※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

最近息子がカートに乗ってくれないので、レジカゴバッグを使っているが、嫌な顔される。頼み方が悪いのか悩んでいる。皆さんはどうしていますか?

こんばんは😊

レジカゴバッグ使われてる方いらっしゃいますか?
最近息子が買い物の時大人しくカートに乗ってくれないので抱っこ紐で買い物してるのですが、袋詰めが大変なのでレジカゴバッグ買ったんですけど、だいたい嫌な顔されます😥
「これにお願いしても良いですか?」と言って渡すのですが…。

皆さんどうですか?
私の頼み方が悪いんでしょうか?
せっかく買ったけど使いたくないな〜と思ってしまいます💦

・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」では過去に掲載して反響が多かった、1歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

ちー☆

よくスーパーでは、買い物かごか、カゴの四隅にかかるレジカゴバック以外はダメですっというところありますよね、
私は買い物かごを持って行ってレジで渡してます!
最近は袋が有料化されてきてるのでそのスーパーのルールに従った物ならいいと思いますよ!

ゆうき

頼み方全然いいと思います!!
むしろお店の人不親切、、レジカゴバックが何のためにあるのかって感じですね!
子連れで大変ですし、わたしの行くスーパーはむしろ袋持って行ってなくても抱っこ紐で抱っこしてると袋にいれますか?と聞いてスーパーの袋にいれてくれます!
そこまでCSしているスーパーもあるのに、レジカゴバックに入れるのも嫌な顔するなんて、、、、嫌な顔するとか、サービス業としてどうよと思います。レジカゴバックに入れるのもレジカゴにいれるのもそんなに変わらないじゃんと、、、

もいちゃん

私が行ってるスーパーでは専用のレジカゴバッグになら詰めて貰える仕組みです。袋詰めって大変ですよね💦バッグがあってもなくても店員さんは綺麗にカゴに並べてくれているので、嫌な顔する理由が分からないですけどね😭今のままのお願いの仕方で大丈夫だと思いますよー!

はじめてのママリ🔰

たまたま感じの悪い方だったのでしょうか?

普通のエコバッグならお断りされると思いますがレジかごバックだったら問題なさそうですよね🤔

私ならその店で買わないか、クレームというかできないのですか?と問い合わせしちゃいそうです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月7日
せいら

私も義実家に嫁いでからはスーパーでマイカゴを持つようになりました!
レジでマイカゴを渡すと普通に入れてくれます✨

とても田舎の方に住んだこともありましたが、レジカゴバッグ当たり前でした。そのスーパーのレジで働きましたが、レジカゴバッグを持って来た人は必ず入れてあげてと教わりましたよ✨マイカゴなどでない人はセルフの店でした。

なのでその地域によるかなと思います!

マイバッグはエコですし、悪いことではないと思います✨

ままり

レジカゴバッグなのに嫌な顔されたら困りますよね😟
でも袋詰めのテーブルで自分で詰めてても
大変だし場所取るし時間かかるし他の人に迷惑そうにされますし😟
私がよく行くドラッグストアはかごをテーブルまで笑顔で運んでくれるのですごくありがたいですが、
その隣のスーパーでは持ってってくれるどころか早くどいてって顔されます。笑

ぴー

スーパーの対応、全然違いますよね💦頼まなくても袋入れますよ!と声をかけてくれるところもあるし、友人は比較的暇そうなスーパーに保育園帰りいくと、夕方混む前で店員さんも多く赤ちゃんを抱っこしてみててくれるそうです😂
なので私は子供がいる時はサービスのいいスーパーにいくようにしてます😅対応がいいと利用するとなぜかお客さんも赤ちゃんに喋りかけてくれたり泣いても暴れてても嫌そうな顔しないでいてくれます☺️

あおくんママ

全然使えるものは
使いましょー!!👏🙋
頼み方も大丈夫だと思います😊
気にしなくても大丈夫ですよ💕

かりん

私の地元も今まで行ったスーパー全てちゃんとマイバッグに詰めてくれます!!
カゴにハマるタイプではなくコンパクトタイプのものは詰めて貰えませんが、カゴに装着できるバッグならやってくれるとおもいます!!👍🏾✨
頼み方も全然おかしくないと思いますので、店側の不親切がすごく際立ちますね。。

♥

全然いいと思います!むしろ嫌な顔してくるやつ なにおまえってなります🖕状況見てわかるだろって言いたくなります(笑)

ママコットン

そのスーパー変なのって思います。
私の行くスーパーはエコポイントもらえますよ。
文句を以前言ったとかなら分かるけど、そうじゃないなら店のものに入れるのと変わらないですよね😑💦
それに、今からはエコバッグが義務になるんじゃないかなって思います。
コンビニですら袋を止めたいですっていってますし💦

でこ

以前スーパーで働いていて、今はスーパーではない所でレジをしたりしていますが…
世の中理不尽な人が多い事をご理解いただけたらと思います…。。
袋入れて、よく言われます。
入れたら、入れ方が気に入らないと騒ぐ人、よくいます。。
また元々エコバッグについていた汚れを、店員が変な入れ方してついたと難癖つける強烈な人もいます。
正直私は嫌ですが、お子様連れのお客様には袋詰めしてもいいでしょうか?食品と雑貨お分けしますか?と聞くようにしています。
ママたちは大変だと、出産して気付けましたので。。

翔ママ

店員さんに頼まずに自分でセッティングしてる人はよく見かけますが、、自分でセッティングしろよって思ってるんですかね?

よっ

私も使ってます!スーパーによっては嫌な顔されます。なのでそこには子供とは絶対にいきません。旦那とか旦那だけでいってもらってます。
お願いしますか入れるであろうカゴに先にバック入れたりしてます^ ^

ちこ

スーパーによってはやってくれない所やバッグがちゃんとカゴの角にかからないとダメって所ありますよね!
娘が産まれる前にスーパーのレジでパートやっていましたが、袋詰め頼まれる事かなり多かったです🙌
主様の頼み方は全然悪くないですよー☺️
そうやって一言頂けるとこっちもすごく嬉しいです😊❤
カゴにバッグだけ乗せて無言で置いておくお客さんも多かったので😅💦
嫌な顔されるのはその店員が単に感じが悪いか、そのスーパーで袋詰めをやっていないかのどちらかですかねー🤔💦
せっかくバッグも買ったことですし、今度行った時にこちらは袋詰めはやって頂けるのでしょうか?と一言聞いてみるのはいかがでしょうか🤗

はな

レジカゴバッグって、カゴにぴったりはまるサイズのエコバッグみたいなのですよね?
使ってる人見たことありますが、嫌な顔されてる様子は見たことないですよ〜
ただ、わざわざ頼んでるのは見たことないです。
買い物カゴに入れた商品の上に袋をのせて、特に一声かけずにそのままレジに出してる人が多い気がします。
そのお店ではあんまり利用してる人がいないんですかね?
気にしなくていいと思いますよ!

しゅりまま

えー!レジカゴバッグなのに嫌な顔されちゃいましたか?
それは、悲しい気持ちになっちゃいますよね。
1つ多くカゴを取って、レジカゴバッグを装着して置いて、レジのときにその状態で出してみてはいかがでしょう?
本当はお店の人に親切にしてほしいところですが、それで気持ちよく楽できるなら、、、。
レジカゴバッグを装着する手間はかかりますが、どうでしょう?

みさ

私が行くスーパーは子供連れてると何も言わなくても袋に入れてもらえますよ

amk :)

頼み方は問題ないと思いますよ!
うちもカートの下から、これにお願いします。って出します。それでも、袋を入れる店員さんもいますけどね(^o^;)
今度は例えば、お店のかごに買い物バッグをセットしておいて、会計のときにかごごと出してみたらどうですか? もしかしたら、店員さんが「こっちでつけるの?」とか思ってるから嫌な顔されるのかな?って。
さすがに、袋詰めまでしてもらえませんもんね(^o^;)
レジもセルフレジとかって無人になりつつあるなら、そういう袋詰めとかもお手伝いしてほしいなって思ってしまいます(^o^;)さすがにわがままか…

   みあ

私が通うお店は子どもを抱いてたりしたら袋お持ちですか?お入れしますよ!てだいたいのスタッフがいってくれますよ🐹

接客的にだめですよね、気分が悪いぃ💀

はじめてのママリ🔰

私が勤めていたスーパーは田舎と言うこともあり、よっぽど忙しくない限りはレジ係が必ず袋詰めをしてました。マイバッグよりカゴのほうが詰めやすいし有難いですよ!

2mama

ちゃんとしたレジカゴバッグなら良いと思います。使ってる人見ると便利だな〜と思います。カゴにしっかりかかるもの!!と明記してあるのに少し大き目の保冷バッグとか出す人にはイラッとします。
しかも夫婦揃って来てて大量とか。それなら一人がチェック終わったのから入れて行けよ!!と思います。文句言おうかと思いましたがレジの人にあたっても仕方ない。とやめましたけど😅

もっちゃん

嫌な顔するなんて、苦情入れてやるー!て感じですよね!

買い物したくたってできない大変さ、子育て世代じゃないと分からないあの気持ち!

堂々と頼んだらいいですよ!
かごに合うサイズのバッグはokなんだから!

しの

私は買い物は息子を抱っこ紐で抱っこしてやってますが、カートを使ってカゴは2つ取ります。
1つは普通に商品を入れる用にカートの上に…
もう1つは、カゴバッグをセットして下の段に…

レジに行くとうちの方では『レジ袋不要』ってカードのところが多いので、商品カゴにカードを乗せて、レジの人にセットしておいたカゴを渡します🙂

普通にレジの方も入れてくれるし、いつもカゴに綺麗に詰めてくれてるんだから、カゴバッグも有りだよなぁ~って思ってます😁

アニマル

そのような態度をとる店員が悪いと思います。
店員の気持ち的には、入れ方によって文句を言われたり、嫌な顔するお客様もいるので、正直入れてと言われたら嫌だなあと思ってしまう気持ちもわからなくないです😅

なので、お店の人が袋詰めしてくれる時はありがとうございますととっても笑顔で言うし、入れづらそうだったら適当で大丈夫です!と言うようにしてます!
私が昔レジをしていた時も適当でいいよと言われると気持ち的に楽でした!

