から聞いたことがあります。
 写真があればいいんですが、1人では撮影できなくて ・・・
 伝わりましたでしょうか?
 
 それで、ゆらゆら揺れてました。
 ただ、けっこう腕にキます😖
 
 少しでもお役に立てたら幸いです。- 4月2日
 
 
   
  
なつぽっぽ♪
どのくらい泣いてても大丈夫ですか( ; ; )?
チービ
30分ぐらいはほっておきます。でもヒクヒクなったら時間関係なしに行きます(´θ`llll)