![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の母親が出産時に孫を見る企みをしており、自分の母親にも赤ちゃんを早く会わせたいと思っている女性がいます。義母の行動に不快感を抱いており、義母との関係に不満を感じています。また、義姉との予定を変更したいと考えています。
うちは夫婦お互い携帯を自由に見ることができます!
昨日、義母から旦那に連絡があり、実母が来ていない間に産気づいたら孫くん見てるよと申し出が。
立ち会い出産を強く希望している旦那は任せそう。私は義母と息子2人きりなんてとても任せることはできません。夕方以降に産気づいたら立ち会いを諦めて息子と旦那は家にいる。昼間来てしまったら産院の待合室にいてもらうで妥協案として渋々提案しました。
どんなやりとりをしたのか気になり、ラインをみたら義母の企みが明らかに!笑笑
実母が来る前に産まれて欲しい、孫くんと少しでも2人きりになりたい、そう言っていました。
息子出産時も、義母は生まれた翌日に病院に来て会っています。実母は生後2週間してからです。
今回は私は実母に産まれてすぐの赤ちゃんと対面して欲しいし過ごして欲しいです。
さらに、元々嫌いなのはありますが、今まで一度も義母と息子を2人にしたことなんかないのに、出産という私が身動き取れない時にそれを企む義母が許せません。
また、13日(予定日翌日)に義姉と甥と会うことになってしまいましたが、13は義母が休みらしくその日になったようです。日にちずらして良いですかね?先週末も仕方なく会ってるのに、なんでそんな何回も会わなきゃいけないのか理解できません。
イライラしすぎて頭おかしくなりそうです(T_T)
- ままり(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
うわーかなり迷惑。
私はそういうの嫌なので旦那に任せるのも心配だから
2人目ができたら実母に預かってもらって
産まれて落ち着くまで見てもらう予定です。
そういう企みってやめてほしいですよね。
うちの義家族も産まれた後
息子預かるからね〜としつこく
週末は断っても断ってもしつこいくらい
出掛けるからと誘ってきますし
かなり迷惑してるのに
2人になったことない義母と息子くんを2人にするのは可哀想。
嫌でも離れたくてもママは近くにいないからどうしようもできないし…
ままり
コメントありがとうございます!
実母と旦那が、1人目出産時に揉めたのもあり、ギリギリに来てもらおうかと思っていたらこの発言を見つけました(・・;)
絶対今後も義母には頼らないし2人にしないって心に決めました!
にゃんちゅう
そうだったんですね😖
そうなると実母に預けるのは厳しそうですよね…。
でもいきなり慣れない義母と2人にされたら
息子くんが可哀想だし
出産後すぐ退院するわけじゃないから
その間ももしかしたら義母がずっと見てるかもしれないと考えると
相当ストレスになるだろうし
慣れてる人に預けるのが安心だと思います。
もしなんかあったとしても、
怪我とか風邪ひいたとか
義母だと責められないだろうし
やっぱりそういう面でも実母の方が安心ですよね。
私も義家族に頼るつもりは今後もないし
自分がいないときに会わせるのも嫌なので
なんとか2人にならないように頑張ってください😖
ままり
実母は来てくれます!説明不足ですみません(・・;)
ただ、本来なら予定日前に、と言っていたのですが、予定日より遅れそうなこともあり、少しでも旦那と一緒にいる時間を減らしたくて14日に来てもらうことになりました。予定日は12日です!
なので、14日以降に産まれてくれればなんの問題も無いのですが、実母が来る前に産まれて欲しいと言う発言が許せなくて。
旦那には、2人にしたことないから不安だし嫌だということは言ってあります!
絶対阻止したいです!
にゃんちゅう
あ、そうなんですね!それならよかったです😭
いくら孫と2人になりたいからと言っても
あくまでも義母さんからしたらお嫁さんが産む立場であって
こちらからしたら他人なのに…って感じですよね。
1番に会わせたいのは実母だし
私も義母が勝手に旦那と病院に来て勝手に抱っこしたので未だに許せません😅
実母が来る前に産まれてほしいは
思っていても言ってはいけないと思いますし
そういうことを知ってしまうと尚更実母が来た後に産まれてほしいですよね。
ままり
1人目出産時、母が体調を崩してしまい来るはずの産後すぐに来れず、来て欲しくないと言っておいた義母(実母も入院中は来ないから、平等に、と言うことも含め)は陣痛中に来ようとし、産後すぐも来ようとし、なんなら産んだ翌日に押しかけてきました。
なので、今回は産まれたての赤ちゃんを実母に独り占めしてほしいです!
