※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あす
妊娠・出産

出産後、里帰り中に住所変更や出生届手続きは実家で行う必要があります。転職中の旦那の就職先によって、里帰り後の生活が変わるため、タイミングが難しいです。出産後に手続きする方が確実です。

出産後に里帰りするのですが、2,3ヶ月実家に居るのでもちろん住所変更しなきゃだし、出生届も実家側で出さなきゃですよね? 9月20日の予定日なんですが、旦那が転職活動中で旦那の実家側で職に就けたなら、里帰り後、旦那の実家にお世話になり、今住んでいる賃貸からでも通える職に就けたなら今の賃貸を退去することはないんですが、タイミングがなかなかゴチャっていて難しい所です…。
何にせよ。私自身は実家へ戻るので手続きをしたいんですが出産後にした方が確実ですかね…それとも今のうちに変更しといた方がいいのでしょうか……🤔💭

コメント

ばいきんまん

今、住んでる賃貸に戻られるなら、住所変更までする必要ないですよ😅

  • あす

    あす

    コメントありがとうございます。住所は移さず里帰りしてもOKなんですね…!
    ただ確証がないので、やはりギリギリまで保留しときます…

    • 8月9日
ぱんちまん

おはようございます😃

里帰りをするからといって、住所変更をする必要は無いですよ😊
もちろん住所変更せずとも、出生届を里帰り先の役所へ提出は可能です😊
お子さんの医療証等の手続きについては、住民票がある役所での手続きになりますが😓

もちろんあすさんのご事情で住所を変更するのであれば、動けるうちに手続きした方が良いかと思います✨

  • あす

    あす

    おはようございます🌞今日も暑いですね😭
    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!初めて知りました…😑!!
    詳しくありがとうございます!

    • 8月9日
  • ぱんちまん

    ぱんちまん

    お返事とグッドアンサーありがとうございます😊
    今日も朝から暑いですね💦
    いいえ、とんでもないです😊
    あすさんはお腹も大きく大変かと思いますが、水分をしっかりとって、体調を崩さないように気をつけてくださいね☺️💓

    • 8月9日
  • あす

    あす

    ありがとうございます👶🏼💓ぱんちまんさんも、お子様もお身体にはお気をつけて(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

    • 8月9日
  • ぱんちまん

    ぱんちまん

    お気遣いありがとうございます😊
    出産頑張ってください✨

    • 8月9日
mnm

3ヶ月くらい実家にいましたが、住所は移してないですよ😊
出生届は旦那に出してきてもらいました。
実家から住んでるところの市役所まで1時間以内のところでしたが。

  • あす

    あす

    コメントありがとうございます!
    住所移さなくていいんですね!
    分かりました!ありがとうございます!スッキリしました✨

    • 8月9日