※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

一歳半検診前に保健師から発達の遅れとママ友不足を指摘された。支援センターに行くべきか迷っている。手足口病が心配で外出を避けているが、積極的に行くべきか悩んでいる。

明日で一歳半になります。
一歳半検診はまだなのですが、
昨日保健師さんと話す機会があったので
気になる点を相談してみたら、
やはり発達の遅れと、わたしのママ友の少なさを
指摘されてしまいました。
他の子と関わることで発達が促されるので、
支援センターなどに積極的に行きなさいとのことでした。

いま手足口病が怖くて支援センターに行っていないのですが、
やはり行った方が良いと思いますか?
お盆前でもし病院に行くことになったとしても、
旦那は休みではないし、病院もやっていない、、。
と考えると、どうしてもお家で過ごしたくなってしまいます。
皆さんどうしてますか?

ちなみに言葉(名詞)が出ないのと、
積み木が積めない(興味がない)点が気になってます。

コメント

𝚂𝚑𝚒𝚛𝚘

うちも積み木は積めません💦
支援センターには4ヶ月頃から
頻繁に行ってました*\(^o^)/*
この間保健師さんに積み木が3つ積めるかの項目はあるけど、できないからといって発達遅れにはならないと言われましたよ♪なのであまり気にしてません(^^)

mini

私はママ友はいないし、支援センターに行ったことがないです😅家に積み木がなかったし、単語は5つくらいで息子の発達がゆっくりな自覚はありました。1歳半検診に引っかからない程度にゆっくりかなと思っていたのでそのままでしたが、引っかかるかも…という感じなら頑張って行きますかね😭自分のせいで…と考えてしまう性格なので原因となることはしたくないですし、私の影響で発達がゆっくりになるかもと思うと申し訳ないです😢
でも行き始めるのはお盆が明けてからにします🙂そんな10日遅くなったからって何も変わらないと思うので😅

まこ

支援センターに行くのは無料だし、社会性とかを築くにはいいと思いますが、ママがそんなにストレスを抱えてまで行くことではないですよ!

それにママ友が少ないことを指摘って、そんな人を追い詰めるような指導の仕方ってどうなのって思っちゃいます。
お友達は数ではなく、質というか、何人だって少なくたっていいです。

習い事を始めたりするのはどうですか?ベビースイミングとか、幼児教室とか。
週1でも通うとまた違うと思いますよ。

私もママ友多くないですが、
習い事を始めて少し知り合いが増えましたし、子供も慣れてきたら楽しんでますよ!

eri♡

私の息子も明日で一歳半になります!

上に3歳のお姉ちゃんがいますがまだ幼稚園なども行ってなく、私が地方出身で旦那の地元に住んでるためママ友と呼べる友達もいないです( ´•௰•`)

保健師さんにママ友の少なさを指摘されるのはちょっとびっくりしました。

外も暑いですし今の時期無理に連れ出すのも...と思ってしまいます。

我が家は日中はお部屋遊びと水遊び、夕方になったらお散歩に行こうと行って外に行くくらいです。

因みに旦那の妹の子は2歳を過ぎてから沢山言葉が出るようになりましたよ!

麹の嫁

うちも一歳半では言葉が出てなく散々怒られました。
お母さん何やってるの?とか本読んであげてる?とか…
うるさいなーって思いながら聞いてました。笑
耳鼻科行って検査してもらって下さい!とも怒られ、後日行きました。
診断的には聞こえてますよ、もう少し様子みましょうでした。

積み木も危なかったですが、辛うじて出来ました😢

今は1歳8ヶ月になりましたが、積み木は出来るようになりました。
当時はやり方が分からなかったのかも知れません。
息子は保育園に通っているので先生に教わっているのかも知れません。

言葉は相変わらず宇宙語話してます。
単語もパパ、嫌だ、アンパンマン!しか出ないです。
でも大学病院を受診した際に聞いたら、宇宙語だけど話してるし、やっぱり耳は聞こえてる、音楽流れて踊れてたら問題ないよって教えてくれました。

ママ友は…わたしも上の子が未就園児時代は居ませんでしたよ😂
支援センターも数える程度しか行ってません。
だからと言って上の子が引っ込み思案だったりはなかったです。
話せる相手を探してるんだったらママ友より学生時代の友達と話しした方がよっぽど楽しいです。

支援センターより一時保育や託児所を使って同世代のお友達を作ってあげた方がいいかもです。