お腹の赤ちゃんに、めっちゃお願いしてます。14日以降に産まれてきてねって。
にゃんちゅう
結局義母さんは実母さんよりも先に上にとなりたいんですね。
うちの義姉妹も退院した日、翌日に来ようとしてました😓
こっちはまだ落ち着いてないしかなり迷惑ですよね。
今回は実母さん産まれたての赤ちゃん抱けるといいですね☺️
義母さんよりも実母さんですよね!優先すべき人は!
ままり
普段は実母の方が遠くに住んでるのに孫といる時間が長いから嫉妬かな、とは思ってます!(帰省するのも私の実家ですし、泊まりますしお出かけもたくさんするので。義実家は市内で近居ですが、泊まるような距離でもなければ部屋もない賃貸ボロアパートだし、車ないので出かけるのも近場のショッピングモールが良いとこです)
ただ、自分の娘の方の孫には十分触れ合ったはずなので、もう諦めてねって思います!
にゃんちゅう
でもそれはしょうがないことですよね。
やっぱり実母優先なのは当たり前だし
頼りやすいのも実母だし。
うちもそうです。だから義家族から滅多に会えない甥っ子って言われるなんて言われてますがそんなの知りません😂
自分の娘の孫とたくさん触れ合ったなら
もういいでしょ!ってなりますよね。
ましてやそんなお家で車もなかったら泊まりに行くのも遊びに行くのも嫌ですね…
新生児、孫はやっぱり可愛いもんだけど
度を超えすぎて非常識な発言をするのはやめてほしいですね。
ままり
滅多に会えなくて結構です(^^)文句言うなら、実親以上の援助やら息子への貢ぎ物などしてから言ってくださいって感じです(^^)
車ない=うちの車(5人乗り)に乗る気満々で、下が産まれたら無理になりますが、今は乗せることがあるためイライラします。買い替えで7人乗り以上の大きさにしたいですが、そうすると義親が乗れてしまうので嫌です。しばらくは5人乗りでいきたいです!
にゃんちゅう
ほんとですよね。
私もそれ旦那に言いましたが
孫がうちの子だけじゃないから
しょうがないと言われて終わりましたが
それならそれで会えないのはしょうがないと思えよって感じですよね。
車を変えたら乗ってくるし欲しくても買えないのつらいですよね。
図々しいのにもほどがありますよね。
ままり
会いたいけど何もしないとか、都合良すぎて笑えますよね(^^)うちの両親は、口うるさいし我が強い方ですが、娘や孫は平等にしたいと言って、なんでも同じようにしてくれるので、余計モヤモヤあります!が、だったら気軽に会えると思うな、こっちも格差付けさせてもらうわって感じです😂
にゃんちゅう
新生児の時も会いに来たけど手ぶらで
義姉は色々買ってくれたけど
義母は何もなさすぎてびっくりしました😂
うちもそーなんです😓
旦那にも息子にも色々してくれて
誕生日じゃなくてもあれ欲しいんだけどっていうと
買ってくれるので義母とは大分差があります😅
義母はお金がないから身内で集まって出掛けても
義母のお昼誰が出すの?という話になったりするから
めんどくさいんですよね😂
お金ないならくるなよっていつも会うとき思います(笑)
ままり
めちゃわかります!うちは、義姉んちへのお祝いとか催促されました!(義甥義姪の卒入学祝いなど)が、うちは出産祝い以外何ももらってないです(^^)
出かけても、うちの親はご飯代出させてくれたことほぼないのに、義母はほぼうちが出してたので、最近は各々買えるフードコートしか行かないです😂金も足もないんだから来るなよ会いたがるなよとしか思えません、
にゃんちゅう
そういうお祝い催促みたいなのやめてほしいですよね。
うちの義姉は息子の誕生日とか(今回が初ですが)なに欲しいの?と聞いてきて
買ってくれるのかわかりませんが
去年のクリスマスももらったので
うちはなにも返してませんが
やってくれるので
会わせるのはしょうがないか
と思えるんですけど
義母は本当に毎回おまけのようについてきて
1番下の妹もまだ小5で小さいし図々しいし常識なくて大嫌いだからほんっとに会いたくないんですよね😂
義母ってなんでそんなにクソみたいな人なんですかね💦
義祖母もお祝いはもらいましたが一万円でびっくりしました😅
もらえただけありがたいとは思うけど金額にびっくり…
お返し渡したら
お金ある人は違うね〜
なんて嫌味言ってきたくせに
息子に会いたいって言ってるよって旦那とか義姉から言われるから
聞き流してます😂
義家族ももっと考えて発言行動して欲しいですよね!!
