
コメント

happa
あたしは中卒で准看護学校に行きました。
(高校へは通わずに)
入りたい准看護学校に電話して聞いてみたらいいと思いますよ(^^)

⁂⁂⁂
看護師してますが、正直お子さんがいたりすると、勉強なかなかできなかったり、学校休むわけにいかなかったりと、大変なことが多々あります。周りの協力はありますか?
学校に入るにしても、社会人枠とかになったりして、入れる確率は現役の人たちに比べると下がります。正看になるためには、高卒が条件だった気がします。わたしは、高卒で専門に行ったので、准看とかはわかりませんが(; ̄ェ ̄)
准看を取ってから正看の学校に通う人も少なくないです(*^◯^*)
-
くまみん◡̈
コメント
ありがとうございます( ´∀` )
母と3人暮らしで、
近くには妹も
住んでいるので
協力してもらえると思います⋆*
とはいっても、
学校に通ったり勉強したり、
大変だと思います😫💦
これから保育園に通いだして、
働きに出れるようになったらと
考えています(´・ω・`)!!
まずは学校に通うまでの
段取りを子供が保育園に
通えるまでになるまでに
考えていこうと思います👏✨- 4月5日

ゆぅ2525
中卒でもなれますよ!
准看護学校に行って2年で准看護師の資格、更に2年行くと正看護師の資格となります!
回りの協力は大丈夫そうですか?
頑張って下さい‼
-
くまみん◡̈
コメント
ありがとうございます( ´∀` )
計4年なんですねっ!✍
もっとかかるかと
思ってました(⊙⊙)…
母親と住んでて、
近くには妹もいるので
協力してもらえると
思います💪✨
頑張ります!
ありがとうございます( ´;o;` )♡''- 4月7日
-
ゆぅ2525
今は准看護師制度がなくなると言われているので、正看護師になっているといいようです✨
お母様、妹様がお近くにいるならば、学業頑張れそうですね✨
中卒だからとか関係ないですよ~!
応援してます✨- 4月7日
-
くまみん◡̈
返事遅くなりました😫💦
今は学費を稼ぐため
夜アルバイトに
出させてもらってます!
ほんと、親さまさまです😂♡
応援してくださって
ありがとうございます😞💗
看護師になれるように
頑張ります!!!- 5月29日
-
ゆぅ2525
わざわざコメントありがとうございます‼
頑張っていらっしゃいますね✨
同じ看護師として頑張りましょうね♥
応援しております✨- 5月29日

だりき
中卒ということなので、まずは准看護師の学校に2年通い、資格を取ってから進学コースで2~3年(全日か夜間かによって年数が違います)学校に通い正看護師の免許を取る流れになるかなと思います。
正看護師の学校に通うには高卒か高卒認定試験に合格する必要がありますので、今回の場合は准看護学校に通うことから始めるのがいいかと思います。
准看護学校であれば働きながら学校に通うことも出来ます(午前中仕事して、午後学校)。
シングルマザーということなので、その点からいっても准看の学校が良いのかなと。
いずれにしても試験や実習が多いので、周りのサポートが必要になります。
周りに協力してくれる方いらっしゃいますか?
学費に関しては病院によっては奨学金制度もあるので、資格を取ったらその病院で働くことを前提に学費を貸してもらえたり、3年働けばその学費は免除になったりするケースがあります。
私自身今勤めている職場から奨学金を借りて学校に通いました。
-
くまみん◡̈
詳しく教えていただいて
ありがとうございます😂
夜間もあるんですね(⊙⊙)!!
母親と3人暮らしで、
昼間は母親が働きに
出ているので、
夜間あると通いやすいです!
働きながら通えると
学費の足しにもなるし
本当に助かりますね😫💦
母親と暮らしてますし、
近くには妹も住んでるので
サポートしてもらえると
思います(´・∀︎・`)👏✨
奨学金制度は、
准看護学校からでも
受けることが
出来るんですか?( ˙_˙ )- 4月7日

☆★はるママ★☆
私は高卒ですが、准看から正看になりました。
准看時代は、午前中はクリニックで看護助手のバイト、午後は学校、夜はスーパーでバイトしていました。
独身だったのでそれでも出来ました。
クラスメートには、シングルマザーたくさんいましたよ。
ただしみんな、保育園や両親、親戚など、子供を預けられる環境にいました。
看護学校は、学科も実習もそれなりに厳しいし、最低単位だけ取れれば…って訳にもいきません。試験勉強しながら、実習中はレポートやったりと課題だらけです。
周りの協力は必須なので、そこがクリア出来れば大丈夫ですよ。
学生時代は確かに辛いですが、資格は永久モノですし裏切りません。
准看でも資格があれば、生活は潤いますし、自分の糧になります。ぜひ頑張って下さい!!
応援しています(^-^)♪
私で良ければ、何でも聞いて下さいね!!
-
くまみん◡̈
コメント
ありがとうございます😫👏
子供ができ、
シングルマザーなので
特に資格が必要と
思いました。
医療に携われるなら、
准看護師でも、看護師でも
どっちでもいいんです😫
中卒で、シングルマザーで、
こんな私でもチャンスが
あるならと思いました(・c_・`)
母親と同居してて、
近くには妹がいます!
来年には保育園も
考えているので、
サポートはちゃんと
してもらえると思います💪✨
ただ、小学生の時と
車の免許取得の時にしか
勉強をしたことないから
学校に入れるかも
微妙なとこなので…
他の人達よりは
何倍も努力が必要ですね。
本当に、
そう言ってもらえるだけで
心強いです!!!😢
ありがとうございます😂- 4月9日
くまみん◡̈
コメント
ありがとうございます( ´∀` )
中卒でも大丈夫なんですね😂
准看護学校探して、
問い合わせてみます!
ありがとうございます( ˶´⚰︎`˵ )