ひじこ

学生時代にスーパーでバイトしてました。レジカゴバックって、普通のカゴより詰め辛くて意外と大変なんですよね、、まずセッティングが意外と手間で、、主さんや使ってる皆さんが悪いとかではないですが、経験上嫌だなーと思う気持ちわかっちゃいます。もちろん、普通は顔に出しちゃダメですけどね。

deleted user

店員が嫌な奴だったんだろうなと。

あきこ

まさに今日されました!
高校生くらいのバイトの女の子で、「これに入れてください」と言って自分でカゴにセッティングすると返事もせず「はぁ。」とため息つかれました。
笑顔で接客して下さり、詰め終えたエコバッグを忙しいのにわざわざカートにまで乗せて下さる大変親切な方だっています。
普通にカゴに入れていく作業と全く変わらないのに何が嫌なのか分かりません。
時短になるし環境にも良いし良いことだらけなのに。
アンケートか口コミか何かあれば書いてやろうかなと思うくらい気分悪かったです😅

みか

ただのエコバッグならめんどくさい気持ちもわかるけど
買い物かごに設置できるレジカゴバックなら、あちらさんの方が詰めるプロですしね。
レジ担当が悪いか、あなたの思い過ごしでしょう。わたしはどのスーパーでも、もう何年もレジカゴバックですが、嫌な顔なんてされたことないですからね

さくら

いいと思いますけどね。
カゴにちゃんと合ってるやつですし!

私も一歳半抱っこ紐で買い物したりするとよく行くお店のすごく優しい店員さんがいるんですが、レジが混んでないときだとマイバッグお持ちでしたらお入れしますよ!と普通のエコバッグでも入れてくださいます。
何人か並んでいても声をかけてくれるのでそのときは大丈夫ですよ!ありがとうございます!とお断りするようにしてますがすごく素敵な人だなぁ、こういう人になりたいなと思います。

他の店員さんも必ずカゴ運んでくれますし本当そのお店の感じ、人の感じによりますよね。前抱っこだとかなーり入れにくいのですごく助かります😊

ゆはママ

私もレジカゴバッグ使ってます🎶友人が赤ちゃんいたらすごい便利だよって出産祝いにくれました😊

すみません、これに入れてもらってもいいですか?みたいな感じで言うので、質問者さんとそんなに変わらないです!
今までそんなに嫌な顔されたことはありません💦

たまたまそういう店員さんに当たっちゃったんですかね💦
気にせず使っていいと思います✨

ななせはるか

何にも気にすることはないですよ!
育休中ですがスーパーでレジしていますがむしろ小さい子がいたりすると袋詰めは大変なので私はウェルカムです!
たまたま嫌な店員に当たっただけなので気にすることないです!
ダメって書いてあるのなら・・・とは思うけどカゴに入れるのとレジカゴバッグに入れるの大差ないのでむしろなんでダメなんだろう?って思います🤔
いろんなお客さんがいるから心も荒れがちですが、これに関しては何度も言いますが気にすることはないです😊🌟
長年やってれば難癖つけるような客は見てわかるので耐性あります大丈夫です👌笑

マキ

私も嫌な顔されたことあります💦

『これにお願いします』とお願いしたら『これをどうすればいいんですか⁉️広げればいいの⁉️広げて次は⁉️商品入れればいいの⁉️』って😢

『無理ならいいです…』と断ったら『だったら初めから頼むなよ』的な顔されました。。。

申し訳ないですけど、サービスカウンターで即クレームいれました。『レジかごバッグがダメとはどこにも提示されてないのに対応としておかしいのでは⁉️』と。

すぐに謝罪を受け、それ以降はレジかごバッグをお願いしたら、すんなり対応してくれています😉👌

deleted user

一年ほど前に引っ越してきたのですが、今住みはじめたうちの地域ではレジカゴバッグやエコバッグが当たり前のようで、スーパーで袋もらうのが逆に変な感じという雰囲気です😃
なので私も最近初めてレジカゴバッグ買って使ってみたのですが、すごくラクだし、更にエコだし、早く使えば良かったと思います‼️
地域によっても違うのかもですね😥

かなぽん

そんな対応されたら次からは頼みづらくなっちゃいますよねぇ😢
小さい子供がいると袋詰めも大変だしおとなしく待ってもくれないし……周りの人に迷惑かけるよりはスタッフに頼んでいいと私は思いますよ😅

それでも嫌な顔をされるならアンケート用紙に書くか苦情の電話してもいいと思いますよ。

いくママ

うちも普段行くスーパーはレジカゴバッグ持って行きます。
小6の長男が小さい時からつかってますが、今のところ特に嫌な顔されたことないですね。
レジ打ちしだしてからだと詰め直し申し訳ないのでまっ先に渡して、「これにお願いします。」
っていいます。
手が空いてる時は、前の人のお会計の間に先にカゴにバッグセットしちゃいます笑

質問者さんの頼み方悪くないと思いますよ!
質問者さんがたまたま感じ悪い人に当たってしまったのでしょうか…
エコなのにねー(^^)

はじめてのママリ🔰

頼みか方全然いいと思います!
私はドラッグストアで働いてますけど、お子さん抱えてるお客様にはエコバッグとか何も持ってなくてもレジ袋に入れてあげます!
むしろレジカゴバッグを持ってきてくれると働いている側としても嬉しいと思うのですが。

ゆず

スーパーのレジでバイトしてましたが、なんでも詰めてましたよー!
ダンボールに入れてと言われればダンボールに詰めてましたし、エコバッグ、ビニール袋、カゴに詰めてあげてました!
おかしくないとおもいます!

ちびっこライオン

みなさんのコメント読んでいて逆にえっ!?ってなっちゃいました!

私の近隣のスーパーではどこでも普通にレジカゴバックに詰めてくれますよ✨(かごの四隅にきちんとかかるやつです)

買ったものを入れたかごの上にレジカゴバックをちょこんと置いておくと
「袋ありがとうございます」って言ってもらえて、レジの方がかごにセッティングしてキレイにつめて下さります😊

なんなら混んでるときは前の方がお会計されている間にこっちでかごにセッティングしちゃってますけど、、、😅

妊娠中も今も、会計後はカートにレジカゴバック置くの手伝ってくださいます。

お年寄りの時もそうされてます✨

何がだめなのか全然わからないです!😅

もんฅ ΦωΦ ฅ

何度も色んなスーパーで使ってますが1度も嫌な顔されたことはありません🤔
元々店員の愛想が悪いスーパーもありますが、嫌な顔はしないですね。
いつも通り無愛想に流れ作業的な感じでカゴにセットして入れてくれます(笑)
レジがめちゃくちゃ並んでる時は自分でカゴにセットしたりもします。
もしそのスーパーに意見箱見たいのがあれば書いてみてもいいかもですね。
それかあまりにも嫌な顔されたら私なら直接注意するかもです😅

metabotaku822

食品スーパーレジ経験者です。

嫌な顔されたのはお辛いですよね💦
お子さんがいて、入れる場所の確保など大変でしょう(;_;)

わたしの働いていた店は、基本的に袋&籠詰禁止でした。

お手伝いが必要とわかりながらも、ルール上お断りしなければならず、心苦しいものがありました。

まずは、お店に確認することが1番大切だと思います。

ちかち

カゴにスッポリ入る感じの
エコバッグ使ってます!
何も言わずに買うものの上に
ポンって置いておくだけです!

なふみ

うーん、渡すだけですか?
私もレジかごバッグ使ってますが、自分でかごに装着してから「お願いします」って言ってます😃

カートにかごを2つ乗せて店内に入り、邪魔にならないところで装着して買い物して…
会計のときに「下にあるかごにお願いします」と言って詰めてもらってます✨

これで断られたり嫌な顔されたことは一度もないので、もしかしたら装着済みのかごを渡したら嫌な顔されないのかもしれません👍

トラちゃん

レジカゴバックって?カゴにセットできる袋ですか??
商品を入れてるかごとは別のカゴに袋をセットして、しょうひんのはいったカゴの上に乗せて待ってたら普通に入れてくれます!相手の手を煩わせやければあ普通に入れてくれると思います!レジの人に袋だけ渡すのは嫌な顔されそうですね!

あいひ

私も抱っこ紐して毎日買い物へ行きます。
暑い日は特に大変ですよね。
気持ち凄く解ります!
親切なチェッカーさんだとエコバッグを持っていると「お詰めしますか?」と先に声をかけて下さる方もいます。
その時は心の中で「有り難い!ラッキー!」と思い、きちんとお礼を伝えます。
でもそれはチェッカーさんの裁量なので、全員がやって下さるわけではないですよね。
混んでいたり忙しい時間帯は特に。
あくまでも個人のサービスによるものなので、私から袋詰めはお願いしませんが、その一つの行動で凄く助かったり有難かったりするのは事実です。
やって貰う事を当たり前と思わず、やってくれた時は「ラッキー」ぐらいでいいのではないでしょうか?

はっしぃ

私もカゴに詰めてもらってます。
特に何も言わず普通に出してました💦
子供を抱っこしてるとレジの方がカートに乗せてくれたり車まで運びますよ!と言ってくださる所もあります😭✨
カゴに入れてくれるスーパーなら気にしずに使って良いと思いますʕ ·ᴥ·ʔ

✩⋆。˚

いつも同じスーパー行くのですが、とても並んでいる時等以外は普通にそこのお店の系列で買ったレジかごバッグをカゴの中に入れてお願いします!って感じで頼んでしまってます😱
今の所、嫌な顔されたことは無いですが、定員さんによるんですかね💦
頼み方は全然大丈夫だと思います!

とうもろこし🌽

私も、レジカゴバックは良く使います。
袋詰めをしてる時に、息子がフラフラ~ってしてしまうからです💦

レジカゴの時は、レジ前に
「よろしくお願いします」
って言います。

そして、会計が終わった後は
「ありがとうございました。」
と感謝の気持ちを伝えます。

さくらんぼ☆

全然問題ないと思います!
むしろそんな丁寧に言って下さる方は少ないので、いい人だなって私は思いました。
私がレジしてて思うのは、レジカゴ用のバックで四隅にかけた状態にしてもらえるとスムーズに入れれるのでありがたいです。
あとは「これにお願いします」って言っていただけると快く詰めさせていただきますが、カゴバッグを商品の上に置いた状態で何も言われない方は正直「なんだコイツ」って思います。
あとは「ありがとう(ございます)」って言っていただけるととても嬉しい気持ちになります😄

ゆうママ

私は定員さんを見て、対応が良い方の列に並びます(笑)
私もマイカゴバッグ買ったのですが、普段行くスーパーのカゴには少し小さくて角にかからず、物を入れ辛そうにしてたので最近はバッグはやめてマイカゴにしてます。
普段はマイカゴに洗ったペットボトルとかたまごパックとか入れて買い物行くときリサイクルしてます!ゴミも減るしマイカゴ置き場がペットボトル置き場にもなるしおススメ!

