![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活リズムについて相談です。子育て中でリズムがないので不安です。現在は授乳や離乳食で時間が決まっていますが、リズムがつくのは三回食になればでしょうか?ぐーたら子育て経験の方、いますか?
生活リズムについてです!
結構みなさんリズムがあるみたいですが、うちは全然ないので作らなきゃいけないのか不安になってます😂
今は、
5:30〜6:30頃 起床&授乳
8〜9:00 朝寝(30分〜2時間)
起きたら離乳食(午前中のうちに)
午後 ぐずったらおっぱい (間隔は2〜4時間)
お昼寝夕寝はおっぱいで寝落ちしたらそのまま寝かせる感じ(時間も長さもその都度です)
夕方頃 離乳食&授乳
19:30 お風呂&ミルク
20時 就寝
午前は何となくあるのですが、基本はおっぱいあげ放題な感じで寝る時もおっぱいです💦
三回食になれば自然とリズムついてきますかね?💦
こんな感じでぐーたら子育てしてた方いますか?😂
- いち(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ぐーすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーすか
生活リズムが整うっていうのが私はイマイチよくわからないんです。
朝寝はご飯の後!
昼寝は12時から!
って事ですかね?💧
うちは、全部大体です。
授乳もあげる時は決まっていますが…時間できっかりはしてないですね。離乳食の前に授乳しないと食べてくれないのでそこでは必ず授乳する!寝る前には授乳する!とかそんな感じで決まってはいます。
午後も何時まで起こすとかもしてないです💧
機嫌よく過ごしてくれるのが一番だと思ってのんびりしています笑
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
例えば、近いうちに仕事復帰して保育園に預ける予定があるなら、それに合わせて整えた方が、自分も赤ちゃんも楽だと思います。
でも、しばらく専業主婦で家にいるなら、あんまり気にしなくてもいいかなと思います。
-
いち
コメントありがとうございます!
今育休中で、後々幼稚園に入れようかなと思っているので焦らなくてもいいですね😊
ありがとうございます!- 8月8日
いち
コメントありがとうございます!
ママ友は毎日授乳の時間とか回数が決まってるらしくて😅
ママリ見ててもそんな方多いので焦ってしまいました💦
たしかに機嫌よく過ごしてればいいですよね😊
ありがとうございます!