
出産後の里帰りを検討中です。里帰りすれば精神的に安定できますが、家族が働いているため上の子の世話は自分が担当することになります。義母に1週間だけ見てもらうか、実家に帰るか悩んでいます。
県外に嫁いだ方✋
里帰りは産前から産後合わせて何ヶ月ほどしてましたか?
里帰りしないつもりでいましたが、出産後の入院中1週間、義母に預けるのが嫌なのでやっぱり産む前から里帰りしようかな?と思っています。
…ただ、両親、実家にいる姉は全員フルタイムで働いています。上の子のご飯は結局三食私が作ることになり、あげることになります。そうなると、下の子の授乳やミルクは…?実家に帰り、精神的に安定をとるか、専業主婦の義母に1週間だけ見てもらい、産後すぐ実家に帰るか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

Sora.11.
私の場合は、最初の子の時、里帰りで出産する1ヶ月前と出産後1ヶ月検診が終わってから、アパートの方へ帰って来ました(^o^)
2人目は、里帰りせずに出産します😃

年子双子mama
上の子は何歳なのでしょうか?
里帰りしなくても
旦那さんが見れるなら1週間くらい
見てもらってはいかがですか?
うちは3ヶ月入院で
旦那が上の子の保育園から家のことまで分からないなりにやってくれてますよ!
-
はじめてのママリ🔰ん
生まれる頃1歳半ぐらいです。
自営なので休めないので旦那は面倒みれません💦
保育園にもまだ入ってないのでどうしたものか…と。里帰りが無難ですかね!- 8月7日
-
年子双子mama
妊娠中、妊娠を理由にその期間だけですが保育園入れること出来ますよ!!送り迎えすら厳しいのでしょうか??一時保育を使うなどあります!
私は里帰りしても父は朝早く
母は夜勤や日勤などバラバラな人なので夜中子供が泣いたりすると結局気を使うし、
義母は頼る気一切なかったので
1週間だけなら旦那になんとかしてもらいますかね(´._.`)
初めてのママリさんの感じから言うと結局実家帰ってもしんどいだろうなと思います(´._.`)
2人の子供なのに仕事だから!なんてたった1週間なのになって思います
(´._.`)- 8月7日

mimi
産前産後、合わせて3ヶ月くらい里帰りしました🤱🏻両親はフルタイムで働いていますが、それでも色々と手伝ってくれたので心強かったです!産後は家事を一切やらず、甘えまくっていました😂私の中では気を使わない生活がいちばんです!
-
はじめてのママリ🔰ん
3ヶ月ですか☺️
里帰りしようかな☺️
でも産んだ後、義家族揃ってこちらに来ると思うんです。それは仕方ないというか、普通のことですか?- 8月7日
-
mimi
我が家も退院後落ち着いてから義両親がわざわざ会いに来てくれました!私の場合は、孫の為に遠いところまで会いに来てくれて嬉しかったです☺️入院中だったり退院後すぐは疲れてるし無理かなと思います😔
- 8月7日

ゆみ
私はてんかんがあって大きな病院でしか産む事が出来ないので、産後一ヶ月ほど母に来てもらう予定です!無事生後一ヶ月検診が終わったら、少し実家に帰ろうと思ってます。精神的な安定を取る方が絶対いいです🎵義母が一週間も来るなんて、私は想像しただけで震えます(涙)。
はじめてのママリ🔰ん
では2ヶ月ほど旦那さんと離れて里帰りという事でしょうか?それが普通ですかね?
私もそうしようかな😭ありがとうございます😊
Sora.11.
そうです(^o^)
旦那と離れてたので寂しかったですが何とかなりましたよ(^○^)