のりちゃん

いつも保冷機能の付いたレジカゴバック使ってます。
でも店によってはプラスチックのカゴじゃないと袋では品質を保持できないということで断られます。が、赤ちゃん抱っこしてるか高齢者は特別にやってくれます!

はじめてのママリ🔰

へ🖖華せはしはしパサつきささバスク?しさっぱりしてはししはさすそはさはす

たろ

持っていますが私が買う量の割に大きすぎるのであまり使っていません😅

でも私が行くスーパーではあらかじめ渡しておけばどこもやってくれてますよ!
精算済みかごに移し変えてからだったら人によってはイラッとするかもしれませんがそうでないのならそのスーパーには極力行きません

他の方もいうように、四隅がかごにきちんとかかるサイズなら入れますときちんと明記しているところもありますよ😃

deleted user

うちも、カートに乗らず、抱っこは嫌がり、自分でカゴを持ちたがり、レジの時に別の場所へ勝手に行くので、かなり困っています。

マイレジかごバックに関しては、前の人のかごの中身がなくなったらすぐにセッティングしています。
そうしないと、私の生活圏では、袋を見えるように持っていても気づかれずに急いでレジ打ちを開始されたり、カゴに入れた袋を無視していれ始めたり、『お客様のですか?』と確認されたりされます。

お願いよりも、袋のセッティングをしておく方がいいのかもしれません。

選択可能だったら、感じが良い店、感じが良い人の所でお買い物したいですね❗️

i.you

こういうことがあるからネットスーパーや生協にしたほうが変なストレスなくて良いと思っちゃいます。
ネットスーパーも品切れしてるとわざわざ買いに行かないとならないですけどね…

使ったことないのでわからないですが、そのままレジカゴバッグに商品入れてレジまで持っていっちゃダメなんですかね??
量にもよりますが、大量じゃなければレジ打ちながらレジカゴバッグに戻してくれたら楽なのにな〜と。

言い方は「お願いします」でも良いと思いますが、私なら「お忙しいときに申し訳ないんですけど、これに入れてもらっても良いですか?」と言って袋に詰めてもらってる間に「子ども抱っこしながら入れづらくて…本当にすみません💦」とめっちゃ申し訳なさそうな顔して感情込めて言っちゃうかもです。

でもレジ袋も有料化されてる時代で、なぜ嫌な顔されるのかわからないですね…

話は少しそれるかもですが、私は子連れで普通のレジに並ぶの面倒なので、セルフレジ行きます〜!
息子が赤ちゃんのときは抱っこひもしたままセルフレジ行ってました〜
店員さんに嫌な対応されることもないですし気が楽です☆
関東の都心部とかセルフレジないところもありますが、あるといいのに…って思います!

  • ねむねむ

    ねむねむ

    横からすみません。
    購入していない商品を、レジカゴバッグ(私物)に入れるのは万引きと一緒になると思います。

    • 9月6日
  • i.you

    i.you


    そういう意味で言ったつもりないです💦
    すみませんm(_ _)m

    レジカゴの中にレジカゴバッグ?入れて買い物してる人を見たことありますけど、本当はダメなのでしょうか?
    私はレジカゴバッグ使う予定もないのでわかりませんが。

    ちなみに、会計済ませず店の外に出ていたら万引きですが、会計済ませていたら万引きではないですよね?
    そしたらレジカゴバッグの人みんな万引きしてることになってしまうような…(^_^;)

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少量でも打ちミス防止のために1度カゴから出さなきゃいけないと思うので二度手間になりますね😥

    • 9月6日
  • i.you

    i.you


    私もそう思いました!
    だいぶ前のコメントなので、まさか今になってこのコメントに返信するとは思わず、なんかすみません…m(_ _)m

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日の質問に取り上げられてたので、こちらこそだいぶ前の書き込みにすみません‪‪💦‬

    • 9月6日
3姉妹年子ママ

スーパーで働いていて、応援でレジするんですが、嫌というより、お客側の目が気になります。
こっちは親切に重いもの(牛乳など)は倒して入れたりしてるのに、え?みたいな顔されたり、気を遣ってマイバックに入れてるのに手出されたり(入れ直し)するので、嫌がられるのではないかなって思います。
うちの店では、妊婦、抱っこ紐のお客さんなど小さい子連れには袋詰めの声掛けしてます。
その時、なるべく重いものは下とか片方に重さが偏らないようにとか気を遣うので、逆に一言、気にしないので適当に。とか言われると安心してしやすいです。
私も子連れで行くので大変さがわかるけど、レジ側の気持ちも分かるので、確認してマイバックに入れたりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    働いてるときは入れ方に気を使うし、客としてお願いするときは汁の漏れそうなものをビニールに入れてくれないとか気になります😔

    • 9月6日
とあ

レジ経験者側からするとぶっちゃけちょっとめんどくさいです(笑)レジカゴバッグってカゴにはめてはいるものの、やはり布製等なのでお店のカゴに詰めてくより嵩張るしわざわざ感はありますね😅そして何より多少なりとも時間がかかります。お客様本人からすると自分のものですし、それほど時間かかってるように感じないと思いますが、店員や次に並んでるお客様からすると、渡される→カゴにセットする→カゴより嵩張るレジカゴバッグに商品をつめる となると少しですが+‪α感はあります。そしてレジカゴバッグと店のカゴでは大きな違いがあります。店のカゴだとセルフでお客様に袋詰めしてもらうのである程度カゴに入れる時自分の詰めやすさというか、重いものを端から順に詰めていくんですが、レジカゴバッグはお客様が持ちやすいように上下左右バランスよく、柔らかいものは上へと気を配らなくてはならないのも時間がかかる要因になります。店員は目の前のお客様だけを見てる訳ではなく列の流れなど(混み具合、ヘルプを呼ぶか等)気にしているので人によっては嫌な顔をされるかもしれません😓💦もちろんそのお店がレジカゴバッグ禁止というわけじゃないのでしたら誰でも全然使っていいと思いますし、小さい子を抱っこしたまま袋詰めするの大変なので尚更ガンガン使っちゃっていいと思います😆🙆‍♀️🙆‍♀️ただ混雑時などは気にしないと店員に嫌な顔されたり後ろに並んでる人へもちょっと一言言わないと嫌な顔されてしまうかもしれないですね😓💦

ごっちゃんママ

車で買い物に行く地域に住んでいるので、マイカゴ?マイバスケット?を買いました☺️
どのような地域にお住まいの方がわからないのですが、これを持っていくと袋詰しなくて済むので便利ですよ🙆

かんしょ

嫌な顔をされることに逆に驚きました。
ただのマイバッグでも混んでいなければ詰めてくれたり、サッカー台にカゴを運んでくれる人が多いので...。
最近はセルフレジも増えてきたので、そちらを利用するのもありかも。
私は、点数が少ないとか並ぶのが嫌な時はそちらをよく利用してます。
自分でやる手間はありますが、自分のペースで出来るし、もちろんエコバッグは自分で設置できますし。

かえる

私も毎日レジカゴバッグ使ってます。子連れの買い物時間の短縮のため、なくてはならない代物ですよね(^-^)

通っているスーパーでは、むしろ「ご協力ありがとうございまーす」と笑顔で、エコバッグポイントまでつけてくれますが、スーパーによるのですね。

荒業ですが…
お店の改善点やクレームを書く用紙があったら、それに丁寧な言葉で書いてみてはいかがでしょ💡なければ、店長さんに匿名で電話して、伝えてみるとか🎵

変なクレームでもないし、何よりそのお店のためにもなりますし、✨

まーしー

レジかごバック手放せません✋(笑)
私のはカゴの大きさにぴったりのサイズのものです!

私はレジに行き、自分の番になった時には会計後に入れるカゴへ自分で広げ取り付けます(*´꒳`*)
大抵、店員さんが気付いて『やりますやります!』と手伝ってくれるので『ありがとうございます!』で何も問題なく…💦

マイバッグ持って行くとお店側はレジ袋節約になりますし、利用者側は節約分としてポイントが貰えたりもあるので、どっちにもメリットあるのでは?と思いますが、何をそんな嫌な顔することがあるんでしょうね💧

いつも会計後に入れるカゴへバッグがついただけじゃないか(笑)

もし対応がこれからもひどいようでしたら、試しにお店へ連絡して『会計時、レジかごバッグは本来利用できないのでしょうか…?💧』と聞いてみるのも良いかと。おそらくは『利用できる』という回答と、うまくすれば『何かありましたか?』という回答を頂けるのではないでしょうか!
訳を聞かれたらチャンスとばかりに『利用する度に面倒そうな対応で、嫌な顔をされてしまうので利用できないのかを確かめたかった』で良いのでは!

PELPEL

こんばんは(^-^)
わかります!!!
私も年子の下の子を抱っこ、上の子をカートに乗せていて詰めるのが大変だなぁ…とレジカゴバッグに入れてもらえますか?とお願いしたら周りを見渡して、「見てわかると思うんですが忙しい時はちょっと…。」と言われました。
ビックリしすぎて「わかりました。」しか言えませんでした。何のためのレジカゴバッグ何ですかね?お金払って購入したのに意味なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味がわからないです😨
    私なら、あなた名前は?と聞いて後で店に電話して店長にクレームします!

    • 9月6日
  • PELPEL

    PELPEL

    本当ですよね😅
    後から沸々と怒りが沸いてきましたが、その時は子供たちの事で精一杯でクレームを入れるなんて思い付きもしませんでした。
    上の子は騒ぐ、下の子は寝てて重い…商品をレジカゴに入れるのも必死、帰ってから商品を冷蔵庫に入れるのも邪魔されて大変…一日バタバタすぎてすっかり忘れてしまいました(笑)
    私の代わりに怒ってくれてありがとうございます🙇💓
    今更ですがなんかスッキリしました😢💓

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の回答見て、レジカゴバッグNGな店があると知って驚いてます😫
    OKな店なら堂々とクレームです!笑
    私もレジで働いてたので店員が大変なのもわかりますが、接客業としてちゃんとやってほしいです😥
    少しでもお気持ち晴れたなら嬉しいです☺️♪

    • 9月6日
deleted user

学生の頃スーパーのレジでバイトしてましたが、カゴの方が入れやすいし全然入れます!と思ってたので、そんな対応するところがあることに驚きます…💦
頼み方も変じゃないしそのままでいいと思います♡
むしろおばさんたちの方が黙って渡してきたり置かれたりだったので、全然気にしなくていいと思います!!

