![えなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子が吐きやすく、離乳食やミルクを食べた後に吐いてしまうことが心配。離乳食やミルクの量を調整すべきか、どちらかを減らすべきか、または離乳食を一時停止すべきか悩んでいます。先輩ママさんのアドバイスを求めています。
生後6ヶ月の男の子を育ててます!
離乳食を始めて1ヶ月ちょっとたつのですが
最近げっぷと一緒に吐いたり、寝返りやうつ伏せのはずみでもタラーッと吐いてしまったり、ゲボッと少し出てしまうことも…とりあえず吐きます!!!!
でも機嫌も良く、熱もないし、連続的に吐くわけでもない
もともと新生児の時から
ミルクをよく吐いてしまっていて
吐きやすい体質?です😭
💩も1日に1、2回は出る日もあれば出ない日もあったり…
離乳食とミルクを飲んでから時間が経った時でも吐いてしまったりするので、ちょっと心配です。
消化不良なのか、離乳食の量が多いのか
ミルクが多いのか…?🤨
離乳食もハンドブレンダーでとろとろにした後
裏ごしはしてなかったので
手間はかかっても裏ごししようと思います👯♀️
減らすならばミルクと離乳食
どちらを減らした方がいいのでしょうか?
それとも少し離乳食を止めた方がいいのか?
皆さんはどうやってきたのでしょうか?
先輩ママさん教えてください😿🙇🏻♀️
よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- えなママ(6歳)
コメント
![ゆうぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうぽよ
うちの子もよく吐く体質で今でも戻しますよ😂
そんな大量ではないですが体勢を変えたりゲップと一緒に出たりします( ᷇ᵕ ᷆ )
元々新生児の時って赤ちゃん自身満腹が分からないようで飲みすぎてしまうようです🤔💦
だから体が飲みすぎた分戻してるだけで気持ち悪いとかそういうのはないとNICUの先生から聞きましたよ☺️✌🏻️
自分で満腹が分かるようになるのも人それぞれペースがあると思ってるのでぐったりしてなければ私は気にしてないです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
えなママ
こんにちは!
アドバイスありがとうございます!
まだ満腹具合がわかっていないのかな?笑
離乳食もミルクも様子見ながらあげようとおもいます!
ありがとうございます😊
ゆうぽよ
全然食べてくれなかったり滝のように大量に吐いてしまった時はかかりつけの先生に相談した方がいいですが、そうでない限りは大丈夫ですよ😳💓
体重も着実に増えていれば栄養が足りている証拠です( ¨̮ )!
まだ満腹がわからず美味しそうなものを見るとつい食べてしまうのか、吐きやすい体質ということなのでまだ戻りやすいんだと思います💦
吐き戻しはすぐには直らないと思うので一緒にゆっくり頑張りましょう☺️❤️
えなママ
ありがとうございます!
心配で不安でしたが、少しホッとしました😌
ありがとうございます🙇🏻♀️
食べるのもすごい興味持ってて楽しそうに食べるし、少しミルクを減らしてみます✌︎
ほんと、ありがとうございました!