
最近寝かしつけや夜中の寝付きに時間がかかる。ルーティーン変わらず、成長の過程で普通?同じ経験の方いますか?
最近いきなり寝かしつけに1時間以上かかったり、夜中起きたら寝るまで1時間かかったりします😱
今までは夜7時からはミルクをいっぱい飲み、ベッドに寝かしつけると30分以内には寝てくれて、夜中起きても添い乳で寝落ちするパターンでしたが、ここ最近そうじゃなくなりました。。
寝るまでの間はグズグズではなく、機嫌よくぬいぐるみと遊んだり寝返りしたり…という感じです🧸
特に生活のルーティーンを変えたわけでもなく、いきなりこうなったので困っています。
これは成長の過程で普通でしょうか?同じような方いらっしゃいますか?
- つん(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

YU0123
そんなもんだと思いますよー!でも諦めずに今まで通りのルーティンを続けてたらまた寝てくれるようになると思いますよー!

心
睡眠後退てありますよね(>_<)
私も4.5ヶ月頃ありました!
今は少し辛いかもしれませんが、ルーティーンを変えず続けていればまた寝てくれるようになると思います✊🏻
眠たいより動けるようになった楽しさを感じたいのかもしれません👶🏻
-
つん
睡眠後退ってあるんですね!!
寝返ってはキャッキャしてるので楽しいんでしょうね…笑
ルーティーンは変えずに頑張ります🌟
ありがとうございます!- 8月9日

(๑╹ω╹๑ )
うちも4ヶ月入ってすぐそんな感じになりました💦
3ヶ月までは寝かしつけなしで夜も12時間ぐっすり寝てくれたのに新生児並みに小刻みに起きたり、とにかく寝ぐずりが酷くて😅
でも最近落ち着いてきましたよ!
-
つん
皆さん同じようなことがあるんですね!
12時間寝てくれてたのに小刻みになるのは辛いですね😭
それからまた12時間くらい寝てくれるようになりましたか?- 8月9日
-
(๑╹ω╹๑ )
最近はお風呂上がり19時過ぎに寝て、23時頃起きるのでミルクあげてその後8時くらいまで寝てくれます😊
でもたまに4時に起きる事もありますが、3〜4時間置きに起きられるよりは全然マシです😂❤️
多分睡眠退行ってやつですよね😅- 8月9日
-
つん
戻るんですね〜!
それまでの辛抱頑張ります😂- 8月9日
つん
よかったです、、!
諦めずにルーティーン続けます٩( 'ω' )و
ありがとうございます!