※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hinari
お仕事

育休中、花形部署からサポート部署への異動についての相談です。

保育園が決まらずに育休を取っています。0歳4月で認可と認証に10箇所以上申し込みしていましたが、都内の激戦区で決まりませんでした。

私の仕事は技術職で、今いる部署は中心部隊となる花形の部署です。会社は外資系大手企業で、産休前はプロジェクトをリードするポジションにいました。

しかし、先週上司と話す機会があり、
「復職後は今の部署に戻らずに、サポートの部署に行くことも考えたら」と言われました。

その会話は、一緒にいた別の時短勤務中の先輩が、「実家や旦那に頼れるかどうか人によって違うし、まずは無理せず時短勤務から始めて、無理せず復帰してね」といった内容の会話の流れで言われました。
まるで、時短勤務して残業もできないなら、今の部署に戻ってきたらお荷物で迷惑だから、どこかよそへ行け、と言われているように感じました。

息子はやっと今月一歳になったところです。会社は3歳まで育休制度がありますが、実質みんな0歳4月で復帰する人ばかりです。育休中も何度か連絡を取り、復帰できず申し訳ないと謝る度に、メールの文面では「仕事は逃げないから焦らずゆっくり子供との時間を大事にしてください。待っています。今後の活躍も期待しています。」などの言葉をくれていましたが、内心は迷惑がられていたのだな、とショックでした。

子供がいながら仕事することは、迷惑をかけてしまうことだとは分かっています。私は実家も旦那も頼れないので大変なこともわかっています。
時間内で最大限の仕事をして、なんならお昼休みも取らずにでも仕事して、可能なら家に持ち帰ってでも仕事しようと思っていましたが、先週の上司の言葉がどうしても引っかかり、ショックでたまりません。
元のリーダーポジションに戻れるなんて思っていませんし、また下積みでもコツコツ頑張ろうと思っていましたが、邪魔者扱いされた気分です。やはり子供がいると嫌煙されるのですかね。ちなみに部署には、子育てしながら働いてる人はたくさんいます。

長くなりましたが、花形部署にいたとして、「サポート部門に行ったら」という言葉は、どのように思われますか。

冷静に考えると、所謂マタハラなのでは…とも思えます。別に訴えるつもりはありませんが、あまりにショックだったので、誰かに聞いてほしくて投稿しました…
経験者や同じような育休中、復帰して働いている方のご意見聞きたいです。

コメント

mama

受け取り方の問題かなと思います。花形部署で働いてきて、今更サポートの部署に行くなんてプライドが許さないのかもしれないですが、色々事情を聴いてくださってる中で提案してきてくれたことをマタハラ呼ばわりは驚きますし、卑屈になりすぎかなと思います。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    受け取り方の問題ですね。親切心で言ってくれたとしたらマタハラ呼ばわりは失礼ですね。
    上司は子供がいない女性で、ママさん社員の悪口をよく言っていたので、私も元からビクビクして話していたから卑屈になっていたかもしれません。
    もう少し冷静に考えてみます。

    • 8月7日
controlbox

少しだけ、お気持ちわかる気がします。

以前はIT系のユーザー子会社に勤めてました。
規律を確実に守る会社で、時短で1分でも帰宅が遅れると、マネージャーが総務部に怒られるので、時短者は運用などの時間内で終わる仕事しか任されてませんでした。
時短取られた先輩がお子さんの入院でよく休まれてる時に、その方がいないチーム会議で、「この仕事の担当、先輩さんにふっちゃダメだね」なんて普通に言ってたのも聞いてました。
私は幸いにも、夫にも義両親にも子供を任せやすいから、私は休みませんアピールをすれば、花形の次期プロジェクト(開発)をまた任せてもらえるかな!と頑張りました。上の子は月一で1週間保育園に行けなかったりしましたが、すべて夫と義両親に任せて休みませんでした。
半年がむしゃらに出社して、次期プロジェクトのメンバーが発表されましたが、結果、私以外のチーム全員がメンバーでした…。面談をすると、「時短で大変だろうから、運用で期待してます」と。

ちょうど、育休前に長年お世話になってた先輩が起業し、誘い受けたので、育休から一年でその会社をやめました。マネージャーから、辞める直前まで「運用要員として期待してたのに…」と言われましたが💦

所詮は、優しさという名のマネージャーの裁量のなさなのかな思ってます。

しかし、転職後はhinariさんがおっしゃるような働き方を1年間して(最後は毎日20時帰り、22-01時まで持ち帰り仕事でした)、上の子が犠牲になりました(詳細は割愛します)。仕事は無事成功しましたが、あんな働き方したこと、今でも後悔しかありません。
子供は母親の愛情を受け取り切って、3歳頃から友達ができたりと、社会に目を向けて母親から徐々に自立していくそうです。転職したのが上の子が2歳でした…それをもっと早く知りたかったです…。

長くなりましたが、お気持ちはとてもわかりますが、これからは仕事の取組や成功失敗より、子供が1年間元気に過ごせたか、の方が自分の評価軸になります。そしてダメだった時は取り返しがつかないので、一生後悔とともに暮らしていきます。できれば世の中のママさんには、こんな思いをして欲しくないので、子供が3歳までは、スローに働くことをお勧めしたいです。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。ご経験談、後悔されている話、教えていただき、感謝します。
    お返事遅くなり申し訳ありません。

    子供は3歳から社会に目を向けて成長していくのですね。私の子供は1歳になったばかり、まだまだ全然母の愛情を必要とする時期ですね。

    上司の言葉にショックを受け、反抗的になってしまっていましたが、
    これからは、仕事の成功失敗ではなく、子供を軸に考えたいと思います。スローに働く選択をすることは、自分の人生にとっても意味のあることなんだと気付かされました。

    貴重なご意見、本当にありがとうございます。

    • 8月18日
  • controlbox

    controlbox


    お返事、ご丁寧にありがとうございます。お一人お一人にきちんとお返事されてて驚きました。

    ちょうどタイムリーに、先月写真のような本がでましたので、ご紹介まで…(もしかしたら、上司の方にオススメした方がよいかもしれませんが💦)

    • 8月18日
  • hinari

    hinari

    ご丁寧に写真まで、ありがとうございます!このような本があるのですね、、読んでみようかと思います。

    • 8月22日
ひまわり

うーん。しょうがないんじゃないでしょうか。
上司も色々考えてくれての事だと思いますよ。

私はフリーなので少し違いますが同じく花形で仕事をしていて、マスコミ対応、主要イベント、泊まりで日本全国駆け回っていました。
出産前々日まで働いて産まれる前から復帰後のスケジュールも決まっていて…
でもいざ生まれてみたら子どもは哺乳瓶は飲めない、母親である私じゃないとダメで、心配で心配で罪悪感の下仕事に行っていましたよ。7時間飲まず食わずの時もあったかな。
そこまで頑張ったのに…!
1年も経ってだいぶ子どもも楽になってきた頃、後輩が育ってきて、完全にポジション落ちです。

でも、別の仕事では、まさかのこのタイミングでポジションあげてもらえたり…見てくれている人は見てくれています。

ガッツリ働いていた頃は何時頃まで働いていましたか?
19時に帰るなんて無理ですよね?
私も帰宅が21時の時もちょこちょこありますが、実家や主人に頼りまくりです。
そうでなければ無理です!
妊娠前はこの環境なので、別に母親じゃなくても夫婦の子供なんだから、父親が子育てしたって良い、母親ばかりはおかしいと思っていました。
私は主人がホワイト企業でフレックス勤務なので、何とでもなりますし。
でも…実際風邪をひいたら、母親である私が抱っこしていないとギャン泣き。
在宅で仕事していても、来客中の数時間さえ無理。
そういう時は本当に気が滅入ります。
罪悪感で本当に押しつぶされるし、同じ状況の人なかなかいないし、誰に愚痴をこぼして良いのかわからず鬱々します。

