
女の子と男の子の子育てに関するママ友の言葉に戸惑っています。男女両方の視点を聞きたいです。
カテ違いだったらすみません!
女の子を育てています。
先日、男の子を育てるママ友に、
「男の子って大変だよ〜!女の子って楽でしょ?2人目男の子だったら、この大変さがわかるよ〜!」
「大変な分、男の子って女の子よりも可愛いよ〜」
と言われました。
女の子を育てていて、たしかにあまり熱を出したり体調悪くしたりしません。でも、そんな言い方されてなんだか…いい気分がしませんでした。
わたしも楽に子育てしてるわけではありません。
人並みに、悩みながら子育てしてます。
男の子を育てている方、女の子を育てている方、両方からの意見を伺いたいです
- n.(6歳)

はじめてのママリ🔰
私の息子も熱や体調崩すこと無いですよ。
それでも毎日育児疲れてます
なのでn.さんと同様な感じです😊
男の子だから大変と言うより、
育児が大変なのでそこまで性別関係無いと思いますよ!
男の子も大変、女の子も大変だと思います。

ペヤング
それは気分が悪いですね😔💦
男の子も女の子も育てていますが大変な時期が違いますがどちらも大変ですよ!
たぶんご友人は女の子が羨ましいんだと思います…😅

退会ユーザー
その方とても無神経ですね😅
きっと自分が1番大変な思いしてるって思っていて褒めて欲しいタイプなんでしょうね😂
女の子を育てていますが同じ歳の甥っ子もいてほほ毎日一緒にいますが男の子には男の子なりの大変さがあり女の子には女の子なりの大変さがあります😅
結果どっちもどっちです😂😂👌🏻

せま1125
男の子も女の子も居ますがどちらも大変だしどちらもかわいいですよ!
体調不良はたしかに男の子の方が多かったですが女の子のおませさんに手を焼いてますし。。
性別によってそういう言い方されるとちょっと。。。。ですよね(>_<)

あんぱまん
色んな子がいるので男女特に関係ない気がします💦夜泣きする子、しない子、よく風邪ひく子、人見知りな子色々ですしね😅
育児はみんな大変ですよね💦

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
私は甥姪を見てアレルギー、体調とかは男の子がデリケートなんだな〜と軽く思っていたくらいですが、性格とかもありますよね…笑
私は男の子を育てていますが、大した病気にもかからず、穏やかな性格で助かっている部分はありますが、わざわざ他人には自慢げに言わないです(^_^;)
共感とかならいいですが、別にそんな話し言わなくていいですよね💦
やんちゃな感じのお子さんならお母さんもちょっと手を焼いたり疲れているんじゃないですかね🤤

ふがし
女の子って楽なんですね!
初耳です🤣
にしても性格悪い人ですね👎
子ども一人ひとり性格違いますから。性別の問題ではなく性格の問題ですよ!
女の子、全然楽じゃないです。いきなり飛び出すし道路のど真ん中でひっくり返るし気が強いし…。
n.さんのお子さんがいい子にしてるから羨ましかったのではないですか??
どちらにしろ自分の子が一番可愛いに決まってます👏🏻

やっち
よく男の子の方が熱出しやすいとか昔の人から言われますもんね😅やんちゃで大変だとも聞きますが、その子の性格もありますもんね‼️
うちは娘ですが、あせもがひどくなった時なかなか治らなかったのが1番辛かったです。胃腸炎も3日間苦しそうでしたし、その後家族全員に移って大変でしたし😅
病気になる時はなるから一緒ちゃうかなと思います!
そして、男の子はママ、ママになるからかわいいよ❤️と聞きましたが、女の子も十分かわいいし、ママのこと大好きが伝わってきます💕
まだ息子を育てたことないですが、どっちも大変どっちもかわいいと思います😊

