
生後1週間の赤ちゃんがほとんど寝ていて、授乳時に吸わないことや泣かないことに悩んでいます。授乳や体重増加に不安を感じ、ストレスが溜まっています。起こす方法や授乳のコツについて相談しています。
生後1週間です。
ほとんどグズることもなく、
1日中ずーっとほぼ寝てる子なのですが…
授乳しようとしても寝てる時は吸ってくれません。
何しても起きません。
授乳時間が3時間以上空いても泣きません。
オムツが汚れていても泣きません。
おっぱいも張るし、
起こしてでも授乳したいのですが…
完母で、どんだけ飲めてるのか、
体重がきちんと増えてるのか、など気になってしまい…
少しストレスになってきてます。
起こしたり、授乳するのに、
何かいい方法ありませんか?
- いずみん(5歳8ヶ月)

まゆん
うちの子どもも
起こさないと飲んでくれない
オムツ汚れても泣かない
むしろ起こされるから泣く😭
って感じでした、、、💦
オムツは未だに汚れていてもへっちゃらで私が1番に気づきます😅
1週間で、この時期だと脱水ならないか不安だったり、母乳足りてないか心配ですよね😭
なかなか起きないうちの子でしたが、濡れたガーゼで顔を拭くのが1番効果的でした✨
またすぐねちゃうのでおっぱい出して、抱っこしてからお顔拭いていました😊!

たた
うちの子もあまり泣かず、よく寝てる子でしたが、食い意地はありおっぱいはよく飲んでたので、起こし方わからずすみません。
おしっこがちゃんと出てるかで、脱水になってないかわかります。
またお住いの地域で、保健師や助産師の訪問事業があれば体重を家で測ってもらえるので安心できるかと思います。
心配でしたらレンタルでスケール借りるのもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
よく寝てくれるのは助かりますが、心配になりますよね😭
産院で足の裏を少し強めに擦るように刺激すると赤ちゃんが嫌がって起きると教えてもらいました!
それでも飲みながら寝てしまうことも多々でした😅

まままさん
うちの子もぐっすりだったので毎回体をこちょこちょしたり、足裏をデコピンしてる助産師さんもいたのでそれやって泣かせて無理やり飲ませてました😅💦
徐々に泣いて起きることも増えてきましたよ!
体重は大体ですが、大人の体重計に大人だけで乗る時と、
赤ちゃん裸で抱っこして乗ったときとを引き算してます!メモリが何グラム刻みの体重計なのか、にもよりますがなんとなくの増え具合が家でもわかるのでよかったら試してみてください😌
コメント