
コメント

ママリ
18時以降全く寝てないのですか?
通常なら沐浴後2〜3時間あけたら寝ると思うのですが…
うちの子は、お腹にガスなどが溜まっていて苦しくてぐずぐずしてる事が多々ありました。
げっぷをさせたりお腹をマッサージしてみてはどうでしょう?

C
お風呂に入ると興奮する赤ちゃんもいるみたいですよ😌
入浴後は必ず眠くなる、というわけではなく、まだ新生児の赤ちゃんはリズムが本当にバラバラなので、何をしても寝ない時は「今は寝たくないのね~」と諦めてると、寝てくれることもあります...笑
-
なな
赤ちゃんのリズムは
いつ整いますか?- 8月8日
-
C
うーん、うちは生活リズム整えようと色々試しながら、奇跡的に3ヶ月半頃から夜まとめて寝てくれるようになりましたが、ここ1ヶ月くらいは夜何回か起きてしまいます🤔
たぶん寝返りで体をぶつけた、とか口寂しい、だと思うのですが...
最近うまいこといってるなー、と思うとまた困難に立ちはだかったりと、いつから落ち着く!というのはないかな、と思います😭
あとは、育児書には色々と発達の目安が書いてありますが、その通りに行かないひとの方が多いと思うので、あせらずゆっくりでいいと思います✨- 8月8日

土佐
沐浴の後はいつも寝なくなりますか?
0ヶ月だと、まだ1日のリズムも全然わからないのでそういう日もあるかもしれませんね💦
いつも寝なくなるようであれば、午前中に沐浴するという方法もありますよ☺️
私は朝やってました☺️
添い乳はやったことないですが、どうなんでしょう🤔
ママもお疲れさまです💦
-
なな
沐浴後だけ寝なくなります
4時間はぐずります- 8月8日

退会ユーザー
お風呂の後必ず眠くなるわけではないので
まだリズムもついてなく
赤ちゃんも寝たいけど
うまくねれないんだと思います!
とりあえずお風呂→授乳
その後寝なければ
台所の換気扇を強めにまわして
ユラユラして寝かせてましたよ!
-
なな
抱っこしても
仰け反って大暴れされます- 8月8日
-
退会ユーザー
換気扇駄目でしたかー??
うちも仰け反ってましたが
負けずにユラユラしてましたよ!- 8月9日

はじめてのママリ🔰
沐浴の時間をもう少し遅い時間にすると、もしかしたら寝るかもしれません。
たぶんまだ眠い時間じゃないんだと思います。
-
なな
沐浴をすると目が冴えちゃうので
遅くすると逆効果じゃないですか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちはその方法で1ヶ月半ごろからまとめて寝てくれるようになったので…。20時とか21時にお風呂に入れてミルク飲ませたらすぐに、暗い寝室に連れて行くようにしたんです。
赤ちゃんにとってお風呂(沐浴)は運動と同じなので、基本的にはすごく疲れることらしいですよ。
いろいろ試してみてください!- 8月9日

なーゆ
眠くないのかな〜?
おしゃぶりさせてみる!
無ければ哺乳瓶の乳首に
ティッシュを詰めて即席おしゃぶり☺️
可能ならドライブに出かけてみる!
車の揺れは赤ちゃん良く眠るので😊
外をぶらぶらしてみる!
気分転換🎶
あとはもぅ開き直って
眠るまで抱っこしながら
テレビ見ちゃう😍
とかで…どうでしょうか^_^;
-
なな
あくびはします!
でも寝ません!- 8月9日

Mon
うちの子も夜寝なかったので、沐浴は午前中にするようにしましたよ(^^)
沐浴すると眼を覚ます子でした😅
その子その子で性格もあるので、18時に決めたりせず、少し時間を変えてみても良いかと思いますよ♡
-
なな
生活リズムはいつ頃つきますか?
いつまで午前中にいれてましたか?- 8月9日
-
Mon
沐浴自体は3ヶ月になった時におしまいにしました!なので、2ヶ月いっぱいは午前中に入れてました😉
3ヶ月頃から18時入浴に切り替えて、20時就寝心掛けました😉
10ヶ月から保育園でしたから、9ヶ月には朝7時に起き、
11時お昼ご飯
13時〜15時昼寝
15:30おやつ
19時夕食
20時お風呂
21時就寝
のリズムにしました🤗
10ヶ月後半に完全断乳し、ご飯のみになりました🙂- 8月9日

めろちゃん
いつも新生児の頃から15〜16時の間に風呂いれて、今も継続してます。
2.3ヶ月から19時には必ず寝てくれるようになりました。
必ずと言っても1人で寝るわけではなく、夕方から泣きだしてくるので、19時までに寝てもらえるように18時ごろから抱っこでユラユラしながらひたすらユラユラしてました。
泣き止まないときはその頃は22時過ぎまで泣き続けました。背中スイッチもあるのでなかなか寝ないことも多いのですが、リズムついてくるんじゃないかなって思います。
もちろんなかなか寝ないときは自分も切り替えが大事なので、一旦布団において休憩して、また泣き出したタイミングで抱っこして寝かしつけるようにしました!

🌸ももママ🌸
寝ないなーと思ったら自分は寝かすの諦めてベッドかマットとかに寝かせてお茶でも飲んで自分を落ち着かせてました。
あとは家事やったり、テレビとか見ながらあやしたり泣き止まなかったらスーパーのビニールぐしゃぐしゃしたりしてましたよ!
諦めも肝心かなと…
なな
18時から1度も寝ません
ママリ
まだ眠くない感じですかね😂
体力ある赤ちゃんですね!
新生児の頃はリズムとかないし寝かしつけもできなかったので、赤ちゃんのしたいようにさせてあげれば問題ないと思います!