
コメント

ママり
うちの長女は年中終わりから興味持ち始めて最近平仮名は全部読めて書くのは書けるものもあれば難しければ見ながら書くってかんじです🤔

はじめてのママリ
読むのは年中のときにいつの間にかできるようになってました!
保育園で練習したのかよくわからないんですがいつの間にかって感じでした!
書くのは最近自分の名前だけ書いていましたがまだ鉛筆の持ち方も正しくないしうまくは書けてないです😂
-
はじめてのママリ🔰
みなさんいつのまにかと言われますよね!いつのまにかできるといいんですが😂笑
- 2時間前

星
うちは上の子年少のときに読めて
年中終わりにはほぼ書けるようになりました!
下の子は年少ですが
全く興味ないので読もまだまだです
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり興味あるない大きいですね。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
読みは3歳頃、書くのは年中くらいから少しずつひらがな表見て書くようになりました!
そのくらいの年齢って興味の有無でかなり差が出ると思います😊
焦る必要ないと思いますが、興味持つように促すと突然やる気出したりするかもしれませんね✨
カタカナはポケモン好きになってからめちゃくちゃ覚えました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。何か興味もつことを考えてみます💦
特に好きなものもなく、、ポケモンとかいいですね。- 2時間前

マママリ
うちは年中ですが、今度出るSwitchのたまごっちのプチプチお店っちをやりたいがためにかけはしないですが読めるようにはなりました笑
何かきっかけがあればすぐ読み書きは出来るようになるのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
きっかけですね💦
何かあればいいんですが😂- 2時間前

ママリ
みんな早いですよねー!
うちの長男は年長のこの時期は全く読み書きできず。なのに卒園する時には何故か全てできてました🤣急にやる気が出たようで自由時間にもよく練習していたようです☺️
発達のアレ的に息子は字の書くのが難しいらしいんですけど出来てます!自分の漢字の練習したいってのも1年生で初めて息子から言い始めて周りに浸透させてたようですよ☺️
希望持って大丈夫です❣️
-
はじめてのママリ🔰
いやわかります😂みんな早くて、、結構焦っています。。
発達によってもかわるんですか?- 2時間前
-
ママリ
変わるみたいです!
うちの子多動症なんですけど
発達検査した時にそういうのにも繋がるって言われました!- 2時間前

🌻(30)
4.5歳で出来てました☺️
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね。教えてないんですか?
- 2時間前
-
🌻(30)
まずテレビとか見ていて
これなんて書いてあるのー?って聞いて来た疑問をチャンスに教えましたよ♡- 2時間前

ちゅね
周りの子早くて焦りますよね。
うちの子も今年から年長さんですが、興味がないようで読めはするけどほぼ書けません💦
焦って教えようとした時もありましたが、余計に嫌になりそうなのでシフトチェンジしてカタカナを先に教えてみたらポケモンや恐竜好きも手伝ってほぼ読めて書けるようになりました!
何か好きなものに絡めて教えてあげたら伸びがいい気がします!

ママリ✴︎
年長ですが自分の名前くらいしか読めません💦興味はあってたまにお手本見ながら練習はしてます😊
はじめてのママリ🔰
年中終わりぐらいからなんですね!女の子だと早い子だと年少とかで読める子もいますよね💦