ご主人やご両親に頼れないなら、そういう場合、急病の場合はどうなさるのですか?
私はフリーなので仕事は選んでいられないので無理をしましたが、ポジション代われるならすぐにでも代わりたかったですよ。
ゆっくり働ける環境があるなら、素直に羨ましいです。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。経験者の方のご意見、とても参考になります。ゆっくり働ける環境があるなら、変わった方がいいのかもしれませんね。私は甘く見ていたのかもしれません。
    急病の場合、休めないとなると病児保育か、遠方の義母を呼ぶしかないです。それも不確定なので難しいですよね。

    もう一度よく考えてみます。

    • 8月8日
あおい

仕事に対する姿勢尊敬します。
私は以前営業管理職をしていて会社の中でいえば花形のポジションにいましたが、妊娠のタイミングでバックオフィスに異動になりました!
産休復帰しましたが、今は時短勤務希望だったので人事広報で会社のPRやっています。

人事やっていて女性社員を扱う中で思うのは、hinariさんのような考え方で復帰されない方も多くいるのではないかなということ。
バリキャリ女性が、産後育児を経て思考が変わり働きやすい働き方を求める方もいるかと思います。私もそのうちの1人です!いくらでも残業や休日出勤できるタイプでしたが、今は子供ファーストで時短勤務定時ぴったりに退勤してます。

大きい会社であればあるほど、コンプライアンス的に気遣わなくてはならないと思うのでそういった言葉が出るのだと思いますよ。
自分の体壊したり子供との時間が無さすぎてフルタイムで勤務することを後悔したりする方も実際にいます!

そこまでのキャリアや実績をお持ちなわけですから、決してお荷物なんかではありません。
ただ、わたし自身も保育園に行き始めた瞬間色んな病気をもらい月の半分しか仕事に行けないときもありますよ!これは想像を超えるものだったので
復帰してみないと分からない感覚ってあると思います。
時短勤務からフルタイムにすることは簡単でもフルタイムをやっぱり時短に、、という方が会社的にも組織作りに時間がかかると思うので色んな方の話を聞いてみるといいと思います。

  • hinari

    hinari

    前向きに考えられるご意見有難うございます。バックオフィスに異動されたのですね。

    復帰してみないとわからない、というのはそうですよね。。本当に未知数だと思います。
    子供ファースト、そうですよね。これからは、仕事よりも優先すべきものがあるので、変わらなければいけないですね…
    フルタイムから時短は余計迷惑をかけてしまいますよね。
    とても参考になりました!

    • 8月8日
ザト

その花形部署って大変ではないんですか?育児しながらでも十分な成果が出せる確証はありますか?
私自身も国内大手メーカーに勤め、わりと順調にキャリアを築いてきた方ですが、産前の仕事を求められるのは負担です。
というのも、私は仕事より子どもが大事で、仕事で責任ある立場でいたいという部分もあるものの、もし子どもが原因でその仕事に迷惑がかかったら、大事にすべき子どもを負担に感じそうなのが嫌です。
なので、仕事は腹八分じゃないですが、サポート部署に異動で育児優先にしています。
とはいえ、どんな仕事でも社会人である以上評価がついてまわります。
社歴もそこそこありますし、出世から外れたように見えても、実は前と同じように着実にキャリアが積めていると感じます。
こんな風に感じる人もいるので、会社も「無理に元の仕事に戻らなくて良いよ」「自分で思うより色々なギャップがあるはずだから、会社は選択肢を用意するよ」という親切心かな?と思います😊
もちろん、実際に迷惑だと思う人もいます。私の場合、上司からは子持ち女性というカテゴリーの人間は存在だけで迷惑と言われ続けていますが、社長や取締役などのもっと上の人とか同僚とかはしっかり認めてくれるので、マイペースに頑張ってます💦

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。実際に働いてるいる方のお話、本当に参考になります。

    元の部署は大変です。要となる部署で、社内のたくさんの部署と連携を取って舵を取らなければいけないような仕事です。
    仕事より子供優先にしたいのに、大事にすべき子供を負担に感じてしまいそう…たしかに私もそうなってしまうかもしれません。

    今回の話は出世から外れたようにしか思えなかったのですが、キャリアは積めていると感じられているのですね。それを聞き、心強く思います。

    私の上司は、子持ち女性であっても夜中まで家で残業するような人以外に対しては、悪く言うタイプの人です。
    ザトさんは、それでも見てくれる人はいるのですね。きちんと頑張っていれば誰かは認めてくれますよね。

    よく考えてみます。

    • 8月8日
moony mama

私の場合ですが、ありがたいお話だと思えてしまいます。

我が家は、主人が単身赴任中。義父母と同居、実家も近くですが、どちらも高齢のため頼る気はありません。
会社は一部上場企業で本社勤務でした。
hinariさんほどのキャリアはありませんが、それなりに仕事を任されてやってました。
しかし、復帰の時に自宅から車で20分の場所に異動させてもらい、今はサポート業務に徹しています。
時短は朝15分から30分とほぼフルタイム勤務です。
しかし、いつ仕事を休むかわからず、残業も出来ない。出社して1時間でお迎え要請があり帰ったこともあります。必然的に、周りに助けてもらわなければ仕事が回りません。
働き方改革も進み、仕事の持ち帰りなども厳しく制限されているので、出産前のように自由に出来ません。
どんなにやる気があっても、ままならないのが子育てと仕事の両立なのかな?と。
そうなると、私の性格上仕事を任されても出来ないことによってストレスが溜まり、自分自身で追い込んでしまうので。
あと、自分が無理することにより、子供にも負担がかかることは避けたいので。

私は、任された仕事を精一杯する。それしか考えないタイプなので、こんな考えになるのかもしれませんが。
幸い、こんな働き方を望んでいるのに、昇格試験の受験を勧めていただいていますし。(昇格できるのような状況ではないので、お断りしてますが)
今の職場は、きちんとした評価をしていただいているなと実感できるので、チャンスとタイミングが合えば、またお仕事任せてもらえるのかなと思っています。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    ご経験談、本当に参考になります。
    「どんなにやる気があっても、ままならないのが両立」、「自分が無理することによって子供に負担がかかるということ」、この言葉は、わかっていましたが異動の話にとらわれて、重要視していませんでした。
    実際に子育てしながらの仕事は本当に難しいことですよね。ありがたいお話なのかもしれません。