りんりん

大体のスーパーは、レジカゴや、カゴバックはOKですよね!
私が行くところも◯×表示されててカゴバックOKです!
よく入れてもらってますよ😊

ただ、一度だけ
店員「え、私が入れるんですか?」
私「お願いします💦」
店員「いや笑 え?ちょっと...笑」

って態度とられて嫌な思いしました。
あとから◯×表示見つけて、ほらー!!って思い、それからその人のレジ避けてます。

まーちゃん

かごバッグは使いませんがマイかご使ってます!
そのままレジで会計通した商品そのままカゴに入れてくれるので詰めたりする必要もないので楽ですよ!

れいまる

お願いの仕方にもよるのでは?やはり全ての人が快く引き受けてくれるわけではないです。イヤイヤする人、言わずともやってくれる人、断る人もいるでしょう。言い方ひとつで、快く引き受けてくれるかもしれないです。暴れたお子さんがいて「すいません、お願い出来ませんか」とか。何かクッション語を入れたり、表情もつかって。やはり子供いるなら当然だと言う態度の方もたまに見かけるので💧

ミシェル3号

買い物すごく大変ですよね(>_<。)
何が大変って ヤッパリ会計終わりの袋詰め(>_<。)
うちもレジバッグ、マイ籠を使ってます。
レジカゴを使う時は 買い物前に精算用のカゴにセットし下のカートに乗せ 会計の時に一言「お願いします」とレジの人に伝え精算後には「お手数おかけしました。」とお辞儀をして帰ってきます。

本当に助かりますよね。

もしお使いの物が保冷効果のバッグでなければ マイカゴを1つ買ってみては如何でしょうか?
マイカゴでしたら嫌な顔されませんよ(*^。^*)

ちさ

私は買い物したかごバッグをお店のかごの上にのせてますよ。そして私を計算する始にこれにお願いしますと声をかけます

のあ

嫌な顔される店員も居ますよね…。
カゴにピッタリ入るヤツの時は、店員さんに入れるのをお願いして、そうじゃない時は自分で入れるか、スーパーの袋を貰ってます。

レジカゴバック?をセットするのが面倒なのかな?と思い、そういう顔する人の時は、自分でセットしたりします。

クロロン

私の行ってるスーパーは、皆買い物カゴの一番上にバッグを置いてて、「お願いします」で入れてくれます。もしかしたら何も言わない人いるかも!?
小さい子がいると、入れてくれたカゴも運んでくれるくらい優しいです( ^ω^ )
店の方針の違いでしょうか。

よよよ

この前久しぶりにヨーカドー行ったら、レジかごバッグの使用はご遠慮くださいとあって慌てて外しました。
レジ袋は有料だし、せっかくバッグ持ってきたのにと思いましたが、やはり店員さんとしては、気を使う部分もあるのでしょうね。

でも、同じ品質で同じ品揃えならば、入れてくれる方に行ってしまいますね。
子供ふたり連れての袋詰めは大変ですからね。

たまご

ええひどい。私カゴバッグにしてますけど嫌な顔どころか
出し忘れた時に あ、それいいですか?とすすんで
教えてくれた人もいますよ笑

年齢おいくつかも性別もわかりませんが
多分、子供がいなくて
大変さがわからないのでしょうね。

  • ハナユメ

    ハナユメ

    多分、子供がいなくて大変さがわからないのでしょうね

    ↑ただの女お得意のマウンティング 笑

    多分で語るには軽々しい発言だよ
    あなたはヤれば2人目をできる子だからわからないのかな⁇
    子供が出来なくても心優しい人はいます

    • 9月6日
chip

もし頼むのも億劫ならおんぶしたら良くないですか?
私は好意でやってくれた時は感謝で嬉しく思いますが、自分から頼んだことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう問題じゃないような…

    • 9月6日
まままぁ

嫌な顔された事ないです( °_° )
良く行くスーパーが3箇所あってそれぞれに感じの悪い店員さんが1人ずつ居ますが、その人達なら嫌な顔しそうです(笑)
わたしはほかのレジがどんなに混んでてその人のレジがガラガラの時でもそう言う人のレジには絶対に二度と並びません。

tomomiko

イオンやビック、キクチとかのスーパー行きますが、お願いしますとは言いませんが当たり前のようにやってくれます❗そのこ店員教育なってないんじゃないんですか?

たべりこぶた

頼み方はいいと思います。
そのお店がどんな状況なのかはわかりませんが、割と忙しい所なのでしょうか?
10年以上前ですが、私がスーパーでレジ打ちのバイトしてた時は、昼過ぎくらいまではレジをフル回転しても10人以上の長蛇の列ができるようなことが多く、そんな時は入れ方を通常以上に詰め方を気にしなくてはいけないしカゴより入れにくいし、一部の人ですが入れ方に注文つけてくる人もいたりと時間がかかるため自分でやって...と思うことがよくありました。もちろん顔には出さず営業スマイルは忘れてませんけれど。落ち着いているときならご協力ありがとうございますと、快く入れますが。

テスト

聞いたことあります!!
レジカゴバックは、迷惑みたいですね。
掛けるのにも手間取るし、入れ方も気を使うとか…
私の地域では、嫌な顔する店員さんは、見たこと無いし、けっこう、レジカゴバックの普及率高めだと思います。
なので、地域性なのかな??とか思いました。

pipi

何も言わず商品の上に置いてそのまま出します!

  • pipi

    pipi

    カゴバッグずっと使ってますが、断られたことありませんし、むしろそのためにあるようなものですよね🤔

    • 9月6日
hxrx

私も1回だけすごい顔されて雑に入れられました!
2歳の娘も呆気にとられるくらいの態度でしたよ(笑)


それ以外は嫌な顔せず皆さんやってくれますよ★
自分がかごに設置できるときはして、(前の人のお会計中)設置できてもできなくても「願いします」と一言言ってるだけです!

最近は袋有料にするだの言うからバッグわざわざ持参してるのもあるのにその態度はないですよね😤

deleted user

心狭い店員だなぁ。。と思いますし、お客さんに嫌な顔見せるとか接客業としてどうなのかな?と思いますね。私が店長なら「仕事しろ」って言いますね。
店員さんも、私が子供小さい時はちゃんと自分でやってたわよ!とかあるのかもしれませんが、仕事に私情を挟むな!と思います。

deleted user

出かけるお店を変えたらいいですよ。
その頼み方で大体は嫌な顔されないはずです。

ゆきち

わたしの地域のスーパーは袋タイプのバッグの装着は受け付けてないところが多いです💦
昔は大丈夫だったのですが、いつのまにかセッティングはしません、てなってました。。

持参のカゴでしたら大丈夫です😊

なつ🐶🐶

いわゆるサービスにあたるのでやってくれなくても当たり前、やって頂く方が稀、だと思います

いくら子連れでも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業ですよ。
    やってもらって当たり前という態度は良くないけど実際嫌な顔される方が稀だと思います。

    • 9月6日
  • なつ🐶🐶

    なつ🐶🐶

    老害のような態度ですね
    いま袋詰めしてくるとこなんてないですよ

    • 9月6日
  • ハナユメ

    ハナユメ

    Serviceを今一度お勉強して下さい

    受ける側が要求するものではありません

    お客様は神様です、と仰った三波春夫さんのそのままを受け取られず本来の意図を汲み取って下さい

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

レジカゴバッグを お店にあるカゴに自分でセットしてから

レジの方にお願いしてます👍

deleted user

むかーし高校生の時にスーパーのレジでバイトしたことありますが、レジカゴバックの使用で何故嫌な顔されるか分かりません🙄
あらかじめ別のカゴに取り付けた状態で「これでお願いします」と言われれば普通にスキャンして商品入れるだけで労力変わらないので…
カゴに取り付けるところからやるにしてもそれくらいなんてことないだろって思いますけどね🤷🏻‍♀️

しましま

嫌な顔されたことないです。
カゴにバッグをかけるのお手間かな、と思って、前の方を待っている間にレジのカゴに自分でバッグをかけたりはしています。
スーパーによっては、すいていれば、子どもつれていると、普通のマイバッグでもバッグに入れますね、と袋詰めしてくれる所もありました。
スーパーの店員さんのカラーというか、親切なお店は本当に皆さん親切ですし、そうでないところはみなさんそうで…そういうのありませんか?
でも、そのお店のルールでレジかごバッグは大丈夫なら、お願いしても大丈夫ですよ。

Näæäské

繰り返し掲載の頻度が高すぎて埋もれるコメント軍wwww年数経つと価値観もまた多様化するから、古参を消さずとも、新鮮なコメント順にした方が時代に合い観てもらいやすいかと←

むにゅ

嫌な顔されたことないです。
私も子供が拒否ですが抱っこ紐すら拒否もあり片手は完全に抱っこでふさがった状態なのでレジカゴバッグも買う物の上に置いておくか片手で手渡しですが皆さん気持ちよく袋詰めして下さいます。
すごく親切な方だとさらに袋の口を閉めてカートに乗せるところまでやってくれたりします。
ただ好意でやっていただいているものなのでお願いした以上は詰め方で
あ、それ下にしないで欲しかった… 😭
とかあっても文句を言わない、手を出さない。



頼み方は全然悪くないのでたまたまそのお店の方が接客悪いだけじゃないかなって思います。
一度サービスカウンターとかで袋詰めに関するお店のルールが何かあるのか、今使っているものではダメだったのかなど確認してみたら良いのでは??
そうしたらどうしたらいいか教えてもらえるし、もしダメなことは何もしていなかったのならやんわりクレーム言う事も出来るし。

まめちゃんママ

レジでパートしてます...
カゴの四隅にかかるものなら、入れます(^^)
よく四隅にかからない方いますが、極端に小さくない、混んでない限り入れてます❤️

半分くらい通した後に、これに入れてーと言われた時は内心、もっと早く言ってよ〜とは思いますが‼️笑

元から愛想ない方だったのかもですね(^^)

杏

私なんて子ども一緒じゃない時も、これお願いしていいですか~?って聞いちゃう笑
いいですよ〜ってやってくれますよ!!
カゴの端っこの方に置いておくと、こちらが何か言う前からセッティングして袋詰めしてくれたりします!!
すごい混んでる時間に、たくさん生物を買った(ビニールに入れる手間がかかる)などだと遠慮することもありますが大抵やってもらっちゃいます。

チョコパフェ

私が行くスーパーはどこでも子ども連れてたらエコバッグでも入れてくれます。
そのスーパーの店員さんは接客業としてだめですね💧
いやな顔とかね…

こはる

会計済みのカゴに無言でセットしますよ!特に嫌な顔されたことないです!
もしかすると渡されるのが嫌なのかもですね。カゴにセットしてみたらどうでしょう?

