![ゆうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘がイヤイヤ期で困っています。家事が進まず、おんぶ紐を使っても大変です。お子さんがグズグズの時の対処法を教えてください。
1歳4ヶ月の娘がいます。
先週くらいからイヤイヤ期に入るのかな、、というくらい自我が強くなり気に入らない事があるとすぐに怒り床に伏せるようになりました💦
たぶん本格的なイヤイヤ期はもっとすごいと思いますがいきなり始まったので戸惑っています💦
それに加えて私への後追いもあり家事が進まず困っています😥
みなさんはお子さんがグズグズの時はどうしていますか??
今朝はどうしようもなかったのでおんぶ紐をして家事をしましたがみなさんはどうしてるんだろうと気になりました!
アドバイスもあれば教えて頂きたいです😭
- ゆうちゃんママ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
気に入らないことあると床に伏せて泣いてますね😅
どうしてもダメな時は無視してます💦だいたい少ししたら気が変わって落ち着くので…。
それでもダメな時はベランダから車みたりいないいないばあみせたりします😨
おんぶや抱っこはしてやれないので何とか気持ちが切り替えれるようにしてます。
![ユウナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウナ
アンパンマンとか好きなテレビ見せたり、お菓子あげたり、お茶飲ませたりしてます。
外で、激しくそうなった場合のみ、ラムネを隠し持っています。笑
あとはうちはYouTubeです💦
前は周りからの目を気にしていましたが、抱っこもできないので
静かになればいいやと、今は思います。
-
ゆうちゃんママ
なるほど!色々してあげてすごいです!下の子を妊娠してのイヤイヤ期は大変ですよね😭すごいです!
うちの子もテレビは見なくなったけどYouTubeは見ます💦 静かになればいいってすごくわかりますー!!
外でも最近イヤイヤなってきたので抱っこで強制退場してます😭笑- 8月7日
-
ユウナ
そんなことないです😱😱
外でイヤイヤすると、こちらも余裕なくなってしまい、イライラしてしまうので💦💦
なるべく楽な方法がいいですね。。
もう少し大きくなったら、ちゃんと言えばいいかなーと思っています。- 8月7日
![しゅままま(夜泣きのプロ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅままま(夜泣きのプロ)
同じく自我の芽生えとともに全力でイヤイヤするようになって毎日奮闘してます😂笑
グズグズの時はもう家事を諦めて他の遊びに誘ったり絵本を読んだりおやつを食べたりして気をそらしてます💦
どうしても外せない予定があって自分の身支度を整えなければならない時などは必殺DVD鑑賞で少しの間大人しくしててもらいます😅
それでもダメな時はもう放置です😭可哀想ですが抱っこ紐も最近拒否するので、支度が終わるまでだと割り切ってギャンギャンに泣かせてます😭
-
ゆうちゃんママ
このくらいの時期から自我が強くなるんですかね😂😂
毎日お疲れ様です😭
そうですよねー💦
余裕ある時は家事を諦めて相手をしますが予定がある日は大抵イライラしてしまい余計グズグズモードです😥
やはり何してもダメな時は泣かすしかないですよね😂😂- 8月7日
![みなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなまま
ウチの子も毎日、床で発狂しています。笑
家事をしている時に足元にまとわりついてくる時は、一旦家事やめて、発狂が落ち着くのを眺めています。この時、心は無にしてます。笑
まともに相手をするとイライラしてしまうので😱
落ち着いてきたら、おいでーと言って抱っこしてます。
うちの子はこれが落ち着くのが1番早い気がします🤔
-
ゆうちゃんママ
心を無にするのすごくわかります😭
うちの子も泣かせておくといつのまにかケロッとしていることがあります😭
ただ私がずっと泣かれるのが嫌なので相手をしてしまいますがうちもそれが1番いいかもしれないです😂💦- 8月7日
ゆうちゃんママ
床に伏せるの同じですね😂💦
確かに少ししたらケロッとしている時もあります!
でも基本ずっと泣くマネをしてるので私もイライラしてきて😭
毎日もおおおーと思いながら過ごしてます😂
kkさんは抱っこやおんぶ無理ですもんね😭 気持ちの切り替えしてあげれるのすごいです!