※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お出かけ

津市の津駅近くに住んでいます😊!もうすぐ娘が4ヶ月になるので支援センタ…

津市の津駅近くに住んでいます😊!
もうすぐ娘が4ヶ月になるので
支援センターデビューを考えています!👶✨

家から近いのは桜橋支援センターだと思うのですが
0歳未満でも楽しめるでしょうか?
またどの時間帯がおすすめ、などはありますか?

桜橋以外で低月齢の子でも楽しめる支援センターや
津市に引っ越してきて間もなく近くにママ友もいないので
ママ友を作りやすい支援センターのおすすめもあれば
ぜひ教えていただきたいです😊💓

コメント

あきな

津市在住です。
市内の支援センターいくつか回ってみましたが、桜橋のところはまだ行ったことがないです😓すみません。
でも聞いた話ですと、雰囲気がアットホームで赤ちゃんもけっこういますよって聞きました。

私が良いなと思ったのが、津新町の安濃津ロマンという支援センターと、はなこま保育園の中にある支援センターです。

安濃津ロマンは月、水、金で室内遊びはもちろん、芝生も広いです。お歌を歌ったり絵本読んだり、金魚すくいのイベントなどありました。

はなこまは保育園の園内にあり、おもちゃも多く、広くはないですが、その分目が行き届いてます。
どこへ行っても見て下さる方たちは優しいので、デビューは緊張しますが気晴らしにもなり楽しいですよ😆

  • あーちゃん

    あーちゃん


    おすすめの支援センターを教えてくださりありがとうございます!💓
    安濃津ロマン近いのでさっそく行ってみたいと思います!
    はなこまも近くに出掛ける際にチャレンジしてみたいと思います😊

    デビュー本当に緊張します😞💦笑
    優しいかたばかりという言葉にとっても安心しました😊
    ありがとうございます😺!

    • 8月7日
ばななのまま

桜橋は小さい子すごく多いと思います☺️
後、津駅付近なのもあって
転勤族の方が多いなと思います!
なので同じように定期的に
通われてる方と
自然と仲良くなりますね😁

他の支援センターと違って
昼時は一旦休みじゃなく
お弁当みんなで食べられるので
少し大きくなってからは
お昼食べるついでに行ったりもしてます🤗

他色々行きましたが、圧倒的に
小さい子が多いのは桜橋でした🙆
ちなみに、午前中は大きい子
午後は小さい子となぜか
自然に入れ替わります😚

  • あーちゃん

    あーちゃん


    桜橋の情報たくさんありがとうございます💓

    桜橋は小さい子が多いんですね!
    とっても安心しました😊
    お弁当皆さんで食べれるの素敵ですね✨

    支援センターデビューは桜橋に午後から
    いくことにしようと思います😺

    貴重な情報ありがとうございます💓💓

    • 8月7日