    • 8月10日
えまり

私は大手企業でもなく中小企業なので参考にならないかもですが…
0歳4月に復帰するつもりで保活をしましたが、同じく激戦区で認証すらダメで半年育休を延長、区外の認可外になんとか決まり復帰して8ヶ月経ちました。
もともといた部署は、残業も多くクライアントとも密に関わるため、夕方の打ち合わせや会議、飲み会も多かったので、とても時短で前と同じような働き方はできないと逆に私はサポート部署に異動もいいかなと思っていたクチです。
結果元の部署に時短で復帰しています。
たしかにサポート部署を上司に勧められたら戦力外通告を受けたように思ってしまうかもしれません。
私も産休に入る前に上司には、休んでる間に子供がかわいくてもっと一緒にいたくなるかもしれないし、無理して早く復帰することないよと言われてショックを受けました。
が、復帰した今、hinariさんの先輩や上司、私の上司が言ったことはお荷物になるからとか役立たずだから迷惑とかそんな意地悪な気持ちで言ったわけではないことがよくわかります。
そもそも時短で復帰するなら、前と同じ働き方は無理だし、想像以上に子供の熱やら病気で復帰早々休むことになり、また想像以上に仕事を休んでいた間に忘れてしまっていたことも多く、感覚を戻すのに時間がかかりました。
それに脅すわけではありませんが、時短とはいえ家事育児はなくならず、むしろ限られた時間内にやらなくてはならないことが毎日ありすぎてかなり疲弊します。
私も育休中は焦りもあり、復帰したら仕事は完璧に家事育児もしっかりなんて意気込んでいましたが、まず保育園の慣らし保育で心が折れ、やっと復帰したら浦島太郎でブランクを埋めるのに半年ほど要しました。
私がいる部署にもママ社員はいますが、うちの会社はママ社員が少なく制度はしっかりあっても、独身者が多くまだまだ古い体質ということもあり理解は決してある会社ではありません。
復帰したらわかることもたくさんあるので、育休中の今、あまり意気込まずに少しずつ遅れを取り戻して子供が少し大きくなり余裕が出てきた時にフルタイムに戻りつつ元の自分に戻していけたらいいんじゃないかなと思いますよ。
育休中の子供とべったりな大変さはなくなり、代わりに仕事をする時間が増えますが、ランチタイムはかなり息抜きになってます。
それにお昼返上して必死で働く姿勢は評価されることもあるかもしれませんが、そこまでしてしまうと長く続きません。
後に続くママ社員予備軍の同僚がそんな姿を見て、あんなにしないと復帰できないのか…と思われてしまうのも逆にマイナスイメージかも。
hinariさんの気持ちは1年前の私と全く同じです!
でも会社の人たちは私たちが思っているよりもっと暖かく迎えてくれるはずですよ。
子育て経験がある方が多いならなおさら。
謙虚な気持ちを忘れずにゆっくり戻ればいいんです。
期待していないんじゃなくて、家族や自分を犠牲にしてまで頑張らなくていいんだよと言ってくれてるだけです。
ただ、あぐらをかいてはいけないし常に謙虚に時間に制限がある立場だからこそ、時間内に自分の業務を漏れなくこなすことを忘れないように心がけています。
ママは家族の看病や仕事、家事にそれはそれはめまぐるしい毎日を送ることになります。
あまり気負わずご自身の体調も崩さないように、お互い頑張りましょうね!

  • hinari

    hinari

    気持ちを理解してコメントいただき、本当にありがとうございます。
    そうなのです、戦力外通告を受けたような気分になりショックを受けていました。
    でも、子供がいる今、復帰して前と同じ仕事をすることは、きっと思った以上に大変なことなのですね。
    謙虚な気持ちを忘れず、時間内でできる最大の仕事をして、焦らず戻ればいいのかもしれませんね。

    本当に参考になりました。ありがとうございます!

    • 8月10日
だおこ

私だったら復帰できるように、会社としては柔軟に対応するつもりだから待ってるね、という意味で受け取ります。
持ち帰りの仕事なんて、私には無理です💦要領よくないだけかもしれませんが…
私も何かあったときに頼れる人はいないので、今は仕事は定時でピッタリ出てきてもダッシュでお迎えに行って時間ギリギリ、買い物する時間もないので休みの日に次の休みの分まで献立考えて買い物しとかなきゃいけないし、帰ってきて子供のごはん、お風呂、寝かしつけしながら大人のごはん作って、食べて、片付けて、洗濯まわして干して寝る、で終わりで、とても作業時間取れないです。休みの日だって家事してご飯の作り置きして終わりです。
子供が病気した場合にも、私が休まないといけないですし。だから客先とアポあるような営業は花形かもしれないけど、私にはできないです。

別の部署に行くことで時短しやすくなるとか、時間ピッタリで帰れるとか、子供が病気して急に休んでも支障が少なくなるとかなら、その方が絶対やりやすいです。

私は今、表舞台にはあまり出ずサポート業務みたいな感じです。でも、それはみんなが仕事しやすくなるために必要な仕事だし、私がやったことでみんなが楽になっていてより必要な仕事に集中できるようになり、結果としてそれが業績アップになれば、私はやりがいを感じられています。
花形の部署だろうがサポートの部署だろうが、会社として一つの目的に向かうことは同じだと思います😊

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。そう受け取ることもできますね>_<
    だおこさんのスケジュールを教えていただき、平日も休日も本当に大変だなと思いました。

    サポート業務でも会社としての目標は同じという考え方、私には出てこなかったので、とても参考になりました。前向きに捉えてみます!ありがとうございます。

    • 8月11日
ゆるり

迷惑をかけていると
思い込んでるからそう捉えてしまうだけだと思いますよ。

花形部署に居ても
サポートに居てもぶっちゃけ
迷惑はかかります。
熱が出れば呼び出され
月に10日出勤出来たら良い方でした。

そんな毎日を送っていて
私は会社に迷惑かけていると思うと同時に
こんなに迷惑かけてるのに
大丈夫だよ。仕方ないことだよ。と口だけだとしても
そういう言葉を伝えてくれた仲間たちに感謝しかありませんよ。

子育てしてるんだから
休むのなんて当たり前じゃん!!って開き直ることはダメですが
あまり迷惑だと思い込まず、皆さんからの優しさを素直に受け止めましょう。
じゃないと、自分が嫌な自分になっちゃいませんか…?

もっと気楽に、たのしく
仕事も子育てもがんばりましょ!

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます😢たしかに、迷惑をかけて申し訳ないと、育休であることに罪悪感を感じてしまっているので、そう捉えてしまったのかもしれません。

    優しさを素直に受け止めることが、私はできていなかったのかもしれません。
    気軽に楽しく…そうですよね。よく考えてみます。

    • 8月11日
ゆき

サポート部門の仕事だって重要なんでは?
花形部署からしたら、サポート部門なんて…って感じるのかもしれませんが、サポート部門がいるから花形部署が活躍できるんじゃないのでしょうか。

復帰後の働き方をしっかり検討してくださって、ありがたいお話だと思いますよ💡
ママリで他の方がたくさん投稿してると思いますが、保育園に通い始めたら想像以上に色んなことがありますよ😰

自宅保育してる時とはまったく違います。
職場の先輩ママさんもそれが分かるから提案してくれてることをマタハラと感じるとは…😅

これで花形部署に戻って、子育て中とかも気遣われず、急な休みや早退、時短に対応してもらえなかったら、仕事していくこと自体難しくなるんじゃないのでしょうか?

花形部署にいらっしゃって、バリバリお仕事されてた優秀な方からしたらサポート部門に行くなんてプライドが許さないのかもしれませんが、今後は自分にとって何が最優先事項なのか、ちゃんと見極めていかないとですね。

花形部署だからどう、サポート部門だからどうってレベルでしか仕事に対して考えられないなら、サポート部門でも難しいと思いますよ。

厳しいと感じたらすみません。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    サポート部門でも大事な仕事ですよね。それはわかってはいますが、行くことを考えたことがなかったので、戸惑ってしまいました。

    先輩ママさんの言葉は納得していましたが、上司はその先輩ママさんに対してもいい印象を持っていない人です。陰でもっと仕事しろ、と言っていました。なので自分も時短にするなら悪く言われてしまうかもしれないとビクビクしながら話していたかもしれません。上司は、子供がいません。

    出世はサポート部門に行っても変わらないのですかね。技術職なので現場の経験が積めなくなることが怖いです。それにロールモデルとして、サポートに行ってまた技術に戻って活躍している人を見たことがありません。でも自分が第一人者のようになればいいのですかね。それかもう子育てを取ったなら多少諦めしかないのかもしれませんね。

