
コメント

うに
うちも共働きです。
朝はパンとバナナで自分で食べてもらってます。
余裕あればヨーグルト追加。
野菜のおかずだすとその後の片付けが大変なので💦
保育園の給食頼みなのと、
晩ご飯の品目は結構多いと思います。
仕事遅かったりで作れない時はベビーフードと、チーズ、蒸し豆、トマトやきゅうりなどそのまま食べれるやさいを添えてます。

ママリ
前の日の夕食作るときに、味噌汁に入れるように野菜を取り分けてます。
多めに切ってポリ袋に入れて冷蔵庫、次の日はお湯わかしてそれを入れるだけで包丁使いません😊冷凍のカットほうれん草も入れるだかで楽チンです。
1週間でメインで使う野菜は3〜4種類しかないので、次の週はなるべく違う野菜の料理になるようにしてます。

退会ユーザー
朝ごはんの野菜はミニトマトのみです♡
他に納豆ご飯やパン、ソーセージ、牛乳です
夕食は3〜4種類です(主に汁物に入っています)
うに
ごめんなさい。5歳の大きい子だとベビーフードはもう足りないですね。
もう大人と同じもの食べれると思うので、自分で品目用意が難しければ野菜系のお惣菜に頼ってもいいのではないでしょうか。
うちのよくある晩ご飯の献立参考に書いておきます。
鮭フレークご飯
肉じゃが(肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、豆)
お浸し(ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、ピーマン等なんでも)
味噌汁(これも豆腐や家にある野菜なんでも)
あとは冷やしトマトやきゅうり、茹でたトウモロコシやブロッコリーやオクラ、長芋など、蒸し豆なんかを適当に足してます。