
コメント

はじめてのママリ
旦那と協力して
なんとかやってました😭
1人は頭側に座り
1人はお尻側に座り
頭側で気をそらし
お尻側の人が足を持って浣腸する感じでなんとかやってました😅😅😅

ママリ
マルツエキス飲ませてみては?
-
ばなな
試したことないので、やってみます!
- 8月9日

kかか
何日出てないんですか?
うちの息子も、結構でない時があって4、5日でなかったらお風呂上がりなどにミルクを飲ませると出ることが多かったです😊(普段より多めに)
-
ばなな
今5日目です!
息子も出るときは多めに出るんです…😅
ミルク飲ませてみます!- 8月9日

ことらlv31
離乳食始まってるんですかね?それでかな?
うちの子も溜め込み系です。
・おしりふき越しに肛門を指で刺激
・ミルクを飲ませる
・お腹をのの時マッサージ
・足を動かす
・座らせるような形にする(お腹に腹圧がかかるようにする)
色々ありますが、肛門浣腸してミルクのんだりしたら出ることが多い気がします。
-
ばなな
離乳食は便秘が解消されてから始めようかなと思っていました💦💦
ありがとうございます!
肛門刺激、マッサージ、足動かし等やってみたのですが、効果が薄くて。。
ミルク飲ませるのはすぐできて良さそうなのでやってみます!- 8月9日
-
ことらlv31
個人的にはビオフェルミンエス細粒が気になってますが、まだ試してないです😅機嫌が悪くなってくると、色々対策考えないとですね。
ちなみにうちは離乳食を始めたら便秘になっちゃいました💦逆に緩くなる子もいるみたいなので一概には言えませんが、芋類を増やしたり、水分を多く摂らせたりしてます。- 8月9日

ともこ
皆さんおっしゃってること以外だと、バウンサーやチャイルドシートに乗せると、うんちが出ることが多い気がしますよ! 体勢なのか揺れなのか、出やすいようです。
-
ばなな
あっ、たしかにチャイルドシートに乗せたとき、したことあります!!
お盆で出かけるときを期待してみます…
ありがとうございます!- 8月9日

どな
同じく5カ月の息子です。
綿棒浣腸、もう無理ですよね、力強くて。
5カ月になる頃便秘があって病院行きました。下剤処方されましたが、量が作りにくいし、味のない水分は初めてで飲みにくいのか全然飲んでくれなくて解決にならず、もう一回病院行ったら別の先生で、「普通は食生活から見直すものだ」って言われました。そう言われてもまだ母乳とミルク…どうすれば…と思ったら、ほかの方も仰ってますが、マルツエキスまず飲ませてみて、麦芽糖だから甘いし飲むはず、と。
飲ませてみたら、確かに効果ありました。
それと、今までやっていなかったけど、離乳食始める前の準備的な意味合いで、お風呂の後に麦茶とかベビー用の水を飲ませるようにしてみました。そしたら、口を湿らす程度にしか飲んでなかったけど、水分取ったからか、出るようになりました。
日によって違うけど、大抵毎日出ます。1日置きのこともあるし、日に何度も出る時も。
マルツエキスと水分が、良い気がします。
-
ばなな
食生活から見直すって難しいですよね。
母乳量わからないし…ミルク足しすぎても…って。
マルツエキス良さそうですね🤔
麦茶とかの飲ませる方法って
スプーンですか??
ストローマグはまだ早いかなと思ってて…- 8月10日
-
どな
マルツエキスは順調になった今はほとんど飲ませてません。最初は毎日、数日間飲ませました。今は、出が良くないな、とか水分不足なネットリした感じの時に、たまーに飲ませてるぐらいです。
マルツエキス勧めてくれた先生によると、赤ちゃんはまだうんちを出すのが上手じゃないから、便秘になる子もいるし、順調にいく子もいる、と。ミルクとかあんまり飲まなくて出ないなら、そんなに溜まってないか、奥の方で溜まってて出にくいか、とか。
確かに、しっかり飲むと、ちゃんと出る気もしてて、水分不足もあるし、溜まってるものが口から入った物に刺激されて出てくる、っていうこともあるんだと思うようになりました。
麦茶は最初スプーン慣らしのつもりでスプーンであげてました。でもスプーンは最初からガッつく感じで来たので、これなら離乳食でスプーン使っても問題なしと見て、チマチマあげるのも面倒なので、スパウト(ストローマグの前段階みたいな、哺乳瓶みたいな口のマグ)であげてます。
これも、自分から行きますし良く吸うけど、結構ベーって出しちゃいます。けど、そのうち慣れるかなと、多少でも口に入れば良しとして、なんかカミカミみたいな感じで噛んじゃってるけど、好きなようにして、と思ってそのままあげてます。
出しちゃう事に、飲んで欲しいのにと思って、市販のストロー付きの紙パックのお茶もあげてみたけど、結果一緒だったので、それならそんなにお金かけることないかな、と思って、スパウトに戻りました。- 8月10日
ばなな
やはり1人ではキツイですよね😂💦
明日からお盆なので…
主人がいるときにもう一回トライしてみます!