
再就職を考えている22歳の初産婦が、子どもの入園時期と再就職のタイミングについて相談しています。
出産後に再就職するママさん、もしくは再就職したママさんに質問です!
私は22歳の初産婦で
2019/09/20が予定日なのですが
子どもが産まれる前の現在でさえ、旦那さん1人の収入で
生活しているのですが、旦那さんは自分の自由に使えるお金を切り詰め、貯金もマトモに出来ないギリギリの生活です。(旦那さんが金銭面しっかりしているので、無駄遣いはしていません。)
調べたところ、10万円くらいまでなら扶養範囲内で稼いでも良いとのことだったので生活の足し+家族のために貯金したいと思い出産後の再就職を検討してます。
【子どもが一歳の時に園を利用し、再就職を出来たらな…】と考えています。
そうなると来年の10・11月に申請し、再来年の4月に入園となると思うのですが
私の住んでいる足立区では1歳の入園は0歳児より受け入れが少ないようでした。
皆さんはお子さんが何歳の時に再就職されましたか?
園の受け入れの関係であえて早めに再就職された方もいらと思います。
皆さんの経験を参考にさせていただきたいです😢
- mayu(5歳6ヶ月)
コメント

おぶす◡̈♥︎
私は、2歳の8月から預けて、9月から働いてます!
うちの地域も激戦区とゆーか、空きがなく、途中入園なんてまず無理と言われたので、院内保育園に預けてます✨
もし、近くでそーゆー職場があるのであれば、そーゆーのを利用して、そこから転園という形にすれば、入りやすいかもですね✨

とんかつ
足立区で休職中のママさんが保育園に入れた話はあまり聞かないです💧託児所付きの仕事を探すのが近道かなと思います!
-
mayu
狭き門なんですね〜😣
託児所付きのとこ検討してみます!
情報ありがとうございます🥰- 8月7日
-
とんかつ
ですね💧私も足立区なのですが、パート、休職中では
- 8月7日
-
とんかつ
無理で、託児所付きの老人ホームで働いてます💧
- 8月7日
-
mayu
足立区なのですね!
介護福祉士の資格を持っていて、高卒で3年近く働いていたのですが
扶養範囲内で託児所付きの老人ホームって難しいですかね…😱- 8月7日
-
とんかつ
そうなんですね!なら、扶養内パートたくさんありますよー!足立区は老健なら託児所付き多いですよ😊
- 8月7日
-
mayu
ホントですか!!✨
園探しを頑張るか、託児所付きのとこに就職するかは
旦那と相談してから決めようと思っていたのですが
なぁさんの情報とっても有力です!
未経験の仕事やるより気が楽ですもん😭✨- 8月7日
mayu
お子さん2歳で働き始めたのですね!
院内保育園は職場内の託児所ってことですかね?🤔
調べたところ近場にも託児所完備の職種がありそうなので検討してみます!
ありがとうございました😊