
お隣の子供がうるさくて悩んでいる。管理会社に相談すべきか、我慢すべきか迷っている。
管理会社に電話するべきか、我慢するべきか悩んでます💦
マンションのお隣の部屋の方が毎日お子さん2人をベランダでプールに入れています。
プールに入れるのは構わないんです!
ただ、午前から夕方までほぼプールに入れていて、しかも入っている間ずーっと悲鳴やら大声で叫びながら入っていて、子供とはいえさすがにうるさいなと思ってしまいます😥
プールに静かに入るなんて無理なのはわかってはいるのですが、お昼ご飯食べるとき以外ずっと悲鳴と大声で叫んでいる感じなので管理会社に電話してもいいのか、でも子供のことだから我慢した方がいいのか迷ってます…
みなさんならどうしますか?
- まかろん◡̈❁(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

manao
私なら、管理会社に
こちらも子供がいるので
もう少し静かにしてほしいっていいます!😭😭
直接ゆうとご近所トラブルになりかねないので😭

退会ユーザー
私も調べたのですが、
ベランダは個人のものでは無いらしいですよ!
共有部分らしいです!!!
避難とかに使うこともあるので共有部分らしいです!😏
なので迷惑なら迷惑と言ってはいいのではないですか?😆
でも明らかあそこの家からのクレームだろ...ってバレるのでちょっと考えどこですね( ˊᵕˋ ;)💦
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
たしかに、避難するときベランダのところ破ってお隣さんの方に出るみたいです!
そこなんですよね💦
私たちの階が、私のうちとそのお隣さんだけの階なので明らかにうちからのクレームってわかっちゃうんですよね😭- 8月9日
-
退会ユーザー
うわ...それは分かりますね( ´⚰︎` )
管理会社がどういう処理をするかですね...
うちのマンションは 張り紙をして各部屋に紙をいれてますよ!
お宅にクレームが来てます
と言うとバレて個人間のトラブルになるからですかね🤔
それでも治らなかったらまた対処しようと言うことですかね🤔- 8月9日
-
まかろん◡̈❁
みなさんのコメントもあって、先程電話してみました!
そのお隣さんに直接注意するのは難しいかもしれないですが、張り紙など何かしらの対応はさせて頂きますと言われました!
もううちからだとバレても構わないので、頼むからもうすこし静かにしてくれと思いました😅- 8月9日
-
退会ユーザー
すごい勇気!!!
対応してくれるみたいでよかったですね!!
静かになるといいですね💕
とゆーか..朝から夕方までプールって...
洗濯物干さないんですかねwwwwwwwwwwwww- 8月9日
-
まかろん◡̈❁
小さいプールでずっと遊ばせてるみたいです😅
洗濯物の疑問、私もそれ思いました。笑
お隣さんのベランダに避難時に破る扉にほんの少し隙間があって、この前チラッとだけ見えてしまったのですが。
上のお子さん、女の子なのに全裸で遊んでて💦
自分の家だから洗濯物も増えるのも大変だから何も着せてないのかもしれないのですが、周りのマンションの家から見えないとも限らないのに大丈夫なのかなと思いました😅- 8月9日
-
退会ユーザー
かわいそうに笑笑笑笑
絶対干してる意味無いくらいびちゃびちゃになりますよね....?笑笑
全裸.....
世の中幼女好きがいるのに....笑笑- 8月9日

ママリ
朝から晩までプール入れてるんですか?それもすごいですね💦私なら電話しちゃうかもです💦
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
お出かけしない限り、朝から夕方までずっとです。笑
お子さん2人いて上の子が年長さんくらいで下の子が2歳くらいだと思うのですが、2人いて大変だからとりあえずプール入れとけ的な感じなんですかね…- 8月9日

しろ
わたしなら電話しちゃいます💦
けっこう不満は言っちゃうタイプなので😅
しかもほぼ一日中なら尚更!
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
ほぼ1日中です!
静かに入ってくれとまでは言わないのですが、さすがに悲鳴あげまくってたら親注意してよって思っちゃいました💦
私も電話してみようと思います!- 8月9日

はじめてのママリ(28)
ストレスですね😅😅
わたしなら言っちゃいます、管理会社に😂
にしてもプールの時間長すぎてびっくりですねその家💧💧
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
上の子が年長さんくらいで下の子が2歳くらいなのですが、夏休み入ってから毎日なのでさすがにイライラしてます😅
しかもベランダで叫ばれるので部屋にもろ聞こえてくるので我慢も限界で💦
ですよね、長すぎですよね。笑
親の声が全く聞こえないので、多分子供2人だけプールに入れて部屋から様子見てるって感じだと思います!
うちのベランダ、少し隙間あったりするので万が一の事考えたら目離しちゃいけないんじゃないのかなとも思っているんですが💦- 8月9日

さくいな
隣のお子様がおいくつかわからないですが、今夏休み期間ですもんね…余計にテンション高そう😓
私だったら、まずは録音します。ボイスメモなり動画で。。
それからの管理会社に連絡ですかね🤔
私も隣の家のお子様が0時付近でも騒いでたり、壁にボール?をぶつけたりするので録音して連絡するタイミングを見てるところです。。
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
多分上の子が年長さんくらいで下の子が2歳くらいだと思います!
テンション高いどころか、もう高すぎて悲鳴あげまくってます😅
あの、子供独特のキンキンした声が1日中聞こえてくるのでさすがに我慢の限界で💦
0時近くにその騒音はかなり迷惑ですね!
うちのお隣さんもそうですが、注意しないんでしょうかね…- 8月9日

sak⭐mama
私も隣に住む方の子どもたちに悩まされて、管理会社に電話しました。
初めは我慢していましたが、駐車場でボール遊びや鬼ごっこで走り回り、危うく車を傷つけられそうになったりベタベタ触られたり…
うちの周りでキャーキャー遊んで壁叩かれ、子どものお昼寝何度も邪魔されて限界がきました。
管理会社に「やめてほしいけど、うちだとバレるとこの先が気まずい」と言ったら「定期的に見回りしていますので、そのときに発見したことにして全部屋のポストに手紙入れます。」と。
手紙が入ってからスパッとなくなり、うちだとバレていないのでよかったです😊🍀
その方法でお願いしてみてはどうでしょうか?
-
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
それは大変でしたね💦
親はどうして注意しないんですかね…
自分やられたら、すぐにクレーム入れてくるくせに!
貼り紙など対応はしてくれると言って頂いたのですが、それでも直らなかったら教えて頂いたように言ってみようと思います!
アドバイスありがとうございます😭✨- 8月9日
まかろん◡̈❁
お返事ありがとうございます!
言っても大丈夫なレベルですよね😥
上の子が年長さんくらいだと思うんですけど、夏休み入ってから毎日でさすがに我慢の限界で😭
電話してみます!
ありがとうございます!