スティンキー

私はカゴの四隅に引っ掛けるレジカゴバッグ使ってますがレジ通してそのままカゴに設置したバッグに入れる形ですが嫌な顔された事はないです😳多分カゴに入れる動作と変わりないからですかね??


普通のエコバッグのようなものに袋詰めは面倒くさいので嫌がる店員さん方がいるかもですが抱っこ紐してるんだししてあげても…😭っとは思いますね💦

みみちょ☆

県民性とかもしかしたらあるかもしれないです!
私も岐阜に住んでいた頃はお願いするのが当たり前でした!(もちろんカゴにぴったりサイズ!)
でも結婚して愛知に来て、お願いしたら、嫌そうな顔をされました!なんでそんな嫌そうな顔をするのか分からなくて旦那の母に聞いたら「混んでない時はいいけど、混んでたら嫌そうな顔されちゃうかもね!お店によっては混雑時は詰めませんとか書いてあるよ」と言われました!
その後そのお店にセルフコーナーが出来たので、ずっと自分でピッてやってます…

SRK2

私もレジスタッフやってますが、嫌な顔をするスタッフが悪いです。
もし自分で詰めなければならないお店のルールだったり、専用のカゴバッグでなければならない、などのルールがあるのであれば、丁重に、お客様に納得していただける説明をする義務がこちら側にはありますので、ぜひお店側へ電話でも「お客様の声」などの設置された紙にでも良いので、その旨お伝えすると、店側がそういうスタッフがいる、ということを把握できますので、改善につながるかと思います!

ダメならダメで説明して欲しい、嫌な顔されただけでは解らないし、ただ気分が悪くなるだけということを伝えるとより良いかと思います!

辛い思いされましたね。
我が子も多動酷くて大変なので、お気持ちお察しいたします。

ゆきにゃん

レジ担当してました。

入れ方とか気を使うので、ハッキリ言って面倒くさいです。
人により牛乳類は縦や横の人もいるし、薄いビニール袋になんでも入れなきゃ嫌な人もいます。
気を使うので嫌な顔するんだと思います。
後ろに人が並ばない様な暇な店や10点くらいの少量なら良いですが、籠半分や満タン近いと、えー!って思いながらやってました。

店側のCS強化とはわかっていても、現場と上とは違うし、混雑時など後ろの人の理解がないと、後ろのお客様に嫌な顔されるし、あんなことしてるから遅くなるのよ!なるんだよ!とも嫌味を言われたりもするからかもですね😵💦

難しい問題だと思います

  • ぷいぷい

    ぷいぷい

    まさに同じ気持ちです😭🙌
    一応考えながらやってるのに「その入れ方違うだろ」的な感じをしてくる人とか、直接言ってくる人とか、、、こだわりがあるなら自分で入れてよ💨って思ってました🙄
    後から文句言われるのが嫌だから確認しながらやる時もありましたが、混んでると後ろの人が嫌な顔してる時もあるし…もう、どうしろと?って思う時もありました😂

    でも、だいたいそういう態度をとってくるのって、おじさんおばさん世代から上の人だった気がします😅
    逆に子育て世代の人の方が謙虚で、細かく入れ方にこだわってる人に当たった事ないです🙂小さい子が一緒だと袋詰めも大変なのも分かりますしね💦

    とはいえ、、、色々と思うことはあるにしてもお客さんに分かる態度を取るのはダメですよね🙅‍♀️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私もレジ経験者です。めんどくさいです…
    でも店がカゴバッグOKしてるなら態度に出しちゃいけませんよね😔

    • 9月6日
  • ゆきにゃん

    ゆきにゃん


    人間ですから態度や顔に出てしまう様な事もありますよね😱💦
    普段は笑って、すみません💦💦って柔軟に対応出来ても余りにも酷い言い方や理不尽な事をされたら思わずカチン!としてしまいひきつる事もあります。

    店側もお客様もお客様は神様の意味を勘違いしてる人が多いのも事実ですよね😔

    コメント、ありがとうございます😊💕

    • 9月7日
  • ゆきにゃん

    ゆきにゃん


    籠バック自体の流れは良いですが、自分の思い通りに入れて貰えて当たり前!なんて考えの方もいますよね💦
    これからレジ袋が有料化になると余計かもですね💦

    私が先日見たマイレジカゴバックの親子は、全て薄いビニールに必要なものは入れていて、レジで店員さんに、
    入れ方にこだわりないので、飲み物も横でも構わないのでお願いします!と言ってました。
    こういうお客様だとやりやすいなぁ〜と思って見てました。経験者にしかわからない事ってありますからね😔

    コメントありがとうございます😊💕

    • 9月7日
くまぴ

ちゃんとしたレジカゴバッグですよね?
簡易的なエコバッグなら嫌な顔されるかもですが…

私はいつも食品の入ったカゴの上にレジカゴバッグを乗せて入れてもらってます
わざわざ頼まなくてもさらーっと装着してくれてレジしてくれます
嫌な顔一度もされたことないです💦


そのお店の対応が悪いだけだと思います💦
正直不親切なお店もありますからね…
そう言うお店は2度と行かないです😅

もも★56

私もレジバッグ持ってるんですが、自分でバックをカゴにセッティングしてますよ!そしたら店員さんもスムーズに商品を入れれると思います。
レジに人が並んでたりした時はちょっと申し訳ないので、レジバッグは会計後に自分で詰めたりします。

deleted user

1回ありましたー。
いらっしゃいませーってやる気ない言い方された後にこれお願い出来ますか?って聞いたらため息されてカゴとかバンッて音でかく置いて息子がびっくりして泣いたことあります。
嫌ならやらなくてええよ感じ悪い って言ったら いえ…って嫌々詰めてました。その日日曜日で本社に繋がらなかったので次の日にすぐ電話しました🤗

deleted user

少ないときは頼みますが、
たくさんあるときは遠慮して言えません😅

prn

うちも使ってます。
お願いする時に、入れ方などお任せするのでお願いしてもよろしいですか?って言ってます。前にスーパーで働いていた友人がお客様に頼まれて入れたらいれかたがどーのこーのと文句を言われたことがあり嫌な思いをしたという話を聞いたのでそのようなお願いの仕方をしています。
嫌な顔をするのは店員といてよくはないことですがもしかしたら嫌な思いをしてしまったことがあるのかもしれないですね…ただ感じの悪い人って可能性もあるかもしれないですが…

ゆっこ

私の住んでいる地域は
詰めてくれるシステムになっているので😥
詰めてくれないと不親切。って思ってしまいます😥

ひまわりRUI助

全然大丈夫だと思いますよ!むしろエコでいいと思います💡
昔、スーパーのレジしてたときにかごにエコバッグセットしてレジの時にすっとかごごと出されてるお客さんいました。それはそれで助かったのでもし嫌な顔されてこちらの気分も害されるなら手間ですがそういう方法もありますよ✨私はそうしてます😂

あむーん

接客が悪い。確かにいい気はしないけど、店員さんも人間です。疲れていたり、イライラしたりてちょっと顔に出てしまっただけだと思います。
完璧を求めるのなら、もうその人のレジには二度と並ばない。またはそのお店に行かなければいいのではないかと思います。

袋詰めをしている最中に手を出されたり、文句言われたりしている店員さん見たことあります。それなら自分でやれよ!と思ったことあります。
そういうお客さんを相手にしていると疲れちゃいますよね。
レジ店員さんってすごく頑張ってると思うし、大変だなー。と、いつも思います。

今はセルフレジも結構普及しているから、嫌ならそちらを利用していけばいいのかな?と、思います。

♡

私も、マイカゴをいつも使っていて、会計時に→これにお願いしますと出したら
最後に自分で詰めてくださいねって注意された事があって、
え?他の店員さんはみんなやってくれますがっていったら
そう言うことしません。このカゴもエコバックみたいに最後まで使わずに持っておいて最後自分で詰めてください!って言われて 腑に落ちなくてこの人の名前も確認しておいて本部に電話しました!
〇〇さんとゆう方にこんな事いわれましたがと!
そしたらめちゃくちゃ謝られましたし指導しますといってもらいましたよー
だめなんですか?と確認してみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、袋詰めの台で自分で入れるためのものならあの形状じゃなくて良いですよね😱
    私もこんなことあったら絶対問い合せます‪‪💦‬

    • 9月6日
deleted user

その人がどう思ったにせよ、仕事なのに顔に出すのがおかしいですね😂接客なのにー

はな

スーパーで働いています。
今回はもちろん嫌な顔する店員に非があります。
が、世の中色々なお客様がいるもので。。
私はレジ担当ではないですがフロアにいるので色聞きます。
袋に入れたら入れたで
「入れ方が気に食わない」
「私はこうやって入れてほしかったのに違った」
「そんな入れ方したら商品が潰れるじゃない!(潰れるような入れ方はしてないけど人それぞれの感覚なので分からないですよね)」等々。

そういうトラブルを避けるために逆に入れなければ
「あの店員は気がきかない」
「袋詰めを頼んだら嫌な顔された(本人は嫌な顔はしたつもりはないそう)」

と、なにかと言われます。
ベテランな店員さんは笑顔で袋詰めしますが、慣れてない店員だと結構お客様の袋詰めが憂鬱だったりもします。
レジがガラガラなら袋詰めするけど後ろにほかのお客様が並んでたら出来るだけご自分でして欲しいのも本音です。
まぁ、サービス業なのでそんなことも言ってられないのですが…。
どちらにせようちの店でもお子さんを抱っこしてたらだいたい快く袋詰めする店員ばかりなので今回はその店員さんがちょっと融通がきかなかったのでしょうね。
(あからさまに嫌な顔されていたのならば、笑)

ニャン太郎

私はガラの悪い土地に住んでいますが、嫌な顔と言うか
え…?これですか?
みたいな対応される事も多かったです😅
色々な所に買い物行くのが好きなのですが、田舎の方と言うか、人が少ない所は頼んでもめちゃくちゃ綺麗に入れてくれるので、場所にもよるかと思います💦
従姉妹がど田舎に嫁いだのですが、スーパーの袋詰めは店員さんが全てやってくれて、赤ちゃんにも声かけてくれると聞いてそんな事あるんだ…!と驚きました😅
保冷剤やらあるので、私は自分で入れた方が楽だわ!と全部自分でやってしまいます💦

ロッタ

そういう人ってその袋に入れたくないとかではなくてただ仕事が嫌なだけだと思います。

私もスーパーで働いていてマイバック入れてくださいと頼まれたら普通に入れますが入れる前に必ず、「袋ごとに分けてる商品はございますか?」と聞いてます。
基本年配の方ですが大丈夫ですと言ったのに袋から抜いていかれて綺麗に詰めてるのに腹立ちますね。
マイカゴ、マイバッグに入れてもらうこと自体を待ってるお客様の中でやめろっていう人がいるぐらい時間がかかるものなので最初に聞いたのに結局分けはじめる人は投げつけたくなりますね。

みん

子連れのスーパー大変ですよね。
抱っこひもでのお買い物、是非助けてあげたい…!!!