    私はまだそのレベルでしか考えられていないダメな社員なんだと思います。何が最重要事項かよく考えてみます。

    • 8月11日
  • ゆき

    ゆき

    出世も子育てもどちらも大切だし、どっちが大切か比べられるものではないですよね😃

    どのような技術職かにもよりますが、一度身についた技術は失われないと思いますよ💡
    ブランクは当然あるので、また技術部門に復帰した直後は少なからず苦労されるかもしれません。

    自分のキャリアの中で、自分が後から来た人に追い抜かれるということは私は自分の努力次第ではチャンスになると考えます。
    悔しさは努力や技術向上の糧になりますからね💡

    前例がないなら自分が作るくらいの気持ちで仕事に望むのはどうですか?
    サポートに行くことで視野が広がる可能性だってありますよ😃

    私も技術職を長年してきましたが、今は子育て優先で畑違いの仕事をしていますが、少しもロスタイムとは思ってません🍀
    人生でムダなことはありません。
    無駄になるか、有益になるかは本人次第かと思います😊
    もちろん自分で出来る限り、元の技術が劣化しないよう努力はしてますよ🌸

    女性の上司の方は子育てするママにとって、働きやすい上司とは言えないですね💦
    それが分かっているなら尚更元の部門に戻るのは得策ではないと感じました💦
    戻ったら本当の意味でマタハラにあいませんか?

    • 8月11日
  • hinari

    hinari

    ご返信いただき、ありがとうございます。

    努力次第でチャンスになると考えたら、前向きに頑張れる気がします。外資で若手でもどんどん上がっていく会社なので、男性や独身女性にどんどん抜かされそうですが…悔しいけど仕方ないですね。

    畑違いの仕事でもロスタイムではないと思われてる姿勢、尊敬します。
    元の技術職は、経験しないとどうにもならない部分もあるので、もし戻れたら必死に頑張ろうと思います。

    元の上司のところには戻りたくないな、、と正直思います。。
    よく考えてみます。たくさんご意見ありがとうございます。

    • 8月15日
ちゃんちー

hinariさんの仕事に対する姿勢は尊敬しますし、気遣ってくれる会社のみなさんはステキだなと思いました。

わたしは産休前は営業職で、復職の際も同じ部署を希望しましたが、結果的にフルタイムで残業の少ない内勤としての復職となりりました。
最初はモチベーションが下がりましたが、いざ復職してみると月1回は保育園から呼出があり、突然の早退や休暇もしばしば…周りは女性が多いですが、気遣ってくれる人もいれば、露骨に嫌な顔をする人もいるのが現実です。

上司のお言葉はショックだったかもしれませんが、最大限hinariさんを気遣い、そして環境が整えばまた花形部署に戻ってほしいという気持ちがこもっているように思います。
保育園に入れないなら辞めてくれ等言われれば、それはマタハラになると思いますが…

長くなりましたが、まずはサポート部署で最大限hinariさんの力を発揮すれば、いずれまた花形部署に戻れるんじゃないかなと思います。
復職してわかることも沢山あるので、まずはお子さん第一で働ける環境があるなら、それが一番かなと感じました。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    具体的に教えていただき、復帰後のイメージができて参考になります。
    残業の少ない部署での復帰となり、良かったですか?
    環境が整えば戻ってきてほしいという思いが込められているなら、本当に温かい気遣いですよね。その時はそう捉えられなかったですが、そのような意味だったのかもしれませんね。

    皆さんからのコメントを見て、
    仕事も子育ても、というのは無理だということがわかってきました。子供第一で働ける環境があるなら、まずはそこで復帰するのが一番かもしれませんね。
    よく考えてみます。

    • 8月11日
  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    突然の残業は殆どないので、それは良かったです。ただ、人間関係も含めて、今の仕事内容には正直満足していません。でも、今はやっぱり子供が一番かなと思っています。

    仕事も子育ても100%満足いく状況は難しいかなと思います。hinariさんの納得いく働き方が見つかりますように(*´-`)

    • 8月11日
  • hinari

    hinari

    ご返信ありがとうございます。やはり仕事内容には満足できない可能性もありますよね。女性は両方取ることはできないのですね。

    色々考えてみます!

    • 8月15日
ゆめり

そんなこと言ってくれるなんて、私なら羨ましいです。

私も最初は主さんも同じ気持ちでした。私の会社は時短勤務もできないし、育休は1年しか取れないので0歳で復帰でしたが、実際仕事してみると忙しすぎて大変すぎて、ほんとに苦しかったです。

旦那は夜勤もあり激務なのでほぼ家にいません。自分の時間なんて皆無、仕事終わりダッシュでお迎えに行っても最後の方なのです保育士に嫌味?言われる(認可保育園は落ちて無認可保育園の為子供の人数が少なめ)

家に帰るとグズリだす息子。
毎日ご飯は立ち食い。
速攻でお風呂寝かしつけ、、夜泣きもあり自分は寝れない、
毎朝5時前に起きて家事したり夕食を作ってからの出勤、、(帰宅が18時すぎるのでそこから夕食作りだと息子がグズだしてるので不可能なので作ってから出勤してました)

体調不良だともちろん私が病院看病。仕事は休まなければならない。

子育てしながら仕事をしてみて、改めてフルタイム勤務と子育て両立はとても大変だということが身にしみてわかりました。ましてや今子供2人になったし。。

上司や先輩方は、子育てしながら仕事をこなすことがどれだけ大変なのかわかっているんだと思います。ただ単に、主さんの事を考えて言っているだけだと思います。
主さんはお仕事したい気持ちが強いのだろうけど、もしかしたらできるだけ子どもといたい、という人もいるかもしれないからその場合な気持ちを考えて言ってくれたのかな?とも思います。

  • hinari

    hinari

    お返事遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
    フルタイム勤務の大変さ、詳しく教えていただき、参考になります。私の旦那もほぼ家にいないので、同じ状況になるかもしれません…。

    甘く考えていたかもしれません。よく考えてみようとおもいます。

    • 8月18日
deleted user

私は4月に復帰して、時短で産前と同じ仕事をしていますが、時短でも正直きついです。なので異動を検討しています。なにがきついかというと、その職によって違うとも思いますが、1番は、とにかく保育園からの呼び出しが多いし、急な休みもあるし、本当に仕事にならないです。メンタル的にも体力的にも。
やってみなきゃ分からないことはありますが、主さんの上司は考えて言ってくれてるのかなあと思います。あとは、これまでの主さんとの関係性にもよるのでは?信頼関係があったなら邪魔者扱いではないと思いますよ^^

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません。

    保育園からの呼び出し、やはりきついのですね💦やってみなきゃわからないですが、経験した方のご意見参考になります。
    もう一度よく考えてみます。

    • 8月18日
つきひろ

受け取り方の問題かと。

花形の部署で今までやってきたからこれまでもそのまま続けたい気持ちはよくわかりますよ。

でも復帰してすぐは子供も体調崩したりで休むことも多々です。
プロジェクトをリードするポジションなのに度々休んでたら仕事に支障が出て困りますよね。

多分上司はある程度お子さんが大きくなってから戻ってきても良いとか無理して体調崩されたらってことも考えてるかと。

ちなみにわたしは1回目の産休前まで技術職で今まで2回育休取り復職していますが(今は3回目の育休中)明らかなマタハラだろうなって発言もあり異動や職種変更させられましたよ。
むしろ技術職より仕事量半端なくてなかなか休めない上に時短からフルに切り替えたことも。結構しんどかったですし子供には一緒に居られる時間を短くしてしまって本当に申し訳ないくらいでしたよ。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    プロジェクトリードのポジションには戻してもらうつもりはありませんが、大変なことには変わりないですよね。

    仕事も大事ですが、子供との時間はもっと大事ですよね。はっとさせられました。よく考えてみます。

    • 8月18日
ママリ

月齢同じですね!毎日お疲れさまです。

お仕事に対する姿勢を尊敬します。
家に仕事を持ち帰ってでも、と仕事を大切に思うお気持ちはきちんと職場にも伝わっていると思います。

これは私の意見ですが、文章で拝見した限りでは、職場からの提案は“現実的で建設的、柔軟な対応”だと感じました。
質問者さんが復帰しやすいように階段を用意してくださったのでは?と思います。

私は誰にも頼れない状況で息子が5ヶ月の時から預けて働いていますが、息子の体調不良で最初の月に1週間休みました。
慣れない毎日と疲労心労、職場に申し訳なくて息子の看病をしながら毎日悔し泣きしました。

多忙を極める花形の部署で、突然1〜2週間休むのは可能ですか?もしくはご自身が精神的に耐えられますか?

