
コメント

りんりん
私も4ヶ月健診で指摘され紹介状もらいました!
結局脱臼はしてなかったものの、左の股関節の骨の発育が少し悪く経過観察で月1で診てもらってます!
出来るだけ赤ちゃんの足を自由に動かせるようにしてあげてください!
昔はM字をキープ出来るようにタオルなどをかませていたようですが逆効果らしいです!
(1件目で診てもらった先生にタオルでかますよう言われてやっていたのですがさらに紹介してもらった小児専門の先生に絶対ダメだと言われました。10年前の知識ですよって😱)
今の時期厚着はさせていないと思いますが足まわりを開放的にしてあげておいてください。
あと抱っこの仕方ですが、1ヶ月なので横抱きだと思いますが股関節を押さえつける抱っこはNGです。
抱っこ紐もスリングみたいなのは避けた方がいいかも?🤔
ぽたぽた
コメントありがとうございます😊
ゆにちゃーむのお子さんは股関節が少し硬く感じますか??
また足のシワに左右差ありますか??
横抱きするときは足の間(股に)手を入れる抱き方でいいのでしょうか??
沢山質問してすみません💦
りんりん
うちは最初発育の悪い左足の方が少し開脚も硬かったです。
シワの左右差もありました!
最近は動くようになってシェイプアップされてシワが減ってきたのでわかりにくいですね🤔
今は発育もだいぶ改善してきて発育の左右差も減ってるみたいです😊
抱っこの仕方ですが股に手を入れては手前の足が伸びちゃうのでダメみたいです💦
手前からおしりを支えるのがいいと思います。
ママが座りながら抱っこの時は上半身だけ支えて下半身は好きに動けるようにしてあげてはどうでしょうか?😊
先天性なのは1000人に1人くらいらしいので後天的な抱っことかでなる可能性が高いみたいです💦
向き癖とかありますか?
あればドーナツ枕やタオルで正面を向かせてあげてください。
(右向きであれば左足が立ってしまいます)
あとおむつ替えも足を持ち上げるのではなくおしりを支えてあげてください。
うんちの時は仕方ないですが笑
りんりん
長くなってすみません😱
夢中で打ってました笑
今通ってる病院でもらった股関節脱臼の説明の紙あるので写真載せときますね!
病院行くまで心配かと思いますが、今出来ることをやって少しでもうかさんの不安が取り除けますように!!😊
ぽたぽた
詳しく説明していただき、わざわざ資料までありがとうございます😢
息子の左足が硬いなと思う時もありました💦
右に向きグセがあるので枕を買ってみたいと思います。
おむつ交換、主人や祖母が足を持ち上げるやり方なのでこれを機にきちんと伝えたいと思います!!!
改善しているなら良かったです😊
我が子のこととなると心配になってしまいます😭
発達のことを聞くのは失礼だと存じてますが、お子さん寝返りやハイハイなどはどうでしたか??
りんりん
いえいえ!私も指摘された時不安で仕方なかったので気持ちすごくよくわかります😣💦
いつも寝かせている場所は右側に皆さんいらっしゃいますか?
音のする方を向いているようであれば寝かせる向きを変えてみるのもありですね😊
ご家族の協力大事です😊
みんなで気をつけてあげてください♡
治療になったらバンドつけて可哀想だなと思っていましたが今は必要なく成長してくれているので本当によかったです😣
寝返りは8ヶ月入るまでほとんどしなかったです💦
でもやる気がなかっただけみたいで寝返りしたとたんに2週間くらいでずりばいハイハイつかまり立ちまでやりだしましたよ😳笑
6ヶ月でおすわりはしてました😊
脱臼してしまっている場合はわかりませんが、うちのように発育が少し悪い状態の場合は寝返りとかずりばいも赤ちゃんがやろうとしてる時は止めずにこの子のやりたいように好きにさせてあげてた方がいいみたいです😊
ただ親が無理やり立たせたりはせんといてとのことです!!
あと歩行器は絶対乗せないでと言われました!!足が固定されちゃうので💦