息子は三歳になりましたが、いまだにチョロチョロして大変、最近は「これ買ってえ!」攻撃が始まるので、買い物は専ら宅配頼みです。

ym*

近所のスーパーはレジかごバッグ禁止です。理由は、レジかごからレジかごバッグを持ち上げたときにレジかごバッグの中で商品が動いて痛むことがあるからだそうです。(たまご割れるとか瓶割れるとか。)たぶん、レジかごバッグに積めてもらった客がバッグ持ったらたまご割れたから交換してくれとか苦情言う人がいたんでしょうね。残念です。
でも、そのスーパーでは、専用のお買い上げmyかご(バッグではなく店内で使うような固いタイプ)が売ってて(200円)、それ買って持っていけば、そのかごに積めてくれてそのまま持ち帰れます。
店毎にルールがあるでしょうから、そのルールに沿っていれば頼みかた自体は問題ないと思います。

deleted user

カゴバッグなのになんで嫌な顔されるんですかね👀不思議でしょうがないですw
会計後専用のカゴが、エコカゴバッグに変わるだけの話なので店員には何一つめんどうな事ないはず。。
袋のエコバッグだと話は変わってきますが😭

とにかくおかしい店員さんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒なことは結構あるんです…
    重心、入れ方、ビニールに入れる等、カゴからカゴに入れ替えるよりかなり気を使う上に入れ方の要望が多いお客さんも多いんです😭
    でも仕事なので嫌な態度見せるのは絶対ダメですよね🙅🏻‪‪💦‬

    • 9月6日
優くんmama

普通のマイバッグなら断られることもあるかもしれませんけど、サイズの合ってるレジカゴバッグにだったら嫌な顔される意味が分からないです。
頼み方も問題ないですし。
私の行ってるスーパーは、息子を抱っこ紐で抱っこしてた時はサッカー台までカゴを持って行ってくれたりしましたし、カートに乗せれるようになった今でも、お会計の時にサッとカゴを持って行ってくれて凄く親切だなーっていつも思います。
対応したスタッフが不親切な人だったのか、お店がそういう対応をしてないところなのか、はたまたレジカゴバッグについての教育をしてないのか…
そこは分かりませんけど、私ならもう1回行って同じ対応をされたら、対応したレジスタッフの名前を覚えておいて帰宅後にお店に電話して店長に名指しで苦情を入れるかなと思います。
もちろん感情的に話すのではなく、こういう状況(子供が大人しくカートに乗っててくれないから抱っこ紐使用で買い物をしてて袋詰めが大変)だからレジカゴバッグを持参して袋詰めをお願いをしたのに、レジをされてた〇〇さんという方に嫌な顔をされてとても嫌な気分になりました。
いつも利用しているお店なので、そういう対応をされて悲しくなりました。、みたいな感じで話すかなぁ…

むー🔰

レジカゴバッグって四隅にかけるやつをかごにかけずにそのまま渡してるんでしょうか?もしそうだったらかけてから渡さないといけないんじゃないでしょうか。どのタイプをどうやってお使いかわからないので想像ですが。
店側も回転をよくするために袋詰めを客にさせたり四隅にかけるタイプ以外は袋詰めしない方針にしてると思うのでそうであればかけてから渡したらいいと思いますよ。

デイジっこ

ダメと書いてあるお店ではしません。
あと最近カゴを買ったのでどのお店もカゴへの移しかえはしてくれるので利用してます。
ただベビーカーや自転車の場合持ち歩き不便ですよね😥

deleted user

なんの為のレジカゴバッグなのでしょうか…。

出産してからたくさん気付かされたことがありますが、少子高齢化だからたくさん産めー、職場復帰したら子連れは迷惑だーとか都合良すぎる世の中に飽き飽きします。

初めてのママリ🔰

そんな対応されるんですか!?
私はイオンのレンタカゴ使ってますが、イオンはもちろん他のスーパーでも嫌な顔された事は1度もありません。
むしろレジ袋の有料化になり、レジのスタッフの方も「ご協力ありがとうございます」と言ってくれたり、子連れだと袋詰めするところまで籠を運んでくれたりもします。

あき

スーパーによってはレジカゴバックもだめなところもありますよね。でも大丈夫なスーパーでイヤな顔されるのはおかしいですよね。

ぴ

全然使ったらいいと思います!その為にあるものだし、嫌な顔するほうが間違ってるので主さんは堂々としてていいと思いますよ!

案外、お店の人はただただ無心に業務をこなしてるだけでこちらの気にしすぎって事もあるかもしれないので、気にせず堂々としてたら良いと思います🥰
そんなあからさまに嫌な顔する人だったら名札みてご意見番みたいなとこに名前書いてやりましょ🤔

私は子連れ買い物で通常のエコバッグしか持ってなかった時に、本当はレジ用しかダメだけど『よかったら詰めますよ』って商品そのまま詰めてくれる優しい店員さんもおられました🌟
レジが空いてたのと、商品が少なかったのもあると思いますが…ほんと助かりましたし優しさに感謝でした。

そのお店がレジカゴバッグも不可ってなってる訳じゃないのなら、100%こちらは悪くないと思いますから!
むしろ主さんは親切ですよ!
私なんて商品入ったカゴの上に無言でレジカゴバック置いて出してますから😂
これからお願いしますと言おうと思いました🙏笑

りん

えー!びっくりですね。
私は毎回使ってますし、袋持ってます!と言って渡してました。
確かに慣れないバイトの子とかだと「あぁ、きた…」みたいな顔されてたので、ベテランさんのレジとか、そもそも全体的にレジ早いスーパーに行ってます!そのスーパーはレジ打ちマスターみたいな方ばかりなので詰め方もとても上手ですし、どう分けたいかとか早いながらも聞いてくれるので助かってます。
お互いストレスないスーパー行ければいいですけどね💦

ママ

きっとその店員は、違うお客さんのをいれた時に、入れ方にたいしてクレームがきたとか、嫌な感じにされたとか、経験があったのかな?とおもいます。
レジしてた時に、いちいち細かい注文してくる人や、途中で手を出してくる人いて、若干トラウマになりました。
でも、子連れや車椅子の方はへんないちゃもんつけてこないし、むしろ、「すみません、ありがとうございます。」とか言って、綺麗にいれよってモチベーションあがってました。

YY

わたしなら、、、匿名で書けるご意見ボックスに書いちゃうかも!!笑

deleted user

前スーパーでバイトしてました!
嫌な顔はしたことありませんが、レジが並んでいたりすると考えながらバッグに詰めていくのが大変で😭
独身の時でしたし正直手間だな、とは思ってしまっていました、、
でも子供ができた今は赤ちゃん抱っこして袋詰めをする大変さが分かるので、、
それにしても、何か思うことがあっても顔に出すのは大人としてNGですよね。。

り

レジしてましたが、忙しい時にされるとやだなーってなりましたね…。なるべく綺麗に詰めなきゃってプレッシャーがあって😥もちろん顔には出しませんが!
声掛けしてくださるなら嫌な感じはしませんけどね😊
でも出来るなら暇な時にして〜💦って私は思ってました😥状況にもよるのかもしれません!

かな

私も先日から使い始めました!
理由は台で盛大に詰めたものを散らかしたからです。

店員さん面倒に思わないかなとおもいながら

かな

うっかり送信してしまいました。続きです。
思いながら、お願いしますと言うと笑顔で詰めてくださいました。
おまけに台まで運んで下さいました。
忙しい時間にも関わらずです。
本当に助かりました。
感謝です。

ぴょん

結局大変なのはママだしそれでストレスが減る、楽ならそれでいいと思います。
迷惑をかけてるわけでもないのですから気になさらずです!

かぷっちょ

お店の意見箱とかありましたら、そちらに投稿してみてはどうでしょうか?
又は店長さんに直接聞いてみる等。
レジカゴバッグを使用されてる事や無言ではなく、きちんとお願いされてる事、、とても良いと思います☆
私行くスーパーでは、レジカゴバッグやマイバッグを出すと「ご協力ありがとうございます」と言ってくれます。
子どもを抱っこしたる時はレジからサッカー台へカゴを移動してくれたりします。
レジで次のお客様が気になってモタモタ出来ないと思うとお財布も適当に突っ込んだりしてしまうので、カゴ移動して貰えるのはとても助かります( ´∀`)

ポッポ

買い物かごサイズ?専用のカバンで嫌な顔された事一度もないんですが、そのカバンでもされますか?><
普通にレジの時に一緒に出してたら店員さんやってくれます!

ただ、専用の大きさのカバンでないと断られるところやダメって注意書きあるところもありますね!