独身の時と同じように働くには、独身の時と同じような時間と自由度が必要。もしくは完璧なサポートが必要だと思います。
私は子どもを産むと決めたとき、様々な変化を覚悟しました。それでも葛藤はありますけどね。

花形の部署で、今まで努力と苦労の積み重ねで築き上げてきたものがおありかと思います。それは消えることはないし、これからさらに母親としての経験がプラスされて素晴らしい力になると思います。
ただ少しだけ、お子さんのペースを大切にする時期もあっていいのではないでしょうか。

私は何で子どもを産んだのか?とたまに自問自答しますが、答えは一つで、妊娠が分かった瞬間から愛していて産みたかったからです。

偉そうなことを書いてしまい申し訳ありません。
私も働くのが好きで大きな数字を叩き出すことに生き甲斐を感じて働いていました。
同じように悩んだので、自分に言い聞かせているのかもしれません。
どうか良い道が見つかりますように!

  • hinari

    hinari

    優しくてご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    変化を受け入れる覚悟をしないといけないですね。私も子供をとても愛しています。
    子供を大切にする時期、確かにそうですね。

    これまでの経験と積み重ねてきたものが消えてしまうような気がしましたが、無駄ではなかったと思うようにします。

    ご経験からのアドバイス、的確で参考になりました。よく考えてみようと思います。

    • 8月18日
どれみ

優しさなのではないですか?

保育士ですが、はじめの1ヶ月は慣らし保育があり1時間からの預かり、1〜2週間後にやっとフルで預かってもらえる、
そして、最初の3ヶ月くらいは病気等で月の半分以上お休みする子もいます。
37.5以上発熱すれば会社に電話きます。
そういった状況に花形部署でどれくらい対応できるか、、、によるのではないでしょうか?
お昼休みを取らずに…等はわかりますがそもそも仕事自体休みがちになるとは思います。
そのときにどうするかを考えて結論だしてもいいと思いますよ!
熱の時のお迎えはどうするか、熱がでたとき、病児保育にあずけるのか、病児保育も定員は少ないので空きがあるとは限らないので、そこをしっかりと上司と話されてはどうですか?◡̈♥︎
このままだと花形部署に復帰しても仕事にいけるのは月10日とかで、逆に左遷されそうなので、、、

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    保育園からの呼び出しのこと、わかってはいましたが、実際に働いて月に10日しか行けない…なんてことはあまり想像できていませんでした。

    熱の時は義母に頼るつもりでしたが、それも毎日ではないし、自分がそばにいてあげたい気持ちもあるので、仕事との両立は精神的にも苦しくなりそうだな、、と思いました。

    よく考えてみます!

    • 8月18日
  • どれみ

    どれみ

    でも気持ちもわかります。
    わたしも保育士で副主任という立場にいたのに、今は一般の先生です。
    指導してたのにされる側になりました。
    それが嫌でその園は辞めて新しくまた働いています。

    女って、子供ができたら、自分が頑張ってもどうにもならない、諦めないといけないこともでてくるんだと思います、、、
    私もバリバリ働いてたから、ほんとなんで?の繰り返しでした、、、出世する同期をみたり、活躍する後輩をみたりすると特に。

    でも、仕事の代わりにはきくけど、ママの代わりはいません。
    ママは仕事と私、どっちが大事なの?って子どもに言われた保護者の話も聞きました。
    後悔はしないでくださいね

    • 8月19日
  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    これまでは男女不平等を感じることは幸いにもなかったのですが、今後は母として諦めないといけないことがたくさん出てくるのだなと感じます。

    でもママ業は大好きですし、なによりも子供が第一なので、仕方ないですね。後悔しないように決めます!

    • 8月22日
まちゅ

hinariさんの仕事に対する姿勢、とても素晴らしいと思います。

産休前はとても素晴らしい活躍をされて、今でも会社にとって必要不可欠な存在であることは変わらないでしょう。

だからこそ無理のない範囲ででも仕事を続けて欲しいと思われているのではないでしょうか^ ^


私は実際に先輩との会話を聞いたわけではないので、言い方や口調で「お荷物で迷惑だから〜」などと感じたのかもしれませんが…
聞く限り先輩の言葉はとてもありがたいと思いますよ。
【時短中でもない、子供もいない先輩】から言われたのならイヤミと捉えてしまうこともあるかもしれませんが、実際に時短中の先輩の言葉なら、素直にこちらのことを考えてくれているのだと思います。

お子さんにもよりますが、病気をもらって月の半分以上出勤出来なかったりも普通にあります。
軽い下痢や37.5℃だけでも呼び出しは普通にかかります。
仕事に対する責任感が強いhinariさんなら尚更、会社に迷惑をかけてしまうことに心を傷めてしまうと思います。
上司や先輩も、そんなhinariさんのことをよく理解してくださっている気がします。

あと、昼間は保育園でママと離れ離れなので、夜は遊んで欲しかったり甘えたかったりでベッタリになるので、仕事を持ち帰るのもなかなか大変だと思いますよ。

「仕事は逃げないから焦らずゆっくり子供との時間を大事にしてください。待っています。今後の活躍も期待しています。」なんて言ってくれる職場、素晴らしいじゃないですか!!
「内心は迷惑がられていたんだな」なんて、そんなことは思わないであげてください。


きっと産後のホルモンバランスの影響で、少し卑屈に受け取ってしまう部分もあるのかもしれません^ ^
大丈夫!本当に会社にとって邪魔な存在なら、花形部署のサポート部署へすら異動させませんよ^ ^

もしかしたら今回保育園が決まらなかったのは、【今まで人の何倍も仕事を頑張ってきたのだから、少しは子供とゆっくりとした時間を過ごして欲しい】という何かの力が働いたのかもしれませんよ^ ^
(私自身あまりそういう力は信じる方ではありませんが笑)

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    卑屈に受け取ってしまっていたのかもしれません。素直に上司の言葉を受け取ってみてもよいのかもしれません。

    前向きに捉えられるご意見いただき、参考になります。

    文章わかりずらく書いてしまいましたが、上司は【時短でもない、子供もいない方】です。時短中の先輩には子育ての悩みなど、本当にいつも助けてもらっていますが、上司はその先輩の働き方もよく思っていません。そのため、「その先輩と同じ働き方したいなら、サポート部門に行ったら?」という感じに聞こえてしまいました。悪く受け取ってしまったかもしれません。正直睨まれたようにも感じました。

    でも私は卑屈になっていただけなのかもしれません。もう少し精神的にも強くなって、前向きに考えられるようにしたいと思います!

    育休に関しても、何か力が働いたのかもしれないですよね。

    前向きになれるご意見、参考になりました。よく考えてみます!

    • 8月18日
コッシー

読んでて上司のコメントは、単純に気を遣って声かけてくれただけだと思ったので、さすがにこれだけでマタハラ?とか言うのはさすがに考えすぎじゃないでしょうか?

