※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

糖負荷検査で再検査になりました。3日間の食事で気を付けることや糖質の摂り方について教えてください。注射が苦手で自分でインスリンを打つのが心配です。

糖負荷検査で再検査になってしまいました。
1回目の検査で140以内でないといけないところが149で3日後に再検査になりました。
この3日間の食事で気を付けるべきことを教えてください。
注射が大の苦手なので、自分でインスリンを打たなくなるかもしれないと聞いて泣きそうです。
糖質を摂らないようにするとか、何か対策があれば何でもいいので教えてください。
宜しくお願いします。

コメント

ペパ🔰

糖尿の場合、血糖上昇を防ぐため分割食にしたりしますよ。お食事はサラダやお豆腐など血糖値を急激にあげないものから食べてください。炭水化物(糖質も)も👶には必要なので、最後に食べるがベターかと。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    仕事の都合で分割にするのが厳しいので、順番に気を付けたいと思います。
    炭水化物も必要なのですね!しっから食べます!

    • 8月8日
Hanaco

検査に引っかかり食事療法をしていました😂💦
まずは食事の順番から変えました!
血糖値がゆるやかにあがるようにすることが大切で、最初に野菜を食べ(生野菜は冷えると聞きます💦温野菜の方が量食べられます!)
次にタンパク質(肉や魚)、最後に炭水化物を食べました😊
パンは糖質が高いです😭
白米より玄米や雑穀米がいいと聞きました⭐️
糖質を取らないのは体に良くないので(赤ちゃんにも必要です!)バランス良い食事が大切だということでした😊
甘いものが食べたいときは、糖質オフスイーツを食べてました😊😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    順番守ってしっかり食べるように心掛けます‼
    今日からご飯も白米から玄米などに変えました!
    再検査なんとかクリアできるように頑張ります!

    • 8月8日