
生後4ヶ月の娘に離乳食を始めるタイミングについて相談です。成長について心配しており、早すぎるか不安です。
離乳食について質問です。
生後4ヶ月の娘がいます。
今月の21日で5ヶ月になります。
先月の4ヶ月健診でそろそろ離乳食の練習を始めましょうと言われてスプーンの練習を始めたところ
スプーンを上手に出してくれるようになったのですが
どのくらいのタイミングで始めるのが正解なんですかね。。。
最近脂肪が凄くついてきてるので
もう離乳食を始めてもいいんじゃないかなと思っています。4ヶ月では早すぎますか??
ミルクとおっぱいだけだと
どんどん太るだけで成長しないのではないかと心配です。。。
- Lin(5歳11ヶ月)
コメント

mari
大人が食べてるのを興味がありそうにジーって見てたり、お口もぐもぐしてるのは目安になるみたいです😊
スプーンをお口に入れても舌で押し返されないとか☺️
うちはもぐもぐはしなかっですが、スプーン受け入れてくれたのでスタートしてみましたが、始める時期は市の保健師さんだとに相談してみると良いかもしれません✨
逆にミルクこそ総合的な栄養がとれるので良いなぁと思います🤔

chisa
・食べ物を見せると嬉しそうにして、口をあけたり、よだれを流す。
・大人が食べる様子をみて、興味を示し、欲しそうにする。
・手にしたものを、自分の口へ持っていく。
などが挙げられるようです😊✨
最初の頃は、食べ物に慣れるという感じなので、離乳食から必要な栄養はとれないですよ。ミルクが栄養源です😊✨
赤ちゃんにとって必要な栄養素がバランスよくとれる、ミルクや母乳がしばらくは必要ですよ😊✨
離乳食を早く始めるのは、また消化器官も未熟ですので、早すぎる離乳食は食物アレルギーを引き起こしてしまう可能性も否定できません。
また、食に興味が無いのに無理に与えると今後の離乳食を嫌がって食べなくなったり、離乳食の進みが悪くなる可能性もありますよ😭
-
Lin
ありがとうございます!
私たちの食事中のベイビーの様子見てみます✨✨- 8月9日

退会ユーザー
離乳食を始める目安は、首が座っていることや食べ物に興味を示していることなどありますが、5ヶ月を過ぎていることが前提だそうです^ ^
市の離乳食教室や4ヶ月検診で念を押されました!
体は大きくても胃の発達はまだだそうです。
ですが事前にスプーンの練習はミルクや白湯でしておくといいと言われたので、うちも4ヶ月半頃からしてました^ ^
-
Lin
ミルクをスプーンであげる練習ですか??
- 8月9日
-
退会ユーザー
そうです!
白湯や麦茶では嫌がったので最初ミルクで…^ ^
2口くらいあげてみてました♪
今はもう慣れたので白湯や麦茶などあげてます!- 8月9日
-
Lin
そうなんですね!
最初はミルクで試してみます😌✨✨- 8月9日
-
退会ユーザー
うちは手足口病の時に口内炎で哺乳瓶を咥えられずスプーンで少しずつ飲ませたことがありました!
「離乳食の練習にもなるから続けてみては」と先生に言われ、そのような流れでした!
Linさんのお子さんがスプーンでミルクを飲んで混乱してしまっては大変だ😭と思い追加でコメントさせていただきました。すみませんでした💦- 8月10日

ボール
スプーンを出してる間はまだ反射が残ってるので始めるタイミングじゃないと思います!
大人がご飯食べてると見てきたりもぐもぐ口を動かしていたりが始めるサインです。
離乳食始めたところで始めは授乳回数変わらないですし成長曲線から出ているようであればミルクの量を調節したほうがいいかなと思います😊
-
Lin
成長曲線からは出てないです!!
様子見てみます😊
ありがとうございます✨- 8月9日

のり
離乳食を始める目安は
①首がしっかり据わっている
②大人の食べている物に興味を持つ
③ヨダレの量が増える
④支えるとお座りのポーズができる
これが出来てからスタートするように言われました🙌
なので娘は5ヶ月半頃からスタートしました😊
-
Lin
1、3、4は出来るので
2がはっきりしてきたらあげてみます😌ありがとうございます!!- 8月9日

みっちゃん
アドバイスではないのですが、うちの子と1日違いなのでついコメントしちゃいました😊
初めての離乳食分からないことだらけですが楽しみですよね❣️
皆さんの回答を参考にさせてもらいます✨
-
Lin
そうなんですね🙈❤️
4ヶ月あっという間でした💦
段々と成長してきて可愛くてたまらないですよね🙈🙈
離乳食早く食べさせてあげたくてウズウズしてます😂❤️- 8月9日

いーたんママ
うちも21日で5ヶ月になります(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
まだ離乳食は早いですね💦
早くても5ヶ月から〜
なのでうちは5ヶ月半位からはじめようとおもいます꙳★*゚
離乳食もなかなか大変なのでゆっくりすすめたいです笑
Lin
そうなんですね🙄
ありがとうございます✨✨