私も大手企業の総合職でずっと働いてました。
産休前は残業もそれなりにありましたし、海外出張も沢山ありました。
でも復帰後は時短にしてます。
というか、保育園の空いてる時間から考え、通勤時間考えると普通勤務でも定時でもギリギリ、多分毎日延長保育になるし、延長保育もせいぜい1時間だし、さすがに厳しいと思い時短を自分で選びました。
実際は今、時短と言えど16時には全然帰れてません(^^;
正直、総合職の育休空けって思った以上にきついなというのが本音です。
うちはチームに正社員の総合職が限られるのもあり、時短でもそんな本当に楽なサポート業務に回れるはずもなく、結局それなりの責任ある仕事はどんどんする事になる、でもやはり子供いると仕事優先出来ない事だらけ。
特に最初の半年とかは、急な風邪で1週間保育園休みとかもざらでしたし、元気な時でも保育園の時間でどんなに早くても8時出勤、18時退社は絶対。なのでそれより遅い時間の用がどうしてもあれば旦那の都合つけて貰ってやるしかないですし。
それと時短だと、みんなより遅くきて早く帰るので、会社にいる間は打ち合わせだらけでなかなか自分の作業の時間も取れないですし。
うちは毎週旦那の都合事前に聞いて、この日なら定時とか早く帰れるという日は旦那にお願いして、その日は残業がっつりして貯まった仕事片付ける、それ以外の日はギリギリ保育園間に合う時間まで仕事して帰るとしてます。それでも本当に仕事も家の事も綱渡り状態の事が多く、仕事も満足行くまで検討しきれない場合もあったりという感じで、やってみて正直子供が小さいうちはかなり厳しいものだと実感してます。
うちの地域は学童の方が更に最長の時間も短いらしく、まだ暫くはフルタイムは難しいと思ってます。
ただ、他の方も書いてる通り、時短=戦力外とか思う必要はないですよ。
うちの会社は、総合職で時短沢山いて、みんなよりギリギリでも時短でもちゃんと結果出してる方はいますし、時短勤務でも昇格もあります。
ちゃんと限られた時間内でパフォーマンス出せてるかも見られてるし、邪魔者扱いされてる人なんていませんよ。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    復帰後の仕事の大変さ、詳しく教えていただき、本当に参考になります。
    時短だと、たしかに打ち合わせだらけになりそうですね。旦那には頼れそうにないので、私は甘く考えていたかもしれません。

    時短な戦力外と思う必要もないのですね。どんな部署に行ってもちゃんと時間内でパフォーマンス出せるように頑張ろうと思います。

    参考になるご意見、ありがとうございました!

    • 8月18日
deleted user

その言葉自体は特に何とも思いません。会社としての配慮だと思います。

子育てが大変な一時期にサポート部署に回る、という提案は悪くないと思います。会社としては、主さんが0歳児4月で戻ってくると期待していたが、戻ってこなかった→他の人を入れたい のだと思います。主さんが現職にどうしても復帰したかったのなら、出産後出来るだけ早く仕事復帰すべきだったのでは🤔もうすでに1年以上仕事を休んでいて、乳児を抱えてその仕事は出来ますか?

復帰後の仕事はさておき、預け先が決まらないことの方が私は深刻だと思いました😨その状況だと、1歳児4月入園も難しくないでしょうか?
保育園の空き以外に何か検討されていますか?(保育園に入れるところへの引越、実家に同居、月極ベビーシッター契約、無認可など)

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
    会社としての配慮、と受け取るべきですね。少し卑屈になっていたかもしれません。

    出産後早く復帰しないと現職に復帰できない、という職場はどうかな、と思いますが、現職にどうしても戻りたいならそのような手段もありまきたね。ただ私は0歳4月以前の復帰はありえないと思っていたので、それなら現職に戻れないのは仕方のないことなのかもしれません。

    預け先が決まらないのは深刻です。でもそこはちゃんと考えています。今の居住区に限らず応募済で、最悪区外で決まった園に引越す予定です。
    無認可ももちろん登録していますし、ベビーシッターも契約予定です。
    昨年度は住んでる区の認可、認証、30件程応募しましたので、それ以上の保活をして対策しています!

    ご意見参考によく考えてみます。ありがとうございます!

    • 8月18日
mama

毎日お疲れまです。

これからお子さんが大きくなるまで頻繁にお休みが必要になります。
私も職種は違いますが
バリバリ看護師として働いていましたが、
やっぱり我が子が一番。
家族が一番。

毎日育児家事に追われているのに仕事
自分も体調を崩すこともしばしばです😅

ゆっくりお仕事に慣れ
お子さんが大きくなったら
異動はできませんか?

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    我が子が一番、家族が一番、、それに尽きますね。大事なことが頭から少し離れていました。シンプルに気付かせていただきありがとうございます。

    たしかに子供が大きくなってから、再度頑張り活躍できる可能性もゼロではないですよね。

    大事なことを教えていただき、ありがとうございます!

    • 8月18日
s

お気持ちはとてもよくわかります。私も同じような気持ちでした。

会社は、育児をする人に対して、育児に無理のないように配置換えや勤務を見直してあげる法的義務があります。
ですので、会社さんの判断は、とても妥当な判断となります。

一方で、出産して子供がいる人は、元の仕事ができないのかと、まるで区別されているように感じてしまう気持ち、よくわかります。

私は身体を使うサービス業の激務で、ほぼ同じ職種に産後4ヶ月で復帰しましたが💦
とても大変でした。
保育園のお迎え間に合うように仕事終わったらダッシュ💨仕事も途中で切り上げとにかく向かい、子供が体調崩したら急に仕事も休み頭を下げ💦
大変な思いをする割に、子どもと過ごす時間はほんのわずか。

ある日ふと涙が出てきて、転職を決意しました。

今は同じくフルタイムでシフト制なので楽ではないですが、休みは取りやすくなりました。

子育てと仕事の両立は本当に大変です。
可愛い時期に子どもと一緒に過ごす時間もなく、保育園に預ければ思い通りの育児もできません。一方子どもはあっという間に成長してしまいます。
仕事は逃げない育児は今は大事とはまさにそうだなと、私は経験して思いました。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    体験談、とても参考になります。大変な思いをする割に、子供との時間がわずかなのは、辛いですね。
    両立は本当に大変だということを教えていただきました。子供はあっという間に大きくなってしまうと、考えると、今は育児を何よりも大事にするために、他を諦める覚悟が必要だなと感じました。

    ご経験教えていただき、本当にありがとうございました!

    • 8月18日
sky_mama

産休前も復帰後も、営業部署の管理職として働いています。私も仕事に魂注いできたタイプなので笑、少しはお気持ちわかるつもりです。
ショックですよね💦でも、マタハラとは全く思いませんよ。
実際問題、家庭と仕事の両立は精神的にも体力的にも本当に大変です。サポートの部署がどんな仕事か分かりませんが、自分が不在でも回る仕事の方が精神衛生上良いのは事実だと思いますよ😊主さんのことを思っての、職場の配慮だと思います。
それでも仕事で「代わりのないやり甲斐のある仕事」を選ぶなら、家庭の方で代わりを見つけておく必要はあると思います。ベビーシッターや病児保育、ファミサポ等…そこに頼るという覚悟は必要です。
本当はそのレベルで働くなら、旦那さんときちんと分担できた方が良いと思いますが…旦那さんの職業にもそこはよりますもんね😥

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなってしまい申し訳ありません。

    代わりのないやり甲斐のある仕事、を選ぶなら子供のお世話を代わりにする人を見つける必要がある、という点は考えが及んでいませんでした。

    みなさんのコメントで気付かされましたが、私は子供が第一です。そこまでして仕事をする気はないと気付かされました。

    旦那は仕事や接待で毎日遅く、全く頼れません。この人と結婚したのも自分なので、私が色々諦める覚悟をしようと思いま。

    • 8月18日
かさ

私はありがたいなーと思うの半分
寂しいの半分です!

