
コメント

🙊
今何週ですか?
張りが頻繁なら35週ぐらいまでかな😃

姉妹mama♥
頚管長、モニターで問題なければ無理に飲み続けることはないですよ!
1時間に4回とか張るなら
35週または36週までは飲んだ方がいいです!
確かにその時期から張りやすくなるので
動いたら 張ってきたり
座ってても張ってきたりするのが
当たり前になります😊
あれ?張ってるなぁくらいならいいですが
治まったらまた張ってをよく繰り返すなら1時間に何度も張ってるので
服用はオススメします😉👍
-
ママリ
コメントありがとうございます!
少しの間、飲むのをやめてみようかと思います!
それでまた張るようなら飲もうかなと思います!
ありがとうございます☺️- 8月7日
-
姉妹mama♥
いえいえ😊
副作用もあるし飲むの嫌になりますよね😢
お大事にしてくださいね☺️💓- 8月7日

かな
私も後期で頚管やNSTに問題なかったのですが、張りがあったためリドトリン服用してました😊
私の場合は最初は夜が頻回だったので早産になるのも怖いので夜だけ飲んでいて正期産に近づくと午前中も頻回になったため、朝夕と飲んでましたが正期産に入りいつ産まれても大丈夫な時期に入ってからは飲まなくて良いと言われました😁
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
調整しながら飲もうと思います!!- 8月7日
-
かな
あまり張りが頻回になると陣痛に繋がると聞いたので、副作用の症状とかあまりないのでしたら、飲んでいた方が良いと思いますよ😊
- 8月7日
-
ママリ
そうですね、少し減らして様子を見て次回の検診で先生に相談してみます!!
- 8月7日

mちゃん
私は、子宮頸管が短くなり切迫流産から始まり切迫早産でリトドリンを16週から37週まで毎日一日4回飲んでました😅
妊娠後期は確かにお腹の張りはあると思います。
子宮頸管やNSTに問題無いのであれば先生に飲まなくて良いか相談してみても良いと思います😃
-
ママリ
コメントありがとうございます!
- 8月7日
-
ママリ
途中で送ってしまいました…😭
胎児にも副作用があるとネットで見たので心配で…
お子さんは元気ですか?
今度先生に相談してみようと思います!- 8月7日
-
mちゃん
内服中にネットで私も見たので長期間内服してたので、出産までは心配ばかりしてたけど、38週で元気な男の子出産しました🤣
私は、37週から高血圧になり38週になってすぐ促進剤使い3日間陣痛に苦しみましたが、その間も赤ちゃんはずっと元気で、出産してからも元気です🤣
不安だと思いますので、先生に相談してみてください☝️- 8月7日
-
ママリ
わたしも元気な赤ちゃん産みたいです!!笑
相談してみます♪
ありがとうございます😊- 8月7日
-
mちゃん
大丈夫です😊
元気な赤ちゃん産まれますよ💕
頑張ってください😃- 8月7日
ママリ
早速コメントありがとうございます!
32週です!
薬を飲んでいるおかげかあまり張りを感じないので薬やめてもいいのかなあ?と思って笑
🙊
後期は張りやすいですよね😭
わたしは頚管長とか問題ないので
今日張るの多いなって時だけ飲んでます❗