![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市の両親学級について質問です。両クラス参加必要でしょうか?旦那も参加すべき?6ヶ月と7ヶ月、どちらが適切でしょうか?
わかりにくいかもしれませんが、最後までお付き合いください💦
両親学級というのが、私の住んでいる市ではあるのかネットで検索してみました。
そしたら、妊娠6ヶ月から7ヶ月頃参加くださいと書いてありました。
それと、プレママクラスとウェルカムベビークラスというのに分かれていたんです💧
それぞれのクラスでどういうことをするのかというと
プレママクラスでは、助産師さんと『妊娠中の日常生活、お産について』『赤ちゃんの抱き方、授乳について』のお話。
ウェルカムベビークラスでは『ママと赤ちゃんの栄養の話』『沐浴体験、赤ちゃんのお世話』『産婦人科の講話』
だそうです。
これって両方参加しておいた方がいいんでしょうか?
旦那も両方一緒の方がいいですか?
あと、6ヶ月と7ヶ月ならどっちの月に皆さんなら行きますか?💦
- むぎむぎ(5歳1ヶ月)
コメント
![ミッフィ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ🐰
両親学級だったら旦那さんと一緒に参加ですね!
私の市では35週と5日以内の夫婦の参加だったので、35週くらいで参加してきましたが、6.7ヶ月ならどちらでも良さそうですね!🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
プレママクラスはママしか参加できない
とこもありますよ!
パパ参加可能なら参加してもいいですが…
遠慮してね、ってとこもあるので
確認した方がいいですよ!
ウェルカムベビーは両親で参加しても
よさそうですね😊
私なら7ヶ月に行きます♪
-
むぎむぎ
回答ありがとうございます😊
市役所に聞いてみたんですけど、どちらも旦那さんと一緒で大丈夫って言われました🤔
悩みます💧
やっぱりちょっと遅めの方がいいですよね✨- 8月8日
![HMS☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HMS☺︎
私ならプレママクラス優先します🙌
どちらも参加してみてもいいとは思いますが、二人共別の産院で出産しましたがどちらも沐浴指導あったので☺️
お産についてや赤ちゃんの抱き方は旦那さんの為にもなるかな?と思います🎶
-
むぎむぎ
回答ありがとうございます😊
私もプレママクラスの方が優先順位的には高そうだなって思ってます!
旦那にはどっちも来てもらえるか聞いてみることにします😊- 8月8日
![りりちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりちゃん♡
私も母子手帳を貰った時に市役所からマタニティー講座を紹介してもらいました♪♪
私の住んでるところではたしか妊娠18週以降に参加してくだいみたいな感じだったんですけど参加したいなら両方参加したらいいと思います¨̮♡
もしくはどちらか学びたい方だけ参加するのもありだと思いますよ!
回答になってなくすみません( ˊᵕˋ ;)💦
-
むぎむぎ
回答ありがとうございます😊
いえいえ!参考になります💓
どちらも旦那と参加してみようかなって思います😊- 8月8日
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
プレママクラスはたぶんママだけだと思います。
私は産院のを受けましたがそういうシステムでした。
予約制でいっぱいになってしまう場合もあるので6ヶ月のに行けるなら行った方が良いです
内容的にウェルカムベビークラスというのが両親学級なのかな?と思います。
若干内容が被る場合がありますが両方いけるなら両方行きましょう😌
-
むぎむぎ
回答ありがとうございます😊
市役所に確認したらどちらも旦那と参加できますって言われたんですよね🤔
両方の参加考えてみます!- 8月8日
![のねた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のねた
行けそうなら両方行っておくと安心ですよ!
ご主人のお仕事が休みの日であればぜひ一緒にご参加ください*
体調がどうなるか分からないので、私なら6ヶ月の時に参加したいです(^^)
-
むぎむぎ
体調の方忘れてました😨
ちょっと考えてみます!
回答ありがとうございます😊- 8月8日
むぎむぎ
回答ありがとうございます😊
一応どちらも旦那さんと参加できますよって市役所に電話で聞いたら言われました💦
旦那と参加の方がいいですよね💦