えり

赤ちゃんを抱っこヒモで抱えてるのに袋詰めしてくれないところに出会った事ないけど
もしあるなら二度と行かないかも。

はじめてのママリ🔰

みなさんのコメント読んでびっくり、NGなところもあるんですね。
店がNGで無ければ混んでようが入れてもらって良いと思います。
お願いしますのひとことあれば気持ちが良いけどそんなに申し訳なく下手に出なくても…

ただひとつレジ経験者から言わせると、何ひとつ手間が変わらないと言うことは無いです。
カゴからカゴに入れ替える以上に断然気を使います。
でも仕事だからやって当たり前です。
見るからに嫌そうな態度されたり断られたりしたら、私ならその場で名前聞いて帰ってからクレームします😓

deleted user

レジ経験者です。
正直面倒なイメージです😅

入れ方に色々言われたり、お肉は透明袋に入れるのが当たり前でしょと言われたり、牛乳を横にしないでと言われたり。
後ろにお客様に並んでいて、早くさばきたい気持ちでいっぱいなのに透明袋に入れるのまでお願いされると、自分でやってくれ。と心の中では思ってました。
そして大体そういう入れ方に文句を言う方は気に入らないとすぐにクレームを入れたがる方が多いです。
マイバック使用してるのに袋を欲しがる人、子供がいるから。と言う理由で堂々と当たり前かのように「運んでや」という人。これとこれとこれにシールを張って!とか子供が二人いるから小さい袋2つに入れて下さい。など。状況を見ずに自分の事だけを考えてるお客様も中には大勢いますので、マイバック=面倒な人かも、、!?と思ったりしてました😅
態度にはもちろん出していないので私はノークレームでしたが、店全体では何度もクレーム入ってました。

そして産前子供が産まれたらそんなに大変なのか?と思いながら仕事してましたが、自分が年子二人で買い物に行って確かに大変な思いはしますが従業員の方に迷惑かけた事ないので、マイバック。と言うよりは「子供がいるから状況見ろよ!」と思ってるような方には疑問が残ります。

やはり言い方や態度なども関係はあると思います。

  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    横から失礼します!
    めーーーーっちゃわかります🤣

    ここ見ても「当たり前のように」「そんなのクレーム入れる」「普通わかる」とか多すぎてえぇ~~~ってなってます😅
    サービス業ってやっぱそういう認識なんだなと思っちゃいました💦

    袋詰めとか文句言われること多いですよね。
    私はドラッグストアでしたが
    何かとケチつけられるわで大変でした💦

    • 9月6日
  • 810

    810

    サービス業ですがやってくれて当たり前やろ!みたいにみなさん思われてるんだなぁとなんか悲しくなってました😅
    あああさんのコメントみてめっちゃ共感してコメントさせていただきました🙇🏻‍♂️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業だからやって当たり前、店員の立場の私はそう思ってます。
    だから店員の大変さはわかってても客の立場のときに厳しい目線になってしまうのかも‪‪💦‬
    サービス業としてお金もらってますからねぇ…

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね(涙)
    それにクレーム入れても案外「あたりが悪かったねー」なんてけろっと皆さん話してるだけってこともあるし、「あのクレーマー保育園一緒やから、余計むかつくわ」とか話してるのも聞いたことあるので、なんとも言えない気持ちです😅

    かなり上から目線の人を何人も見てると、働いてる側も人間だもんなーって思う時がありました(笑)

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんだか悲しいですよね😅
    かなり上から目線で言われると、こちらも人間なので、、😭と思う時がありました😅
    ありがとうございます☺️

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね😊
    従業員にもお客様にもいろんな方がいますね。
    私は客目線でも一概にサービス業はお金をもらっているからやって当たり前とは思わない派です。

    クレームを入れても今の時代怖かったりもしますし、他人には求めませんがお互いに気持ちよくいられるよう、客の立場の時は店員さんにも気持ちがいいよう笑顔で接するようにしています😊

    • 9月6日
  • 810

    810

    こちらも人間ですし、人によるかもですが私はサービス業だから業務としてやると言うよりもこちらの気持ちと言うかホスピタリティ的なサービスの一部かなと思ってます😊

    助かりましたありがとうとか言ってもらうためにサービスするわけじゃないですが人間なので喜んだ笑顔が見れたりお言葉いただけたら嬉しい気持ちになります😊

    • 9月6日
deleted user

私もカゴバッグ使ってます!レジ通すのが早くてバッグ渡す前に精算済のカゴに商品入っちゃったときは嫌な顔されました😅
なので、最近は渡さずに自分でセットするようにしてます!

り

人と話したくない気分のときは、レジに置いた買い物かごの1番上に分かりやすくポンと置いて無言です😣😂
無理してお願いしてます感出さなくってもいいんじゃないでしょうか!

くまのプー

うちの近所のスーパーは逆にエコバッグ持参するとご協力ありがとうございますと言われますよ〜
袋詰めも当たり前にやってくれます!嫌な顔なんてビックリです‼️

生チョコ

えっ全然使った方がいい(^^)
子供あばれるから袋詰めは大変なのよくわかります!
レジの人とかむしろ気を使ってくれます!
店員によりますねー普通はママ大変だなぁって思うはずです!

ぴこにゃ

レジカゴバッグで、カゴの四隅にきちんとかかるものなのにそういう対応されると、もやっとするのもわかります。

ですが私も以前、働いていたことがあるので
嫌な顔したくなるのもわかります。
どんな状況なのかは、これだけじゃわかりませんが…

あと、個人的には「そんなのありえない!」「接客のくせに!」と言っている人が多いことにびっくりしてます。
クレーム入れるとか…😅

正直そういうのが嫌なんですよね。
入れ方が悪いとか、
カゴにいれるのと、袋にいれるのだと
持ち上げた時に違いますし
あとから「あれが潰れてた」「傾いてた」「ひっくり返ってた」とか、
「○○と✕✕を一緒にするなんてありえない!」
とかすごくすごく文句言われる方が多いんですよね~…
そんなことない人ものほうが多数派だとは思うんですけど、
主さんが嫌な顔をされたっていう店員さんもおそらく少数派。
でも少数派のほうがインパクトあるんですよね。

嫌な顔に出すのは、そもそもよくはありませんが
その店員さんの気持ちもわかるな~…と思いました。

私はかごバッグて入れにくいし
持ちにくいんでマイカゴ買いましたよ😃

ぱん

なんか残念ですよね💦
基本的にはレジカゴバッグ持っていきますが、忘れても抱っこ紐してると袋に入れてくれる方がほとんどですよ💦💦
ていうか、レジカゴバッグなら、いつもとレジと対してやる事対して変わらないですよね😅

まめ

なんか最近トップ画面に表示されるママリ公式の日替わり質問、過去の使い回し多くないですか?
しかも結構最近のやつだから、あれ?これこの間みたよなー?って気づく。

ここみてる方多いと思うので、こまめに更新されると嬉しいです😌

れいれい

わたしレジカゴバック使ってますけど、嫌な顔されたことないのでびっくりしました!
なんのためのレジカゴバッグなんですかね!

むしろわたしが行っているところはレジカゴバッグ忘れた時は「袋入れましょうか?」と言ってくれます。

お店によってこんなに対応違うんですね。。。

jpj

うちもいつもそうです!袋詰め、本当に有り難いですよね。
レジの人に出来るだけ負担にならないように前の人の買ったもののカゴが空になってお会計してるタイミングで袋を勝手にかけてセッティングさせてもらってます。自分の番になったらすみません、よろしくお願いしますと申し訳無い気持ちでお願いすると比較的快く受けてくれます💡一割くらいの人はぁあ…みたいな感じですが😂

ひーこ1011

きちんとハマらないと断られたりもしますよね💦→イオンビッグ
あとは混雑してる時間帯と火曜日は袋詰め断ってるお店とかもあります。→オークワ
うちはセルフ使いたがるので嫌な思いは最近あまりしてませんが…
いつも行くスーパーは普通のレジでも入るサイズのもの持っていけばお願いしまーす!と言えばやってもらえます✨

私も抱っこ紐で買いに行ったりしてましたよー!
今はカートにも乗らず歩いて買い物してます。
ドラッグストアとか100円ショップとかでビニール袋入れるのでもやってくれるお店もあって本当にありがたいです✨

ポニョのママ

コメント失礼します。
前に大型スーパーのレジやってたので、大量買いのお客さんや割引券を後から出すお客さんが多かったので、もしかしたら忙しかったのかもしれないです‥

けいこ🔰

頼み方は悪いところは一つもありませんよ!!
お店によってというよりは人によってやってくれる人、言ったらやってくれる人と嫌な顔する人と色々いると思います😅
後は、カゴにハマらないサイズの小さいものとかだと入れづらいと思われるかもしれませんね😅

こた❤️せいmama☘️

わたしは、レジカゴバッグを使用するときは、1つのカゴに予めレジカゴバッグをセットしておいてカートの下の段に置いておきます。
で、カートの上の段にふつうにカゴを置いて商品は上のカゴに入れていきます。
レジに行ったら先にレジカゴバッグをセットしてあるカゴを出してこれにお願いしますって渡してそのあと商品の入ったカゴを渡すとスムーズですよ❤️

deleted user

私はスーパーのレジで働いています。レジカゴバッグの方よくいらっしゃいます。特に嫌とは思いませんが、忙しい時とかは少し面倒です。綺麗に入れなければならないし、普段カゴに入れる時より神経使います。カゴ山盛り商品をレジカゴバッグに綺麗に入れ込まないといけないという重圧。
少数ですが、入れ方が悪いとか文句言う方もいらっしゃいますし、入れるたびに場所が気にくわないのか移動させる方や、家に帰ったら〇〇がひっくり返ってた!と言う方もいるんです💦レジ打ちなんだから綺麗に入れるの当たり前でしょ!それがあなたの仕事でしょ?!みたいな方もいます。
人によっては薄い袋にこれは入れてとかこれは入れないでとか注文が多い方もいます。世の中広いですから…。
話がずれましたが、おそらく嫌な方にたまたま当たっちゃったんですかね?💦私もレジカゴバッグ使ってます!便利ですよね!今まで通り使っていいと思います(*´-`)

3人目妊娠中

カゴバッグを手渡しするんですか?!
自分でセッティングしてるのに嫌な顔されるんですか?
もし、前者なら店員さんも面倒くさいでしょうね笑
元々、スーパーで店員がセッティングするっていうシステムじゃなくて店員の自分がするなら嫌かも笑

後者なら、気のせいじゃないですか?!まぁ、カゴバッグだと適当に入れられないからイラっとするかもですが。

気にしない気にしない。

810

私は使わないですが使う方の後ろになったら嫌だなって思います😅
レジの方明らかに気を使って詰めるの時間かかるので😅
待ってる間にうちの子グズリはじめてもすみませんって言うのレジの方だけでご本人は当たり前な態度ですし😅

