※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が寝返りをしてオムツ交換や着替えが大変。改善される可能性はありますか?

生後7ヶ月の娘です。
ズリバイ、お座り大好きで、最近はつかまり立ちがしたくて仕方がないみたいです。
なので、オムツ交換の時や着替えの時に、仰向けで寝かせると大泣きしてすぐ寝返ります…
まだ不安定なので、おしっこのオムツ交換や着替えは支えながらやっとできますが、さすがにウンチの時は寝かせるしかなく、大泣き寝返りで大変です😰
みなさんもこのような経験ありますか?
そのうち改善するものですか??

コメント

ゆ

うちも今現在もそうです!寝かせられるのが嫌みたいです😔😔
うちはおむつ替えの時は新しいオムツとかリモコンとか持たせてます!後ミルク飲み終えた後の哺乳瓶とか...普段触らない物持たせるとおとなしく替えさせてくれます😂

  • hitomi

    hitomi

    返信ありがとうございます😊うちは完ミなのですが、ミルク中おとなしいので、飲みながら変えたりしてます…なんか不衛生だなって思いながら…笑。明日から何か特別なもの用意してみようと思います。笑

    • 8月7日
deleted user

寝転がるの大嫌いで6ヶ月からはオムツかえ、うんちもつかまって変えてましたよ!笑

  • hitomi

    hitomi

    返信ありがとうございます😊コロコロうんちならいけそうですが、最近ウンチがゆるくてさすがに拭けずに困ってました😰

    • 8月7日
双子ママ

いつも大泣きとまではいきませんが、戻しても戻しても寝返りしようとするし、ずり這いやハイハイでどっかいこうとするので、なかなか大変です😅💦
おもちゃで気を引ける時もありますが、それもいつもじゃないので、、、笑
改善するんですかね?私も知りたいです笑

  • hitomi

    hitomi

    返信ありがとうございます😊立つのが上手くなるのと、オムツ交換は別に嫌じゃないし大人しくしてればすぐ終わるっていうのを理解するまで待つしかないんですかね?笑

    • 8月7日
deleted user

うちの子も同じ状態です😂
オモチャや安全な小物を持たせたり、頭の方から家族に覗き込んでもらったりしてます
どうしても無理な時はうつ伏せでも交換してます💦
義母さんがテープタイプを12袋買い貯めしてるので、パンツタイプにしたいけどまだまだ先です😭

  • hitomi

    hitomi

    返信ありがとうございます😊テープなんてなおさら大変ですね!12袋も!笑

    • 8月7日
ママリ

オムツ帰る時すごい勢いで寝返りします笑
まだまだー!とか言いながら、必死です笑
おもちゃ渡して興味をそっちに持って行ったり、最近は足を通したら立っちさせて履かせてます!