今まで通りバリバリ働きたいけど、
子供の体調不良でイライラするのは嫌ですから。
融通の利く職場がいいです。

時短勤務で四月に復職しましたけど、
さらに勤務時間短くしようとと思ってるくらいです…

でも、嫌なら元の勤務で復職しては??
挑戦はいいことですよ!

子供のタイプも、熱出しやすいとかそれぞれですし。

いけると思うならいけるのでは?

でも無理だったら、、
その時相談ですよ。
そんな優しい事言ってくれる上司なら、復職後も気にかけてくれるでしょう。
外資系なら、なおさら!

大変だと思うけど頑張ってください^_^

  • hinari

    hinari

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    明るい前向きなコメントありがとうございます!

    確かに、無理ならその時相談できるような職場ではあります。でも迷惑をかけないように始めから挑戦しない、という選択も考えないといけないですよね。

    子供のことでイライラしたくないので、仕事のこと、よく考えてみます。

    ありがとうございます!

    • 8月18日
a.u78

マタハラとは全く思わないです。
上司の気遣いと、経験者である先輩のアドバイスだと思います。
花形の部署にいることがそんなにいいことですか?
サポートの部署はそんなにダメですか?
花形の部署の方たちを含め、会社全体がサポート部署の力を借りているのではないですか?
保育園に入れたら仕事できる、たしかにそうですが保育園に通っても急な発熱で呼び出し、感染症で登園禁止、色々ありますよ。
実家も旦那さんも頼れない状況で、体調が悪いお子さんを仮にベビーシッターさんにでも預けてまで仕事を優先したいですか?
私は仕事ではないですが、スポーツに関わることをしていました。
一応日本で数十名しかいないうちの一人でしたが、子育てしながらは無理だと思い引退しました。
子どもが産まれてからは常に子どもが第一優先です。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    ベビーシッターさんに預けてまで仕事を優先したいとは、思わないです。

    引退して子供を優先した方から見たら、そこまでして仕事したいのか、と思われますよね。私は両方なんとかできるのでは、と思ってしまっていましたが、これからは子供第一で仕事していこうと思います。

    はっとさせられるご意見、本当にありがとうございます。

    • 8月18日
りか

配慮と優しさでしかないと思いますよ。

私も0歳4月、子供が4ヶ月で復帰したのでお気持ちとしてはわからなくないです。

が、アウトプットを以前のように出し続けるには単純に努力だけではどうしようもありません。
会社全体の仕組みを変えるとかそういうことを前提にしない限りは、ベビーシッターなどを使って産前の働き方に近い働き方をするしかないのではないでしょうか?
それを整えてまで花形で働き続けたいのであれば、ベビーシッターを雇うとか色々あると思いますし、実際そこまでして自分の仕事にコミットすることを選ぶママさんといます。何がいいかとかではなく自分で決めることかなと思います。

私の会社は、働くママが最大限コミットできるような制度が全て整っていますが、その代わり休みにくい側面もあります。全てフルリモートでできるように整っていて働きやすい代わりに、お子さんの体調不良でも、自分がインフルでも入院してても仕事してる人も多いですし、、

ビジネスへの考え方を幅広くして行くチャンスと思っていいのではないかなと思いますよ。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    とても納得しました。ベビーシッターを使えば、今まで通りに働くことは可能になるかもしれませんが、それを選ぶかどうかですよね。

    よく考えてみようと思います。とても参考になりました!

    • 8月22日
モンブラン

がっかりする気持ちも悔しい気持ちもすっごく分かります。
でもマタハラは言い過ぎかなって思います😣
どちらかというとコミュニケーション不足のような気がしました。
例えばですけど、仕事してて、子供が熱出て、お迎え要請が来たとき、上司が「この仕事やっとくから帰りなさい。明日も休んでもいいよ」と言ったらマタハラでしょうか?
配慮ですよね?同じ感覚で言われたんだと思います。

hinariさんもその部署で働きたいのなら病児保育やファミサポなどの登録予定などをしっかりと会社に話し、「大事な会議などの日に突然休むことはない、多少は病欠ありますが、連続して休むことはない」などを示す必要もあるかと思います😣

うちの子は病欠少ない方ですけど、それでも今まで突発、手足口病で2週間つぶし、熱で2日ほど休んでます。
私は実家、旦那、病児保育でなんとか連続で休むのを避けている状態です。
病児保育も朝早くと夕方遅くは預かってくれないので、遅刻早退になります。
迷惑かけまくりです😅

残業ももちろんできません。
旦那は病欠の時に一日ぐらいならやすんでくれますが、基本は早朝に出勤し夜中に帰ってきます。
保育園のお迎えには定時にパソコンの電源を落とす必要があります。
厳しいことを言いますが😣
個人的にはじめから昼休みを潰して仕事のお持ち帰りを見越すのはやめた方がいいと思います。
パンクすると思いますよ。
お持ち帰りしていつやるのですか?
子どもは保育園でガッツリ昼寝するので夜遅くまで寝ないかもしれません。
寝ないのを解消するために夕方遅くに公園にいくはめになるかもしれません。
保育園で出た大量の洗濯物をやる時間も必要です。
子どもは保育園の反動で甘えん坊になって、一人で遊べなくなるかもしれません。

育休中、在宅で仕事してましたけど、それでも復帰後は家では何もできません😣
家の中散らかったまま10時半に子供と一緒に倒れこんで眠ります。
それでも体が辛くて、最近は口内炎が多発して治らず医者に「ストレスためずにゆっくり休んで。体はSOSだしてるよ」と言われました。
でも、これ以上どうすることもできない状態です。
ここにお持ち帰りの仕事が出たら私は倒れると思います😣

普段は時間内ですべて片付ける覚悟で復帰された方がいいと思います。
最悪持ち帰りになるかもしれませんが‥。

上司の方と再度しっかり話して、hinariさんの気持ち、上司の思いを確認した方がいいと思います。
大変ですが、頑張りましょうね🤗

  • モンブラン

    モンブラン

    ちなみに同僚で産前と同じように働きたいけど、実家や旦那さんが頼れない人がいます。
    その方はファミサポ登録+近所の人にお金を払ってベビーシッターしてもらってます。
    保育園にはシッターさんを紹介して緊急時のお迎えなどはこの人が来ると伝えてますよ。
    たまーに、ファミサポも近所の人もダメで、一度定時に帰って、子供寝かして、旦那さんが夜中に帰ってきたら出勤して朝また家に帰ってすぐに出勤してきます😅
    いつ寝てるの、大丈夫❓️って感じですが、今だけなので頑張るそうです。

    • 8月7日
  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    大変なご状況、ご説明いただきとても参考になります。
    そんな状況で持ち帰りの仕事前提はパンクしてしまいますね💦ただ、上司は持ち帰ってでもやるべき、と前にママさんに対して陰で言っていました。夜も寝かしつけた後に仕事をするべきだ、と。でも、それをやってしまうと本当に身体がもたないですね。育休中でも疲れて寝てしまうことがあるので私には無理かもしれません。
    今までのように仕事に注力するなら色々と覚悟が必要だということがわかりました。
    よく考えてみます!

