※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。食事の形状や量を変えると下痢が続き、進まない状況です。食事内容に不安があり、ミルクの摂取量も気になっています。

離乳食の2回食を初めて半月くらいです。
まだゴックン期ですが、そろそろモグモグ期に移行するため、形状はだんだんと固くしていますが、形状変えたり、量を増やすなどするとしょっちゅう下痢をするのでなかなか離乳食が進みません💦
今は一回あたり、7〜8倍かゆを40g、野菜は10〜15g、タンパク質は5〜10gあげています。
これまであげたのは野菜10種類、タンパク質3種類です。
量やあげた種類はこの時期としては少ないでしょうか?💦
ミルクが全然減らなくて、混合なのですが、離乳食のあと母乳とミルク160〜180飲みますが、普通でしょうか?

コメント

かん

同じく2回食で半月経ちます!
息子もいきなり量を増やしたり、7倍粥にすると下痢するのでまだ10倍粥です👶
おかゆ25g、野菜10g、たんぱく質5gとりんさんのお子さんより少ないです!
ミルクは基本200で離乳食後は110〜160飲みます🍼
体重も減少しておらず成長曲線内なら大丈夫ですよ◎
子どもそれぞれなので気長にいきましょう😊

🐤

うちは5ヶ月からスタートして明後日で8ヶ月ですが
画像のを参考にして
1食だいたい150~170g食べてます♪
そして60品目クリアしてます✨
完母なので量は分かりませんが…
飲む量はかなり減ったと思います😅

  • 🐤

    🐤

    画像はり忘れました💦

    • 8月8日