
コメント

はんな
泣いてるからといって、
お腹が空いているだけではなく、
抱っこしてほしかったり、
室温湿度が嫌だったり、
おむつ変えてほしかったり、
お腹が苦しくて泣くときもありますよ!
ある程度、いつも通りにお腹が満たされたな。っと思った段階で少し抱っこして歩いてみたり、おくるみにくるんでゆらゆらしたりしてみてください!
はんな
泣いてるからといって、
お腹が空いているだけではなく、
抱っこしてほしかったり、
室温湿度が嫌だったり、
おむつ変えてほしかったり、
お腹が苦しくて泣くときもありますよ!
ある程度、いつも通りにお腹が満たされたな。っと思った段階で少し抱っこして歩いてみたり、おくるみにくるんでゆらゆらしたりしてみてください!
「生後9日」に関する質問
生後9日の男の子を混合で育てています。 2442gで小さめで産まれたため、ミルクの量をちゃんと飲ませるよう病院から言われており、毎回80作るのですが、 基本的にずっと寝ており、どれだけ起こしても起きず 40〜50しか飲み…
生後9日の赤ちゃんがいるのですが、ミルクをあまり飲んでくれません。 新生児嘔吐でGCUにいたのもあるのですが、 多くて60〜70くらい。少ないと45〜です。 体重の増えもあまり良くなく、困ってます。 ほぼ完ミです。 飲ん…
生後9日でミルクと母乳あげてるんですが お寿司たべにいきたいんですが、 母乳24時間あげなきゃいいのですか?🙂↕️ お寿司じゃなくても、カフェラテとか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^^)
アドバイスありがとうございます😢だんだん思い通りに寝たり飲んだりしてくれなくなって、初めてのことばかりで途方に暮れていました😢
抱っこしたり、色々試してみます!!
はんな
個人的には、新生児から生後3ヶ月くらいまでが大変でした😓
何で泣いているのか、
何がダメなのか、
ママは眠いし疲れてるのにで
辛いですよね。
頑張ってください😊👍
(^^)
そうですよね😭とりあえず、1ヶ月を目標に頑張ってるんですけどホルモンバランスの変化のせいかうまくいかなかったりすると泣いてしまって😭それに加え息子が寝ないとどうもパニックになってしまって、、
ありがとうございます😊頑張ります!