
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
無駄ではないと思います😊
離乳食用の商品も使えるものが色々ありますし、お子さんのオヤツやちょっとした手抜きご飯もあるので💡

ぽんぽこ
私も妊娠中にコープ共済目的でコープ加入しました。
なんやかんや頼んでいます。コープしか手に入らないものとかもあるし。
やっぱり頼まないなあと思ったらカタログ停止とかにして(手数料かからない、ただ組合員というだけの状態)、コープ共済だけは加入しておくこともできるはずです。
-
はる
コメントありがとうございます!
カタログ停止ってできるんですね!
資料請求したので、いろいろ見てみようと思います。- 8月9日

はじめてのママリ
私は子供含めコープ共済入ってます🙌(旦那は別のもかけてます)が!頼んだことないです(笑)離乳食始まったら利用したいなと思ってはいます!(親は利用しててカタログとか見せてもらってます)
保険だけでも問題ないですよー✨
-
はる
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
とりあえず資料請求したので、見てみようと思います。- 8月9日

に
コープ共済に入るために組合員になる人って結構いるみたいですよ^_^
コープの人に聞きました!
-
はる
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 8月10日

退会ユーザー
私も共済入りたいので組合員になりましたが、共済以外何も使ってません(宅配など)
たまーに、コープの店舗で買い物するくらいです。
-
はる
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 8月10日
はる
コメントありがとうございます!
安心しました😌✨
入っておけば、何かしら使えますよね!
もんちゃん&ちびマウスの母☆
コープならではの商品もあって、なかなかやめられないです😊
私もコープ始めたきっかけは、娘を妊娠したことでした💡
利用する・しないは、カタログなど見てから検討されてもいいと思います!
出資制度がありますが、解約時に返金になります。
出資という形で貯金することも可能です💡
はる
資料請求したので、見てみたいと思います!
なるほど。出資金で積み立てですか💡
ありがとうございます✨
もんちゃん&ちびマウスの母☆
コープ共済からの配当もついたりするので、へそくりがわりにいいかもです😊