![良](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
支援センターよく遊びに行ってましたが
おばあちゃんはほとんど見かけなかったですね…
首座ったり1人でお座りできるくらいの
赤ちゃんよく見かけたので、
せいぜい3,4ヶ月というところでしょうか?
私なら実母でも心配なので断ります。笑
![かんママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんママ☆
たまに見かけますよ、パパと二人で来てる子も(^^)でも、頻回に来られてるわけじゃないからだと思いますが、やや放置気味の人が多かったり、孫なので、母親ほど回りに気を使って行動というより、孫一番♪な感じですね(^^;
母親目線から考えると、ママ友を早くからたくさん作りたいと思うと2ヶ月くらい、動き始めて家の中では少し手狭そうと思って支援センターに遊ばせにくるのは、ずり這いやハイハイをし始める8~9ヶ月くらいかなと思います(^^)
-
良
回答ありがとうございます(^_^)
母は家でオムツを替えてくれないので、支援センターでもちゃんと出来るか不安になってきました(^^;
母は今月にも連れていきたいみたいで、早すぎると思うのでしばらくは断ろうと思います(>_<)- 4月2日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
おばあちゃん見たことありますよ♪(´ε` )
パパよりは珍しくない印象です。
おじいちゃんも一回だけ見たことあります!
-
良
回答ありがとうございます(^_^)
パパも子どもと行ったりするんですね!- 4月2日
良
回答ありがとうございます(^_^)
やはりあまりいないみたいですね(>_<)
母は今月にも連れていきたいみたいで、早すぎると思うので、しばらくは断ろうと思います(*_*)