
吐かせてください。現在妊娠31週で、2人目です。1人目の時は、初めての…
吐かせてください。
現在妊娠31週で、2人目です。
1人目の時は、初めての妊娠でお腹の張りというのが分からず仕事をバリバリしてて産休に入ってすぐの検診で切迫早産で即入院になりました。
現在も、扶養内ですが長男の保育園料があるので働いてましたが、後期に入ってからお腹の張りがありほぼ仕事には行けていません。息子の体調不良も重なったりで😓
今月末までの予定でしたが、あまりにも体調がすぐれなく前みたいに切迫早産で入院になりたくないので、職場に相談し早めの産休にしてもらいました。
そのことを旦那に言うと、全然稼げないじゃん。家で普通に動いてるんだからサボリなんじゃないの?と言われました。常にお腹張ってるわけじゃないので、たしかに少し家事をしたりしてます。それを見てるので、平気じゃんと思ってるみたいです。わたしの体調のことは心配せず、お金のことばかりの旦那に嫌気がさしてしまいました。たしかに、保育園料バカにならないので、それなら、出産して働けるようになるまで、休園しようとも言いましたが、それは息子がかわいそうだろと。
話がぐちゃぐちゃになりました😓すみません、愚痴でした😂
- ママリ(妊娠20週目, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

tarako
うわー💦酷い旦那さんですね😅妊婦のきつさを理解しようとしてない感じがイライラします😵それで早産になってもしものことがあったらお金とかの話じゃないですよ😩金金言うならてめぇが稼いでこいや!!って言ってやりたいくらいです😂こっちは命懸けなのに💦

ふたば
まず、旦那がちゃんと稼げって話ですよね😂💦…すみません😂
私も育休中ですが、むしろ辞めずに産休をきちんと取っているので、スゴイなぁ…と思いました😂💦
人によって様々だと思いますが、給付金の有り難みは後からじわじわ効いてきますしね😂
確かに保育料高いですよね💦
10月から無償化でしたっけ?!
-
ふたば
あー、3歳からなんですね💦
保育料高いですが、頑張りましょう😹- 8月9日
-
ママリ
扶養内なので、産休の制度は使えないみたいでただ、復帰できるまで休職扱い?みたいな感じらしく、休み中の給付金とかはないんです😱それでも、産後なるべく早く復帰する予定ではいるんですが😓
3歳以上の子が対象なんですよね、たしか、、、。
それに、うちは認可落ちて認可外なので余計にかかってる感じです😭- 8月9日
-
ふたば
そうだったんですね😢休職扱いは無給でしんどいですよねー…😭
出産も控えているのに、家計の稼ぎの一端を担ってらして素晴らしいです💦
くれぐれもお体に気をつけて…😭- 8月10日

はる
仕事はお腹が張ったからって横になったり休憩したりやはり周りの目があるし中々できないですよね。
家事は動いてお腹張ったら横になったり出来るし自分の時間配分でてきるのに。。
旦那さん酷いですね。。
私は上の子の時切迫だったので2人目の時は気をつけてました。仕事も早くに辞めて。でも切迫になりました💦
上の子がいるので2人目の時は入院したくないって伝えたら家で寝たきり😅
そぉなった場合旦那さん家のことやってくれるんですかね?れいかさんの体調少しは考えて欲しいです💦
-
ママリ
仕事に行けば、張っても休めない。家ではすぐ休めると言うことも伝えてて、機嫌がいいときは無理しないでみたいなこと言うのですが、気分屋でその時によって対応が変わるので腹が立ちます😩💔
1人目切迫やると、2人目もってよくあるみたいで気をつけてるんですよね😱
自分ではやってるつもりみたいですが、いざわたしが体調悪く息子のこと頼むと、息子がグズグズしてるとイライラした感じでやってるので、ほんと腹立ちます😂- 8月9日

やっち
全然赤ちゃんのことわかってないんとちゃいますか⁉️
お腹が頻繁に張るということは出産の準備が始まってて、産まれてもおかしくはないし、もし今産まれたら早産になり、どこかに障害が残るかもしれないとも考えてないですよね😢
家の中で少しくらいの家事でも、お腹には負担かかってるんですよ!平気そうに動けるけど、動き過ぎたらあかんのですよ!と教えてあげてください‼️
そして、今無理して仕事なんかしてたがために早産になった方が大変です!ゆっくり過ごしてくださいね😊✨
-
ママリ
何度も説明してるんですが、理解してるつもりだけで、分かってくれてない感じです😩💔
息子もまだ、抱っこしてほしいとか甘えたい頃なので、抱っこしたり息子のことやるだけでも、張る感じがあるのに、こっちは仕事で疲れてるアピールしてきてほんとに毎日腹が立ちます😱- 8月9日
-
やっち
れいかさんは、旦那さんには十分に説明されてますし、きっと旦那さんも理解はしてるけど、ほんとにわかってるわけじゃなく、自分も疲れてるから余計に無理みたいな感じなんですかね😤
私も2人目妊娠中に2回くらいうちの旦那も疲れから家のこと頼んでもやってくれない時ありましたが、後でごめんなと謝ってくれました。仕事で疲れてると、家にいる私達のことが、楽してるように見えるんでしょうね。家のことってほんまに大変なんやで!子供見ながら家事するのほんま危なっかしくて離れられへんし自分の時間なんてこれっぽっちもないねんで!と話しました💦
何を言われても、お腹の赤ちゃん守れるのは今はれいかさんだけなので、ほんと旦那さんの言ってることはふーんと流して、ゆっくりされてくださいね🙏✨- 8月9日

がじやま
だったらお前が稼げよ😅ですよね。
男の人ってわかんないんですよね
1回、妊娠を経験してもらいたいですね。
ママリ
1人目の時、切迫早産の入院費やらは自分で払ったので、旦那はどれだけかかるかわかってないみたいです😓
それに、1人目の時は里帰りだったので、妊娠後期の体調とか全く分かってなくて、分かったふりだけです😩💔