本来レジの方はレジを打つのが仕事で袋詰めや台まで運ぶのは親切でしてくださる方もいると思います😅親切な方が増えるとその行動が当たり前になってしまってしてない方は不親切、ありえないってなるのかな?と😅

サービス業だからなんでもするのが当然って考えなんだろうなーって思います😅

  • ハナユメ

    ハナユメ


    なんであなたの子がぐずり始めてすみませんっていうのが店員⁇
    並ぶ時点で時間がかかるのは当然でしょう
    エコバッグ使う人の後でも自分で袋詰めされる方の後でもお会計で並ぶのは一緒ですよ

    エコバッグとカゴ詰めで5分も10分もかかりますか⁇

    子供が煩い位ぐずったら周りの方にすみませんって言うなり、子供をなだめるのが親の役目じゃないのですか⁇

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。
    多分、810さんはそういった意味で言ってるわけではないと思いますよ😅
    特に後半部分はコメントとはかけ離れてると思います💧

    • 9月6日
  • 810

    810

    コメントありがとうございます😊
    もちろんなだめますし、私はすみませんって周りの方に言いますよ😊列を抜けて買い物諦めた事もあります。
    5分も10分も変わらないですが2人連れてるので上の子がトイレって言い出したりしたら困ったりするので1分でも早くレジ終わりたいって気持ちになります😅それって変ですか?混んでいたら時間かかるのは見て並んでいるのでわかりますよ😅
    明らかに他のお客様よりもレジに時間がかかってたから店員さんが謝って下さったんだと思います😅私の後ろもかなりの行列でしたので😅
    謝ってくださいって要求したわけじゃないですよ😊

    私の語彙力がないから伝わらなくて不快な思いをさせてしまったならすみません🙇🏻‍♂️

    • 9月7日
  • 810

    810

    コメントありがとうございます😊
    私の語彙力が無いから伝わらなかったんだと思います😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サービス業って仕事としてプラスアルファが当然だと思って働いてます。
    レジカゴバック持ってたらこちらが詰める、子連れお年寄りの方の荷物は運ぶ等、親切心というより店の方針でやってるとこって結構あると思うんですけどね…😓
    私は客の立場のときにやってもらって当たり前という態度は出しませんが、接客業としてどうなの?とは思ってしまいます😔

    • 9月7日
  • 810

    810

    コメントありがとうございます😊

    態度に出したレジの方の接客に関しては話題にするまでもなくナシです😅

    同じサービス業でも職種や考え方の違いはあるかと思うのでけい316さんのスタッフ側としてはお客様により良くするのが当然って考えも理解できます😊
    会社の方針にもよりますよね😅不公平があってはいけないですし😅

    お子様連れや年配の方だけではなくて若くても怪我していたり、外見からは判断できない障がいをお持ちの方もいらっしゃるので難しいです😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、親切心は行きすぎるとそれ以外の人が悪者になってしまいますね😭

    マニュアルガッチガチのホームセンターで働いたときはお辞儀の角度タイミングに厳しくてお子さんに手を振ることすら許されませんでした😱
    どうしても無視できなくて振り返してたら赤点本社研修になって退職しましたが‪‪💦‬
    すみません、話がそれました‪😅

    • 9月7日
  • 810

    810

    そうなんです😭難しいですよね😭
    マニュアルとして決まりでやると機械的にお運びしましょうか?って言われたとかのクレームでますし😭

    あまりガチガチのマニュアルも困りますよね😭💦
    うちの会社はいいと思ったことはしてあげる!方針なので好きにお客様のために動ける点はいいのですがそれこそ悪者扱いされる場合もあります😅
    きっとレジの運びましょうか?とかも私が子どもの頃はなかった気がします😅段々と求められるサービスのハードルが上がってるんでしょうね😅

    • 9月7日
わたあめごりら(26)

私スーパーで働いてましたが 逆に詰めますよ!!!って思ってました😂笑

私は んん〜?って思うことがたまにあるのでレジバッグ持ってますが自分で詰めますけど
私詰めるの大好きなのでむしろドンと来いて感じでしたね🥺❗️

でも めっちゃ指図してくる人は 正直自分で詰めろやアホって思います笑

nao

何で嫌な顔するんですかね😅❓

何のためのレジカゴバックなの?
袋詰めと変わらんし…

てかそんなことすら嫌な顔するのは向こうが心の狭い人だからだと思います。

気にしなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

みっぴー

わたしのいってるスーパー3件も、各スーパー専用のもの以外はNGとなっております!!
専用のものと記載あるのでは??
記載ないのなら、レジの対応が悪いだけですね😭💔

まりっく

変な店員さん😅
クレーム入れたくなりますね〜買い物した後なんか気分悪くなるし😣💦

嫁子

私もレジ打ってた当時は無言でエコバッグカゴに入れられて、なんで私があんたの袋詰めしてやらないといけないのよと思いながらニコニコ袋詰めしていましたが、初めてレジカゴバッグ出されたときは、凄いこんなのあるんだ良いなあ〜と思いました!
まあでも自分で入れろよとは思ってましたが、子連れママが来たときは仲間意識(?)から、袋詰めもするし何なら車まで持って行きますよ!何でも言って!!って感じでした。大変だもの…
あと怪我してるお客さんとか。
普通にピンピンしてるおじさんとかに無言でやられるとやはり多少は何だこいつと思いますね😂
こっち入れてもらえます?とか言ってくれるならまだ良いんですけど🙄

ちょぽ

私のよく利用しているスーパーでは、カゴバッグだけでの利用はできないです。
マイバスケットとのセットでなら利用できます。
会計の前にマイバスケットにバッグをセットして会計のかごと一緒にレジで渡します。

個人的にはカゴバッグだけだと店の方針で断るところがあってもおかしくないと思います。
レジのスタッフが少しでもスムーズにレジを進めるのに、大きさバラバラでいろんな種類のあるかごバッグをレジかごにセットしてから…ってそれだけで流れを止めてしまいますし…。

ただ、レジ袋有料のスーパーが多いですし、エコバッグ、カゴバッグ、マイバスケット、それぞれのその店での利用法などわかりやすくレジのとこなどに明記してくれれば店と客側お互いに嫌な思いするのが減るのになーと思いますがね。

みいも

あらかじめカゴにセットしてこれにお願いしますといって渡すと快くやってくださいますよ😭
その嫌な顔をなさる方々は
袋詰めがやんちゃ盛りの子どももいて手間がかかって大変な思いをした経験がないか、身近にそういう方がいないか、または大変だろうなとか想像する力がないのだと思います😅

deleted user

少し前にレジ店員をしていました。
頼み方は問題ありません。
ただ、、後ろに並んでるお客様でその方々はご自分で袋詰めされるのでその方々の事を思うと……
正直レジカゴバックは嫌がる店員さんは多いです。

でも仕事なので顔には出しません。

お肉やお魚、少し濡れている商品を透明袋に入れてレジカゴバックに入れるので手間かかるのは事実です。
(多売日の時とかは後列に並んでるお客様からそのお客様に直接「私達も並んでるんだから自分で詰めてよ!」と文句言う場面もありました💧)

消費者側に戻った時は私は勿論して欲しいですが、一度お店側の心情も理解したので赤ちゃんを抱っこしてても詰めるようにしています😭💧

サービス業として顔に出した店員さんはプロ失格とは言えますが、サービス業だからといってやってもらうのが当たり前と思う消費者もまた残念です。

公平を保つためにはやはり、お店側がルールを決めるべきだと感じました。

オンマ

嫌な顔されたことないのか私が気付かないだけなのか…
私はマイバック(買い物かごと同じかご)を渡します‼️

y0☆

かなり前ですが、レジ定員していました。
私は進んでやっていました!
マイバックでと言われたり
マイバックあります!の札が
入ってあると進んで声かけて
ましたよー!常連さんなら
軽いものをうってる間に
カゴバックをカゴにつけて
くれるので手間かからない
ですし。お子さんいたら尚更
です!前まで運んだり進んで
私が働いてたところはやって
ました!!
お店によっても違いますけど
私もこないだレジで嫌な思い
しました😅レジやってた側
からしたら私だったらーとか
思ったり😫
やってくれる優しいレジの店員さんに出会えるといいです
ね!!

はじめてのママリ🔰

私も毎回レジかごバッグですよ🤗
嫌な顔する人もいますが
それも仕事の1つのはずなので
気にせずお願いしてます(笑)
でもそぉゆぅ人はあんまり
カゴ詰めがうまくない...🤣
気にせずお願いしちゃいましょ!!!

h

私もレジカゴバッグを愛用しています!

全然問題ないかと思います😊
私の場合ですが、レジカゴバッグは真四角に折りたためるタイプのものですが、お願いした上で一応自分でバッグを開けれる時は開けて、店員さんと一緒カゴに装着してます!
あまり酷い対応を受けたことはないですが、若い方よりは年配の店員さんの方が優しく対応してくれる気がします💦
赤ちゃんを抱かれてる際は、年配の方の方が子育て経験している方も多いですし、理解してくれるのかもしれませんね😊

rin

レジカゴバッグ私も買いました!スキャン始める前にササッと自分でセットしてます。間に合わず詰め始めたら、自分であとでバッグにいれます。一個ずつではなく、固まりごと持ち上げてそのまま移動する形に。

店員さんによっては快くいれて、紐しめて持ち手を揃えるまでしてくれる方もいますが、それを期待してもダメかなーと思っています。本来は自分で詰めるものですし。

ママリ

私はマイカゴバッグ詰め不可と書いてないとこだと、前の人のお会計が終わるタイミングで勝手にカゴに自分のバッグかけちゃいます😓
でも子供抱っこしていたりすると「詰めましょうか?」と気を使って声掛けてくださる店員さんもいらっしゃいます🥰
とてもありがたいです😊
でも同じ感じで、「これにお願いしてもいいですか?」と頼むと、忙しい時とか、すごく面倒くさそうに「あーはい。」とか言われたことあって、なんかなー😑💭と思ったので、自分で勝手にかける事にしました‼️勝手にこっちが準備をすれば何も言われないし楽でした✨
でも結局マイバッグで持って帰ると、詰めた人によってはバランス悪かったりで、子供抱えながら持ち帰るのが大変で…マイカゴに買えました😄
自転車や徒歩で常に買い物の方には不向きですが、車で買い物する人なら、絶対マイカゴの方が楽です😊✨
マイバッグ畳む手間も省けます‼️‼️