※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jaemmm
その他の疑問

娘が学校で友達にノリを付けてしまい、先生に怒られた件について相談したいです。連絡帳にどう書くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

今日娘がが学校でお友達とノリを使って工作をしているときに、身振り手振りしながら話していたらお友達の手にノリが付いてしまい、咄嗟にお友達が自分の服で拭ってしまったようなのですが…それをその子が先生に『娘ちゃんが服にノリ付けてきたー!!』と言って先生は何も話を聞かずに『お友達の服を汚したらダメでしょう!!』と娘を怒ったようです。

学校から電話がきていたのですが私は仕事で出られず、留守電に『明日連絡帳にてお伝えします』とあり、帰宅後娘に聞くと、このことだと思う…と教えてくれました。

連絡帳に『電話に出られずすみません。↑の件のことでしょうか?本人から聞きました。申し訳ございませんでした。』と書こうと思ったのですが、娘は本当に服には付けてないから先生に言いたかったけど、早口で畳み掛けるように怒られて怖くなり伝えられなかったと言うので、私が連絡帳に書こうかなと思ったけど…やめた方がいいでしょうか?素直にすみませんで終わらせるべきですかね?

相手が男の子で娘含む女の子によく意地悪をしていて、自分はやるけど、やられたらギャーギャー騒ぐ子…というのが分かっているので、なんだか腑に落ちず。。

もちろん娘も悪いので、物を持っている時に身振り手振り話したら危ないよね。という話はしました。

担任の先生もスイッチが入ると、怒鳴る暴言などで体罰だと問題になり過去に何回か緊急保護者会が開かれたような先生です。

長くなりすみません。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ、よくあることです。
娘は故意にはしていないと言ってます。とつたえてみるかどうかですね

  • jaemmm

    jaemmm

    娘も悪いんですが、服に付けたのは男の子本人だとしょんぼりしてて可哀想で。学校のトラブルどこまで介入するか本当分からなくて。。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず、自分がしてないならちゃんと先生に伝えなさいとまずいいます

    • 5時間前
  • jaemmm

    jaemmm

    そうですね。それは私も伝えました。
    先生が怖くて言うタイミングがなくてと言っていましたが、ちゃんと自分の意見は言えるようになってもらいたいです!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは6年ですがいまだにあります。いやになりますよね

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

担任の先生がそういうタイプですね…変に目をつけられても嫌なのでとりあえず今回は気をつけますくらいにしておいていい気がします💦
意地悪な女子とかならなんとかしなきゃいけないですがギャーギャー騒ぐ男子とのことなので、娘ちゃんの気持ちはわかってあげられましたし危ないよねって話もできましたし、私ならもうこれ以上伸ばさずにこの話は終わりにします!