むしろ会いたいならそれなりにしてほしいですよね!
ままり
ほんと催促がムカつきます。入学卒業祝いくらい常識としてやるし!義姪義甥がもっと小さい頃(まだ結婚前ですが)は、誕生日やクリスマスを催促されていて、結婚決まった時にやめました。(うちは絶対もらえないんだし、いつまでやるん?ということで。案の定、うちは誕生日クリスマス一切もらってないです。)
義祖父母はうちはもういないのでマシかもですが、1万でもあればありがたいけど、嫌味言うなら要らんですね。
ほんと会いたいならそれなりいやむしろそれ以上になんかしろよ!と思います。
にゃんちゅう
そういうことくらいやるんだから
変に催促されると逆にやりたくなくなりますよね。
結婚前とかなら旦那さんも独身だしあげるだろうけど
結婚してまでやりたくないですよね。
子供産まれたら尚更義姪義甥にお金使うなら自分の子供に使いたいし…😅
嫌味言われてまでほしくないし
それなら一切関わらないでほしいと思いました。
こっちからしたら嫁にいった立場だし
って言いたくなりますよね。
なにもしないし逆にそっちがやってくれみたいな感じで
それプラス子供には会わせろってわがまますぎますよね。
ままり
そうなんです!催促されると気持ちよく上げる気になれなくて…。
旦那は義姉たちと歳が離れているので、甥姪も息子と歳が離れています。
ほんと、関わって欲しくないです!
義姉はまだ良いですが、義母はほんとに無理です(T_T)
にゃんちゅう
お金のこととかって
催促してもらうもんじゃないですよね。
そうなんですね!それだと尚更
義姉さん達も自分の子供にお金かかるから
SBモンさんな息子くんにまでは回らないのか…
でもやってもらってたならたまにでもやるのが普通じゃないのかななんて思っちゃいますよね。
義母との関わりって1番嫌ですよね。
仲良くできる人たちが羨ましいくらいです。
明日はついに義姉さんと義甥に会う日ですね😭
予定日過ぎてるしお腹だって張るだろうし無理しないでくださいね。
ままり
義姉たちも、弟とは言え当時彼女だった私も一緒にプレゼントとか選んでたんだし、誕生日くらいくれよとは思いました(^◇^;)
義母と仲良くできる人、ほんと羨ましいです。できない自分が悪いんじゃないかと落ち込みます(T_T)
明日の予定、今日になり義姉と甥が遊びに来ました!ほんとはそのまま終わりたかったのですが、嫁の役目と割り切り、夕方義母合流させて夜ご飯→義実家アパート前で花火までして帰宅しました(・・;)とりあえず、これで産まれて落ち着くまでは会わなくてすむはずなので、ストレスが終わったはずです(^◇^;)
気が楽になったのか、今日は産まれる気配が全くなくなりました😂
にゃんちゅう
わかります😅
そう思ってもあっちはよこさないんですよね。
うちは義母はよこさないけど義姉はなんでだか知らないけど
誕生日とかくれるような感じですがもらってもなにも返すつもりないし
あんまり会いたくないからありがた迷惑な😅
そんなことないですよー。問題は義母にあるんだしこっちが仲良くするつもりでも相手が迷惑で常識ないと仲良くする気もなくなるし悪いのは相手です😫!
妊婦で予定日過ぎてるんだから!!
遊びに来てすぐ帰って
産まれるまでゆっくり安静に〜くらい言って終わりにできないのか!って感じですね😤
義母も図々しく…
まあでも今度は産まれて落ち着くまでは
適当な理由つけて断ればいいし
産まれるまでも産まれてからも安静にして
義家族からのストレス受けずに過ごしてくださいね😊