春緋ママ
私が身体が弱いので色んな人
から男の子じゃなくて女の子
だったらよかったのにねー!
男の子よく体調崩すし、結婚
したら帰って来なくなるから
子供は女の子に限ると言われ
ました。゚(゚´Д`゚)゚。
妹の子が同じ歳で女の子なの
ですが、同じオモチャで遊ぶ
のにしても息子の方が使い方
が荒いんですよね笑
ですが妹も大変でたまに泣い
ているので、女の子が楽とか
関係ないですよね!!
結局は育て方ですし(´∀`,,人)

mako
まだ下の子が6ヶ月ですが、もう既にお姉ちゃんより弟の方が楽です…😅性格的にも、体調的にも💡
大変さって性別関係あるんですかね💧

たこ
新生児期だけでしか比べられませんが息子のほうが楽でしたよ😂
あまり泣かず常にご機嫌でいてくれて、夜もガッツリ寝てくれる子でした。
今でも 本当に嫌なことはイヤイヤしますし、物を投げたり、家族を叩いたりしますが お友達にはそういうことしないですし😊
妹のこともイイコイイコしたりチューしたり ミルクあげたりしてくれます(笑)
娘はなんだか泣きっぱなしで困ったなぁってことが多いです😅

しいたけ
育児に楽なんてないと思います💦
うちは男児ですが、3歳で3回しか高熱出したことありませんよ。
女の子だけど活発だったり、男の子だけど大人しかったりと色々います。
たぶんその方は他のお子さんや女の子が羨ましいだけなのかなーと思います( ´・ω・` )

ゆ
私はそういうの全く気にしないです😁
人がどう思ってるかは自分に関係ないし、私は男でも女でも育てやすくても大変でも我が子が最高です✨
私は男の子のオムツ替えとか未知の領域だし、そもそも子育て頑張ってる全てのママを尊敬してるので、
そうなんですね〜!確かに○○君すっごいキュートでママ大好きで超可愛いですよね😍もし次男の子できたら色々教えて下さいね〜💕
とか言うと思います!(本心じゃなくても!笑)

退会ユーザー
男の子育ててます!
ぶっちゃけ、楽です!笑
周りほど育児に悩んだ事がありません。
育児でイライラもしません。
食べない、寝ないで悩んだ事がありません。
イタズラやヤンチャもするけどそんなにひどくありません
走り回ってどっか行く事もありません
必ず手を繋いでくれるし、お友達の物を奪うとか叩くとかそういったことも一切しません。
ほんとに楽すぎて、次の子が不安なくらいです!
性別は関係ないかと😂

初めてのママリ
上の子は女の子で、周りから見たらかなり育てやすいタイプだったみたいで、後に男の子を産んだ義姉に言わせるとうちの娘は神レベルと言われてました😓
でも私は産後鬱がひどくて、這いつくばりながらミルクあげたり、夫と一緒でないと1歳まで外出できませんでした💦
そして今2人目が男の子を産み、義姉も同時期に女の子を産みましたが。
やっぱり、女の子の方が大人しくてよく寝て育てやすいみたいです。
うちはやんちゃ、多動、常に追っかけ回し、夜もなかなか寝れなかったです😓あと風邪はめちゃくちゃひきますね…毎月1回は熱出しますし、一方で上の子お姉ちゃんは年に1回も風邪ひきません💦明らかに上の子とは違う男の子の性差に驚いています。
そして、今義姉から息子に対して「これがあと2、3年は続くよ〜!」と不安煽るようにやたら言われてて😅
多分、お互いの1人目の違いもあってか、まるで鬼の首を取ったような感じで(笑)
義姉のことは大好きですが…そう言われてしまうとn.さんのようにいい気はしなくてモヤモヤしちゃいますね😅

いる
うちは
3人目女の子です。
正直なところ
女の子
楽ですね
それと
おとなしい😅😅
その子の性格に
よると
思いますが😅😅
男の子は
活発な子が
多いと思いますよ😊
コメント