※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんす
子育て・グッズ

息子が保育園で噛むことがあり、言葉の発達が気になる。心配して臨床心理士に相談したが、発達障害の可能性は低いと言われた。普通の子供なのか、発達障害か心配。アドバイスを求めています。

長文です。
今月2歳になる息子の事で悩んでいます。

4月から保育園に通い始めています。一歳半検診はクリアでしたが、もともとすこし言葉が遅い方と言われており、発達の面で気になっていました。
保育園でお友達のことを噛むことがあるようです。おもいッきり強く噛むというよりは、近くにいたり遊んでいる時に何気なく噛む、そこに手や足があるから、遊び方が分からない、でも遊びたい、といったときに噛むようです。4月からの入園なので目立って落ち着きがないや、集団行動がとても苦手、というわけではないようですが、まだ切り替えができない時もあるようです。
言葉は、まま、にーにー、にゃんにゃん、わんわん、ごはん、ぶーぶ、などはっきり言える単語もありますが、語尾だけや1文字だけ、似たような発音で例えることばもあります。スプーンやフォークも使えます。椅子に座ってご飯も食べられます。頼んだものが来るのが遅いと飽きたり、家ではないところだとテンションが上がっておだつようなことはありますが、ふたりで外食にも行けます。
一歳半検診では数語でており、指差しもなんとなくできており、型はめやつみきは上手に出来ていたので、男の子は少し遅い、このくらいなら範囲内と言われましたが、わたしが心配だったので臨床心理士にも見てもらいました。ちゃんと相手の表情を読んで笑ったりできる子だから、発達障害の可能性はかなり薄い、無いに等しい、と言われました。
正直、初めての子育てでこの位は普通なの、それとも今すぐ医者に見てもらうレベルで異常なのか、わかりません。わが子だからこそ心配なのか、他人の目で見たとするなら何も変わらない普通の子なのかもしれません。発達障害かもしれないと疑ってしまう自分にも嫌気がさします。この子らしさだと受け止めて楽しく育児できない自分が辛いです。なにかアドバイスあれば宜しくおねがいします。

コメント

omochichan

保育士をしていました。
ザッと読ませていただきましたが、全く問題ないと思います!発語は本当に個人差あります。そして、言葉が自由自在に使えないうちは、お友だちを噛んだり押したり叩いたり…保育園では日常茶飯事です💦いかにして止めるか… どこの園でも、1歳児クラスの担任はいつも頭を悩ませているものです笑
お子さんの個性だと受け入れてあげてください😊

  • ぴょんす

    ぴょんす

    コメントありがとうございます!
    やはり個人差なんですかね😣😣😣
    どうみても普通だよ!と言われる事のほうが正直多いですが、親が心配しすぎなんですかね😂😂

    • 8月8日