    • 8月22日
  • モンブラン

    モンブラン

    上司の方は本当に子育てを知らないのですね。
    私は保育園も職場も徒歩20分以内です。
    それでもフルタイムなので、帰宅するのは18時半です。
    そこから子どもにごはん食べさせてお風呂入れて‥寝かしつけ始めるのは21時過ぎです。
    もともと20時には寝る子でしたが、保育園のお昼寝が長く、22時頃まで寝かしつけかかりますよ。
    帰ってきてから寝かしつけのため、一時間かけておんぶしていたこともあります。
    子どもが寝た22時から家事明日の保育園の準備です。
    要領のいい人ならもう少し早くできるのかもしれませんけど、そこから仕事って24時には寝ようと思ったら一時間も確保できるでしょうか‥。
    朝は子どもに時間がかかるので、昔よりも早く起きなければなりません。
    というか、企業として、お金の発生しない風呂敷残業をほのめかすことは言っていけないと思いますけどねー😅


    何を優先するかはその人次第です。
    育児を優先するから、残業の少ない部署で働きたい人、仕事もしたいからベビーシッターなどで工夫する人、どちらもいいと思います。

    ただ、育児もキャリアも両方選ぶのは難しい企業が多いのが現実です。
    もっと社会の制度、意識がかわり、女性が育児と仕事の二択をせまられることがなくなるといいと思いますけど‥。
    覚悟があるならhinariさんが開拓者になるのもありですが、それは普通に復帰するよりも孤独で大変な道になる可能性もありますしね🤔

    • 8月23日
  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。
    徒歩圏内でもそんなにも毎日大変なのですね。

    両方選ぶのは難しいですよね。女性は頑張ってキャリアを築いても、子供を大事にしようとするなら結局どこかで諦めなければいけないのかもしれないですね。

    開拓する道も含め、人生についてよく見つめ直して考えようと思います!

    • 8月25日
nn62yy

同じ言葉でも受け手の気持ちでこんなに違う受け取られ方があるんだなと思いました。
もちろんその上司の人柄や発言した時の態度は文面からだけではわからないのでなんとも言えませんが、仕事に戻りたいのに戻れない、みんなに迷惑かけていると思っているから、そう感じるというのもあるかと思います。

でも素直に時短勤務中の先輩のアドバイスを参考にしたらいいのではないでしょうか。
無理して復帰して、無理して仕事続けて、辞められてしまった方が会社としては痛手だからこそ、hinariさんのことを考えて言ってくれてるのかなと思いました。
わたしも育休後時短勤務で復職しましたが、正直毎日毎日キツイです…幸い娘はすぐに熱出して急な呼び出し、とかも少ない方だと思いますが、それでも産休前とは同じ働き方はできないし、仕事量も確実に減ってるし、部署のみんなに迷惑かけてると感じます。残業できないけどせざるを得なくて延長保育頼んでこどもにも負担をかけることもあるし、それでも仕事も中途半端、家事も育児も中途半端で、今の自分が何がしたいのかわからずに悶々とすることもあります。
いまだに答えなんて出ません。

hinariさんが今まで頑張って築き上げてきたキャリアは素晴らしいと思います。だからこそ、会社に残って欲しい、という会社側のオファーなんだと思います。
仕事は逃げない、その通りだと思います。
お子さんが成長して少し手が離れたら、また元の部門に戻してもらうことだってできますよね。今はそういう時なんだと思います。


それから、余計なお世話かもしれませんが、仕事を家に持ち帰る、はわたしはしません。仕事は仕事、家は家、メリハリをつけて、その時間の中で最大限のパフォーマンスを発揮することを大切にしてます。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    毎日キツイのですね。実際に働かれている方のご意見、本当に参考になります。
    仕事も育児も中途半端と感じてしまうのは辛いですね。今は育児に手をかけて、仕事は前ほどできなくても、それでいいと思うべき時なのかもしれません。

    持ち帰りの仕事についても、よく考えます。ありがとうございます!

    • 8月22日
サンサン

私は、6月に復帰したばかりです!
正直、時短でも仕事しながら、家事育児キツイです😭

しかも、任されている仕事が、会社の中でも結構重要度が高いもので、正直小さな子供がいる人のポジションじゃないと感じ始めているところです。
最初は、期待されているなんて喜んで前向きに考えてましたが、逆に今は時短勤務の中で余裕なくやっているので、失敗しないかビクビクしています。

あと、想像以上に、産後の自分のスペックの低下に驚いています💦記憶力や集中力、以前より悪いです。。。

先輩の方は、そういった自身の経験から、優しくアドバイスしてくだっただけではないでしょうか🤗

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    復帰直後の方のご意見、とても参考になります。

    時短勤務でビクビク仕事しなければいけないのは辛いですね。。産後のスペック低下も、あまり考えていない点でした。たしかに、先輩にそうなる、と聞いたことがあります。

    よく考えてみますね!ありがとうございます。

    • 8月22日
☆★

私も上司から

いつ復帰するの❓
いつ復帰するの❓

と言われて復帰したのですが、結局お荷物扱いされ始めて、先月末に子供の病気で仕事に1週間穴をあけてしまったのですが、子供の病気で早退が許されない会社で(親も旦那も頼れない状況で)今月は仕事を全然入れてもらえず、有休を消化しているような状況です。

その有休も来月にはなくなるので今は転職活動してます。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。

    復帰をのぞまれていたのに、お荷物扱いされてしまうこともあるのですね。辛いですね。

    私も身内は頼れないので、有休がなくなるかもしれません。いろいろ覚悟しないといけないですよね。

    ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問ですが、とてもお気持ちがわかるのでコメントさせていただきます。

仕事と育児の両立、とても難しい問題ですよね。
私も11月に復帰を控えていますが、両実家・夫とも頼るのは難しい状況です。
私も上司から同じような提案をされました。親切心からの提案だとは分かりますし、有り難く思う気持ちもありますが、同時にモヤモヤも感じます。医療関係の仕事をしており産前は仕事が楽しくて仕方なかったので本当はすぐにでも元のように働きたいのですが、夜間呼び出しもある仕事なので実際は難しく、まずは時短で復帰する予定です。

私の場合はなんとか自分の中で折り合いをつけて育児優先でやって行こうと思っています(復帰後、絶対にモヤモヤすると思いますが…)。理由は、自分の娘に私と同じ思いをさせたくないからです。
母は仕事命で、育休は全く取らずにすぐフルタイム復帰をしていました。母が仕事を頑張っていることを嫌だと感じたことはありませんが(むしろ格好良くて好きでした)、仕事をする上で子ども(私や兄弟)を疎ましく思う気持ちが少しでも母にあることがとても嫌でした。正面からその気持ちをぶつけられたことも1-2回ありましたし、母のちょっとした言葉や仕草からその気持ちが漏れ出るのを感じる度、とても傷付きました。

正直、働き方が変わってもやりがいを持って仕事に臨めるか、今からとても不安です。収入よりもやりがいが大切だと思っているので。やりがいを見出せなかったら、大切なはずの子どもを疎ましく思ってしまう瞬間が生じるんじゃないか、娘に私と同じ思いをさせるんじゃないかと、とても不安です。

実際働いてみて、今後の働き方は調整しようと思っています。そのうちフルタイムになるのも、忙しい業務に戻るのも、良いと思います。ただ、私にとって1番大切なのは「娘に自分と同じ思いをさせない」ということなので、それが遵守できる状態を保った上で仕事に励みたいと思っています。

上司の方のお言葉は、気遣いのように思います。提案ではなく命令だったらマタハラと思いますが。

お互い頑張りましょうね。

  • hinari

    hinari

    ありがとうございます!
    ご自身のご経験を教えていただき、とても参考になりました。やりがいも大事ですが、子供を傷つけることは絶対にしたくないですよね。
    私はどうなるかまだわかりませんが…お互い、子育ても仕事も納得して働けるといいですね!

    • 8月31日