
妊娠前は高血圧で、妊娠後の血圧が低いことに驚いている。血圧管理についてアドバイスを求めています。
私は妊娠する前は血圧が高かったです。塩分を控えても高いためホルモン検査をしましょうと血液検査をしました。そしたら原発性アルドステロン症が疑われるので大学病院で検査をして治療をしましょうと言われたところで妊娠発覚しました。下や脈は覚えてないけど上が必ず130以上です。それなのに産婦人科にかかり血圧を測ると109/81でした。そして妊娠糖尿病になり内科で血圧をはかると上が113でした。こんな低く数字がでたことないのでびっくりでした。妊娠すると血圧は上がると言われてますね。130こえると大学病院いきねって言われてるのでいつもびくびくします。私のまわりや姉はいつも上が100以下で私は塩分控えても血圧がある疑いの原発性アルドステロン症が疑われるのですが食生活を気にするほかないと思うんですが、皆さんは血圧あげないために何をしていますか?
- mimama(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
塩分控えて減塩の調味料を使うようにしてます!
家では正常なのにどうしても検診の時に血圧高かったりしますが最近は落ち着いてきました(♡´▽`♡)

mi
アドバイスになってなくてごめんなさい💦💦
私もアルドステロン症の疑いと診断されました😭
産後の今、血圧が元の高値に戻り困ってます😓
大学病院でどんな検査されましたか?
mimama
やはり減塩大切ですよね!病院行くとなぜか高かったりしますよね(>_<)不思議です